《抜釘》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《抜釘》の正しい読み方の意味・解説 

《抜釘》の正しい読み方

「抜釘」の正しい読み方

「抜釘」の正し読み方は、「ばってい」である。「抜」「釘」の漢字それぞれ音読みした形だ。医療用語であり、多く場合で「抜釘術(ばっていじゅつ)」と呼ばれるあくまでも医療業界で使用される言葉であるため、医療関係者や、抜釘の治療受けた人以外に、抜釘の存在読み方知らない人は多い。

「釘」には「ちょう」という音読みもあるが、「抜釘」を「ばっちょう」と読むことはない。

「抜釘」の意味解説

「抜釘」とは、治療のために体内入れておいた人工物取り除くことである。主に、手足の骨の骨折治療使用される言葉である。骨折治す場合基本的に自己治癒能力任せるが、そのためには折れた部分固定必須である。しかし、手足、特に足には強い力がかかるため、固定難しい。そこで、金属でできたプレート体内埋め込み、骨を直接固定をする。そして、治療完了すればプレート必要なくなるため、取り出すこととなる。その取り出す治療が、抜釘術である。骨とプレート固定する際には、髄内釘という名前の釘を打ち込む。抜釘術には、その髄内釘を抜く作業含まれている。実際に釘を抜く作業であるため、抜釘と表現する

なぜ「ばってい」と読むのか・理由

「抜釘」の読みである「ばってい」は、一般的な熟語法則基づいて音読み統一してある形だ。「抜」の音読みは「ばつ」であるが、熟語後に続く漢字読みタ行だった場合促音化して「ばっ」となる。

「抜釘」の類語・用例・例文

「抜釘」の類語としては、「抜去ばっきょ)」が挙げられる。抜くことで完全に取り除くという意味の言葉であり、医療用語としても使用される医療用語としての抜去範囲比較広く、抜釘もその中に含まれるまた、「抜鉤(ばっこう)」という類語もある。身体メスを入れる治療をした際、切開し部分医療用ホッチキスによって閉じ場合がある。治療後にそのホッチキスの針を取り除くことを、抜鉤と呼ぶ。さらに、傷口閉じる際に使用した糸を取り除く抜糸(ばっし)」も、抜釘の類語と言えるだろう。

実際に「抜釘」を使用する場合治療の名称あるいは治療中作業を指すこととなる。治療名として使用するであれば、「体内入れたインプラント取り除くために、いずれは抜釘術が必要となる」「レントゲン確認したところ、骨の治癒遅れているため、抜釘術の予定先送りになった」という風に、「抜釘術」という形にすることが多い。作業自体を指す場合使い方は、「私の骨折治療では、医師が抜釘にてこずっていた」といった形だ。

また、特殊な例として、「眼中抜釘(がんちゅうよりくぎをぬく)」という表現使用されることもある。自らの害になるものを取り除く、という意味の表現だ。この場合の抜釘は医療用語ではなく読みも「ばっていではなくなる。

「抜釘」の英語用例・例文

「抜釘」を英語で表現すると、「intramedullary nail removal」となる。髄内釘の抜釘という意味の表現だ。例文にすると、「I am scheduled to have a intramedullary nail removal next week.(私は来週、抜釘術を受ける予定だ)」「The intramedullary nail removal was successful.(抜釘術は無事成功した)」といった形になる。

《抜釘》の正しい読み方

「抜釘」の正しい読み方

「抜釘」の読み方は「ばってい」である。

「釘」の字の読み方音読み)は「テイ」である。「チョウ」とは読まない

「抜釘」の意味解説

抜釘は、主に、骨折関節治療のために骨を固定していた器具取り出すことを指す語である。抜釘のために行われる手術は「抜釘術」あるいは「抜釘手術」と呼ばれる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《抜釘》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《抜釘》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《抜釘》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS