月山ダム 概要

月山ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/10 06:57 UTC 版)

概要

赤川水系の河川は、上流部が急流であるのに対して下流部は緩流であるため、中流部より下流においては歴史的に水害が繰り返されていた。その治水対策として大正6年(1917年)より、それまで最上川に合流して日本海に注いでいた赤川を独立して海に注ぐように河川を改良する工事を行った。しかし依然として水害が発生する状況に鑑み、赤川水系に対する治水事業の一環として計画されたのが月山ダムである。また、当時は鶴岡市をはじめとする庄内南部地域は水道水の水源に地下水を使っており、安定した水源の確保するため、本ダムはこれらの地域に供給される水道水の水源としても機能する多目的ダムとしての機能を有することとなった。

その他

  • ダムカードを配布している。
  • 月山ダム管理所に依頼することでダム内部の見学ができる。[2]

周辺

ギャラリー

注・出典

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク


  1. ^ 電気事業者・発電所名については電力土木技術協会「水力発電所データベース 月山」、その他については日本ダム協会ダム便覧 月山ダム」による(2015年3月1日閲覧)。
  2. ^ 月山ダム社会科見学”. 月山ダム管理所. 2015年2月28日閲覧。


「月山ダム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月山ダム」の関連用語

月山ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月山ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月山ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS