全国有線音楽放送協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の業界団体 > 全国有線音楽放送協会の意味・解説 

全国有線音楽放送協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 14:54 UTC 版)

一般社団法人全国有線音楽放送協会
団体種類 一般社団法人
設立 1969年5月6日
解散 2024年6月21日
所在地 東京都品川区西五反田1-27-6
市原ビル4階
法人番号 5011305001867
主要人物 理事長 岩永浩美
活動地域 日本
主眼 有線音楽放送業務の倫理の向上をはかり、有線音楽放送事業を通じて公共の福祉を増進し、その進歩発展を期するとともに、有線音楽放送事業者共通の問題を処理し、あわせて相互の親睦と円満融和を図ること
活動内容 有線音楽放送業務の番組基準の確立とその向上 他
ウェブサイト http://www.zenonkyo.or.jp/
テンプレートを表示

一般社団法人全国有線音楽放送協会(ぜんこくゆうせんおんがくほうそうきょうかい)は、かつて存在した、全国の地方有線放送会社と大手有線放送会社キャンシステムが加盟していた業界団体である。

1968年から2017年までの約半世紀にわたって開催された『日本有線大賞』を主催した団体である。

2022年時点で加盟していた会社は、キャンシステムと時事タイムス放送社の2社で(正会員)、他にキャンピーアールセンター、クーレポ、ミュージックバードの3社が準会員、兵庫県の関西通信電線、東京都の大明通産の2社が賛助会員であった[注釈 1]

理事長は元参議院議員岩永浩美[注釈 2][1]

沿革

加盟団体(正会員)

2022年時点。

関連行事

脚注

注釈

  1. ^ 過去には、愛知県の東亜電機工業も賛助会員だった。
  2. ^ 2022年現在、社会福祉法人慈光会理事長。

出典

  1. ^ 社会福祉法人 慈光会”. www.jikou-kai.net. 2022年11月15日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国有線音楽放送協会」の関連用語

全国有線音楽放送協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国有線音楽放送協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国有線音楽放送協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS