日本アマチュア無線連盟 JA1RL JARL中央局

日本アマチュア無線連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 23:55 UTC 版)

JA1RL JARL中央局

JARL本部に設置されているアマチュア無線局。

昭和28年西日本水害における非常通信にあたり、統制を取るためとして設置された事に由来する[7]

局は「JARL中央局運用委員会」により管理されているため 常時運用が行われているものではない。

但し、JARL中央局運用委員会 は委員会の設置について定められた JARL定款 第66条 による理事会の決議を経た記録が存在せず、委員会の一覧[8]にも掲載されていない。

選挙

JARLの選挙は2年ごとに行われ、会員の代表者として相応しい「社員」及び、運営を任せるに相応しい「理事の候補」を決める。

2012年より、立候補者の公約、方針、抱負等が書かれた「選挙公報」が投票用紙に同封されなくなった。

社員

JARL正員を3年以上継続し、告示で指定された日において満20歳以上であれば立候補できる。

地方本部枠(10区域)と、地方支部枠(都府県46区域+北海道8区域)の2種類があり、それぞれに定員が決められている。

先の組織の説明でも書かれている通り、JARLの従業員として就職するわけではなく、会員を代表し活動方針や予算計画等JARLの運営に正式に意見できる代表者になる事なので、「JARLの運営に意見のある者の積極的な立候補が望まれている[要出典]

また、下記の理事候補から、JARLの運営に携わる理事を正式に任命する重要な役割を担う

地方本部区域

  • 各地方の規模によって、数名~数十名程度づつ、合計84名選出する。(規則 第20条)
  • 定数割れにより、立候補者の善し悪しに関わらず会員が投票を行う事ができない地域も多い。2020年の選挙においても、地方本部枠では、四国、九州、北陸、が無投票での当選となっている。
  • 「JARLの活動内容の決定、定款や規則の改定、予算計画の承認、理事幹事の任免等のJARLの基本的な方針の決定が、ここで選ばれる社員に懸かっている[要出典]

地方支部区域

  • 地方支部区域ごとに各1名選出する。
  • 支部活動の決定や運営に携わる「支部長」を兼任する。(規則 第38条)
  • 「支部で開催されるイベントやコミュニティの活発さ、支部予算の使い方は、ここで選ばれる支部長に懸かっている[要出典]

理事候補

「JARL正員を3年以上継続し、告示で指定された日において満20歳以上で、日本国籍を有する者であれば立候補できる[要出典]

但し、告示で指定された日において80歳以上であった場合は立候補できない。[9]

※一般社団法人移行後は4期8年の重任制限が存在したが、髙尾義則(呼出符号:JG1KTC)が会長に就任した翌年の2017年に無制限に改定された。

会員の投票により選出されるのは「候補者」であり、社員総会において、社員からの任命を経て、理事が決定する。よって、理事の選出には社員の選挙結果も強く影響する

理事の決定後、理事会にて理事同士で、会長(代表理事)、副会長2名、専務理事(常勤・業務執行理事)、を決定する。[10]

全国区

  • 日本国内に住所を有する者から合計5名選出する。

地方本部区域

  • 地方本部区域ごとに各1名選出する。
  • JARL本部と地方支部の間を取り次ぎ、地方ごとの活動を統括する「地方本部長」を兼任する。(規則 第37条)

沿革

1999年以前

2000年代

2010年代

  • 2010年5月30日 - 第52回通常総会(名古屋市で開催)で一般社団法人化に伴う「社団法人日本アマチュア無線連盟の定款、規則及び選挙規程の全面改正並びに一般社団法人日本アマチュア無線連盟の社員選出のための臨時社員選挙実施要領の承認の件」の議案及び、「会費前納者の取扱いに関する特別決議の承認の件」の議案が否決される[25]
  • 2010年11月21日 - 臨時総会(寝屋川市で開催)で「社団法人日本アマチュア無線連盟の定款、規則及び選挙規程の全面改正並びに一般社団法人日本アマチュア無線連盟の社員選出のための臨時社員選挙実施要領の承認の件」の議案が可決され、一般社団法人への移行[26]が決定した[27]。原が移行と同時の退任を申し出て承認される。
  • 2011年3月1日 - JARL技術研究所が廃止される。
  • 2011年3月31日 - 2010年度末 一般正味財産 12億7,114万円
  • 2011年11月1日 - 一般社団法人日本アマチュア無線連盟へ移行。原が40年にわたって務めた会長を退任。後任は稲毛章(呼出符号:JA5MG[28]
  • 2012年3月31日 - 2011年度末 一般正味財産 11億8,211万円 ▲8,903万円
  • 2013年3月31日 - 2012年度末をもって、終身会員制度の前納会費を使い果たし、残高がゼロになる[29]
  • 2013年3月31日 - 2012年度末 一般正味財産 11億4,117万円 ▲4,094万円
  • 2013年10月末には、JARL公式Webサイト(www.jarl.or.jp)に障害が発生し、ミラーサイトである「jarl.org」移動した11月19日に暫定運用を開始2014年3月26日より新サイトで全サービスを再開した[30]。現在(www.jarl.or.jp)から(www.jarl.org)にリダイレクトされる
  • 2013年11月5日 - 事務局を豊島区南大塚3丁目の大塚HTビル6階に集約移転し、巣鴨での業務を終了。
  • 2014年3月31日 - 2013年度末 一般正味財産 10億4,913万円 ▲9,204万円
  • 2014年6月15日 - 第3回定時社員総会後の理事会で山之内俊彦(呼出符号:JA7AIW)が会長に就任[31]
  • 2015年3月31日 - 2014年度末 一般正味財産 10億0,755万円 ▲4,158万円
  • 2016年3月31日 - 2015年度末 一般正味財産 9億4,691万円 ▲6,064万円
  • 2016年6月26日 - 第5回定時社員総会後の理事会で髙尾義則(呼出符号:JG1KTC)が会長に就任[32]
  • 2017年3月31日 - 2016年度末 一般正味財産 8億7,220万円 ▲7,471万円
  • 2017年10月1日 - 役員の就任年齢制限(75歳未満)と重任制限(連続4期8年まで)の覚書が、80歳未満、重任制限なしに改定される[33]
  • 2018年3月31日 - 2017年度末 一般正味財産 7億8,245万円 ▲8,975万円
  • 2018年6月9日 - 戦後、41年間にわたって会長を務めた原がこの日死去。享年91。
  • 2019年3月31日 - 2018年度末 一般正味財産 7億0,235万円 ▲8,010万円[34]

2020年代

  • 2020年3月31日 - 2019年度末 一般正味財産 6億4,805万円 ▲5,430万円[35]
  • 2020年6月8日 - 東京地方裁判所がJARLに対し、会計帳簿の隠蔽は違法であり、開示を命じる仮処分決定を出す[36]。一般社団法人・財団法人法第121条第1項「会計帳簿閲覧・謄写請求権」により会計帳簿の開示を拒否する事はできない。
  • 2020年10月2日 - 2020年JARL社員総会についての報告書をブログに掲載していたJARL社員に対し、「コールサインが個人情報にあたるので掲載は禁止、削除しろ」という旨の警告書が送付及び、ブログサーバーへの通報が行われる[37]。当然ながら、コールサインは個人情報ではないとの結論が、平成13年の内閣府 情報公開審査会において示されている[38]
  • 2020年10月31日 - 新型コロナウイルス感染症の影響で、ハムフェアが史上初の中止となる。
  • 2020年11月21日 - 第53回理事会において、今後の社員総会では、話し合われた事実を記録する「議事録速記録」を取らない事が決定される[39]
  • 2021年3月31日 - 2020年度末 一般正味財産 6億0,854万円 ▲3,951万円[40]
  • 2021年5月31日 - 東京地方裁判所がJARLに対し、2020年度の総勘定元帳及び仕訳帳を開示するよう命じる[41]
  • 2021年12月13日 - 2021年9月に開催されたIARU第3地域総会において、7.041MHzで行われている日本人同士のFT8運用が国際的なバンドプランと錯誤しており迷惑であるため「2021年末までに7.030-7.040MHzの範囲への移動を検討してほしい」と要請[42]される。しかしJARLは、移動先についての調査やアンケートを行う事もなく、3か月間も沈黙し続け、「7.030-7.040MHzの範囲で運用してほしい」とだけ発表[43]する。
  • 2022年1月(2021年から調査)局免が確認できない正員の調査と准員への移行処置の発表が行われた[44]
  • 2023年6月25日 - 第66回理事会で髙尾が解任、森田耕司(呼出符号:JA5SUD)が会長に就任[45]

  1. ^ 組織・沿革 JARL
  2. ^ 平成~2005年 アマチュア無線年表(同上)
  3. ^ 国家公務員の兼業について(概要)平成31年(2019年)3月 内閣官房内閣人事局”. 2022年1月14日(金)閲覧。
  4. ^ 連盟の業務・財務等の情報公開”. www.jarl.org. 2022年1月1日閲覧。
  5. ^ JARL事務局のご案内”. www.jarl.org. 2022年1月1日閲覧。
  6. ^ JARL委員会委員長”. www.jarl.org. 2022年1月1日閲覧。
  7. ^ No.12 JARL九州支部の発足と九州水害 | JA6AV 井波眞氏 | アマチュア無線人生いろいろ | 週刊BEACON | 個人のお客様 | アイコム株式会社”. __SITENAME__. 2022年1月3日閲覧。
  8. ^ 委員会 委員長”. www.jarl.org. 2022年3月4日閲覧。
  9. ^ <理事の就任は「満80歳未満、重任制限なし」に改定>JARL、第35回理事会報告を会員専用ページに掲載 | hamlife.jp”. www.hamlife.jp. 2022年2月1日閲覧。
  10. ^ 一般社団法人日本アマチュア連盟定款第22条3項
  11. ^ 5) アマチュア無線の無許可時代(1) BEACON (アイコム
  12. ^ 電子情報通信学会「通信ソサイエティマガジン」2012年冬号「小特集 今時のアマチュア無線」、175ページ
  13. ^ 1930年代の歴史 アマチュア無線の歴史(CQ出版
  14. ^ a b c 1940年代の歴史 アマチュア無線の歴史(同上)
  15. ^ a b 1950年代の歴史 アマチュア無線の歴史(同上)
  16. ^ 浅見淵中谷孝雄外村繁北川冬彦三好達治淀野隆三「座談会 梶井基次郎の思い出」(『決定版 梶井基次郎全集』月報[檸檬通信(1)(2)]筑摩書房、1959年2月・5月・7月)。別巻 2000, pp. 350–367
  17. ^ 昭和34年12月22日郵政省告示第917号制定。後に全部改正により昭和36年3月14日郵政省告示第199号。
  18. ^ 1963年の歴史 アマチュア無線の歴史(CQ出版)
  19. ^ 1966年の歴史 アマチュア無線の歴史(同上)
  20. ^ 1968年の歴史 アマチュア無線の歴史(同上)
  21. ^ 1970年の歴史 アマチュア無線の歴史(同上)
  22. ^ 70年史・昭和中期 アマチュア無線年表(日本アマチュア無線連盟)
  23. ^ 1973年の歴史 アマチュア無線の歴史(同上)
  24. ^ 1991年の歴史 アマチュア無線の歴史(CQ出版)
  25. ^ JARL第52回通常総会(旧)社団法人日本アマチュア無線連盟の総会(日本アマチュア無線連盟)
  26. ^ 社団法人と一般社団法人の違いは? | 一般社団法人設立.net”. www.koueki-houjin.net. 2022年1月1日閲覧。
  27. ^ JARL臨時総会を寝屋川市で開催(旧)社団法人日本アマチュア無線連盟の総会(同上)
  28. ^ 一般社団法人日本アマチュア無線連盟がスタートしました 2011年のNEWS(同上)
  29. ^ 会費(終身)積立の現状 - みなさんの前納会費は,8年前にもう使い尽くしました”. JJ1WTL本林良太のブログ. 2021年12月27日閲覧。
  30. ^ 【JARLメールマガジン】第197号 - JARL・2014年4月7日
  31. ^ JARL第3回定時社員総会開催される(速報) 社員総会開催結果(同上)
  32. ^ JARL第5回定時社員総会開催される(速報) 社員総会開催結果(同上)
  33. ^ <理事の就任は「満80歳未満、重任制限なし」に改定>JARL、第35回理事会報告を会員専用ページに掲載 | hamlife.jp”. www.hamlife.jp. 2022年2月1日閲覧。
  34. ^ H30年度のJARL決算を読んでみよう”. CIC. 2021年12月28日閲覧。
  35. ^ R1年度のJARL決算を読んでみよう”. CIC. 2021年12月28日閲覧。
  36. ^ 日本アマチュア無線連盟(JARL)に対し、裁判所が会計帳簿の開示命令を出す | スラド”. srad.jp. 2021年12月27日閲覧。
  37. ^ 社員総会報告5-”. CIC. 2021年12月30日閲覧。
  38. ^ 7K1BIB/YAMAUCHI, Takahiro (2020年10月9日). “コールサインが「個人情報」??”. 7K1BIB/AC1AMの業務日誌. 2021年12月30日閲覧。
  39. ^ Jarl201906, 投稿者 (2020年12月14日). “社員総会速記録を廃止する改悪(2020年11月JARL理事会について)”. JARL正常化プロジェクト. 2021年12月27日閲覧。
  40. ^ R2年度のJARL決算を読んでみよう”. CIC. 2021年12月28日閲覧。
  41. ^ 日本アマチュア無線連盟(JARL)に対し、今年も裁判所が会計帳簿の開示命令 | スラド”. srad.jp. 2021年12月27日閲覧。
  42. ^ Documents – International Amateur Radio Union Region 3” (英語). 2021年12月30日閲覧。
  43. ^ 7MHz帯FT8での国内局同士の運用周波数について”. www.jarl.org. 2021年12月30日閲覧。
  44. ^ 局免が確認できない正員の調査と准員移行措置の結果について”. www.jarl.org. 2022年3月27日閲覧。
  45. ^ 新会長にJA5SUD 森田耕司理事が就任
  46. ^ JARL終身会員制度崩壊の危機(その2)[リンク切れ]
  47. ^ 2013年6月16日の第二回定時総会の終了を持ってライフメンバーとなりJARLニュース及びQSLカードの転送は別途費用が必要となった。(詳細は別途記載。) JARL尾張名古屋総会を終えて(JA1ELY草野氏よりご報告)」(JARL改革を勝手に応援する会ブログ)
  48. ^ JG1KTCのせんだい・杜の都総会出席報告






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本アマチュア無線連盟」の関連用語

日本アマチュア無線連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本アマチュア無線連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本アマチュア無線連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS