日本造船工業会とは? わかりやすく解説

日本造船工業会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本造船工業会
The Shipbuilders' Association of Japan
団体種類 一般社団法人
設立 1951年8月10日
所在地 東京都港区虎ノ門1-15-12
日本ガス協会ビル3階
北緯35度40分8.77秒 東経139度44分56.25秒 / 北緯35.6691028度 東経139.7489583度 / 35.6691028; 139.7489583座標: 北緯35度40分8.77秒 東経139度44分56.25秒 / 北緯35.6691028度 東経139.7489583度 / 35.6691028; 139.7489583
法人番号 8010405010511
起源 造船懇話会
主要人物 会長 斎藤保
活動地域 日本
主眼 造船業の健全なる発展
活動内容 造船業の振興に関する施策の立案及び推進 他
会員数 法人会員 17社
(2018年4月1日現在)
ウェブサイト https://www.sajn.or.jp/
テンプレートを表示

一般社団法人日本造船工業会(にほんぞうせんこうぎょうかい、: The Shipbuilders' Association of Japan、略称:SAJ)は、日本の鋼製船舶造船業を会員とする業界団体

概要

「造船業の健全なる発達を図り、もって我が国経済の発展と国民生活の向上に寄与することを目的」とした一般社団法人[1]

2018年2月、韓国政府などに対し、韓国造船会社に行っている保護政策が世界の造船市場を歪めているとする抗議文を送ったとして韓国内で話題になった[2]

沿革

会員企業

団体会員

脚注

  1. ^ 社団法人日本造船工業会 定款 (PDF)”. 日本造船工業会 (2007年6月27日). 2012年5月5日閲覧。
  2. ^ 日本造船工業会「韓国が世界造船市場歪める」”. 中央日報 (2018年5月3日). 2018年5月6日閲覧。
  3. ^ 公益認定等委員会 (2012年2月3日). “「一般社団法人日本造船工業会」「【答申】社団法人日本造船工業会〔移行認可申請〕」”. 公益法人information. 2012年5月5日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本造船工業会」の関連用語

日本造船工業会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本造船工業会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本造船工業会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS