統合多用途・将来型垂直離着陸機計画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 統合多用途・将来型垂直離着陸機計画の意味・解説 

統合多用途・将来型垂直離着陸機計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 03:12 UTC 版)

統合多用途・将来型垂直離着陸機計画Joint Multi-Role / Future Vertical Lift , 略語:JMR / FVL)は、アメリカ合衆国アメリカ陸軍の軍用ヘリコプターの数種類の系列を完全に新規開発する計画である。センサー、航空工学航空電子工学、エンジン、および不具合対策などの共通のハードウェアに加え、ソフトウェア(運用技術・運用経験値、操縦訓練情報)を共有する、5種類の異なる機体規模の「回転翼航空機」を開発する必要がある[注 1]


注釈

  1. ^ 米陸軍の要求項目には AV-8B ハリアー II のような揚力ジェット式垂直離着陸機を排除する文言は一切記載されていないが、要求項目と代替すべき従来機種の任務の後継機としての代替を忠実に実現しようとすれば、現時点(2017年)での航空科学技術水準では複合ヘリコプター、あるいはティルトローター機の2種類以外には選択肢がない
  2. ^ 1回目: RAH-66 コマンチ ( Comanche ) - LHX 計画に基づくOH-58 カイオワ の後継機。シコルスキー = ボーイング 連合による開発で、ステルス機能を持つ完全新規開発機だったが、予算超過で中止。2回目:ARH-70 アラパホ ( Arapaho ) - RAH-66 の契約キャンセル後、ベル社が民間機ベル 407を基本に、LHX 計画に基づく OH-58 カイオワ 後継機を提案。試作機の墜落事故、および 予算超過でこちらも中止された。
  3. ^ ヘリコプターやティルトローター機を着陸あるいは着艦させることなく、空中静止(ホバリング)状態のまま、物資(場合により人員も)の搬出入を行うこと。広義の定義では、圧力油送ポンプとホースを回転翼航空機の機体側の給油口や増槽に接続しての同様の手段による燃料補給も含まれる。
  4. ^ 前進側の羽根(ブレード)が失速することにより揚力を失う。飛行速度のみならず、機体の重量も失速開始の分岐点に影響する。詳細は記事「ヘリコプター#飛行速度の限界」の節を参照のこと。
  5. ^ システムや製品の開発過程において、当初予定したものから要求事項や機能が相違してきてしまい、品質や工程に影響を与えること。requirement creepの意味”. 英和辞典 Weblio辞書. 2017年1月31日閲覧。
  6. ^ 基本運航重量に,乗員とその手荷物,輸送兵員のサービス用品( 小火器とその実包 、個人携行装備品など ),食糧などの重量を加えたもの。ただし乗員の数,食料などは飛行任務や経路によって変化する。

出典

  1. ^ a b AVX Presses Case For Coaxial-Rotor JMR Demonstrator” (2013年5月6日). 2016年5月29日閲覧。
  2. ^ Hoffman, Michael (2 October 2011). "At 50, the Chinook remains the Army's workhorse". Gannett Government Media2017年1月31日閲覧。
  3. ^ Superfast Helicopters _ Defense Media Network2017年1月31日閲覧。
  4. ^ a b “Future Vertical Lift:・An Overview”, Aviation today, (2013-05-01), http://www.aviationtoday.com/rw/military/dod/Future-Vertical-Lift&thinspAn-Overview_79167.html .
  5. ^ https://www.fbo.gov/index?s=opportunity&mode=form&tab=core&id=67b2cb7bed58083c2869b648b22693cb
  6. ^ Drwiega, Andrew. "Proceed with Caution: JMR Tech Demo Phase 1" Aviation Today, 1 November 2013. Accessed: 18 October 2014.
  7. ^ Majumdar, Dave. "Mixed reaction over US plans for new prototype attack helicopter" Flightglobal', 21 Jan 2013. 2017年1月31日閲覧。Archived on 21 June 2014. 2017年1月31日閲覧。
  8. ^ a b c “Joint Multi-Role (JMR): The Technology Demonstrator Phase Contenders”, Defense media network, (8 October 2013), http://www.defensemedianetwork.com/stories/joint-multi-role-jmr-the-technology-demonstrator-phase-contenders/ .2017年1月31日閲覧。
  9. ^ Sikorsky and Boeing Team Submit New Army Helicopter Design, USNI, (17 June 2014), http://news.usni.org/2014/06/17/sikorsky-boeing-team-submit-new-army-helicopter-design .2017年1月31日閲覧。
  10. ^ US Army reveals details of Joint Multi-Role fleet vision” (英語). Flight global (2011年8月16日). 2017年1月31日閲覧。
  11. ^ Grant, Turnbull (2015年9月15日). “FVL milestone on horizon” (英語). 2017年1月31日閲覧。
  12. ^ Army Propels Next Generation Helicopter Program Forward - Defensetech.org, 8 October 2014 . 2017年1月31日閲覧。
  13. ^ 「考えるだけ」でロボットアームを自在に操る女性がステルス戦闘機F-35を飛ばすことにも成功 (2015年04月12日 12時00分07秒) - GIGAZINE - 2017年1月31日閲覧。 原文記事 By Abby Phillip March 3, 2015 : A paralyzed woman flew an F-35 fighter jet in a simulator ・ using only her mind - The Washington Post -2017年1月31日閲覧。
  14. ^ Army matures autonomous flight technologies - Armytechnology.Armylive.DoDlive.mil, 31 October 2014. 2017年1月31日閲覧。
  15. ^ [1] 2017年1月31日閲覧。
  16. ^ [2]2017年1月31日閲覧。
  17. ^ US Army seeks advanced engine for future rotorcraft - Flightglobal.com, 20 March 2013. 2017年1月31日閲覧。
  18. ^ Lockheed pitches F-35 technology for US Army’s future vertical lifter - Flightglobal.com, 7 May 2014. 2017年1月31日閲覧。
  19. ^ Sikorsky, Boeing finalise design of SB-1 Defiant”. flightglobal.com. 2017年1月31日閲覧。
  20. ^ Bell V-280 Valor 製品紹介 および 製品写真 ”. ベル ヘリコプター・ジャパン. 2017年2月7日閲覧。
  21. ^ Bell V-280 Valor(バロー)”. ベル ヘリコプター・ジャパン. 2017年1月31日閲覧。
  22. ^ <未来型垂直多用途機> 第3世代のティルトローター ベル V-280「ヴェイラー」 - 西川 渉:酣燈社(2013年当時。 2014年より、発行・発売を株式会社「せきれい社」に移管 ) 航空情報 2013年9月号2017年1月31日閲覧。
  23. ^ a b c Future Vertical Lift Takes Step Forward”. Nationaldefensemagazine.com (2013年4月). 2017年1月31日閲覧。
  24. ^ Karem Unveils Variable-Speed Tiltrotor For U.S. Army JMR Demo”. Aviationweek.com (2013年10月2日). 2017年1月31日閲覧。
  25. ^ Karem readies optimum-speed tiltrotor for FVL”. Flightglobal.com. 2017年1月31日閲覧。
  26. ^ “Sikorsky Commits to Build X2 Technology Prototypes to Advance Military Rotary Wing Operations” (英語). Sikorsky. (2010年10月20日). http://www.sikorsky.com/About+Sikorsky/News/Press+Details?pressvcmid=da93b5ecd29cb210VgnVCM1000004f62529fRCRD 
  27. ^ Graham, Warwick (2012年7月27日). “Eurocopter's X3 ・ Would You Go to War in One?”. Aviation Week & Space Technology. 2014年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月31日閲覧。
  28. ^ Graham, Warwick (2013年6月4日). “EADS Withdraws JMR Bid To Focus On AAS”. Aviation Week & Space Technology. 2014年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月31日閲覧。
  29. ^ EADS Quits Helo Competition To Pursue Uncertain AAS”. Aviation Week & Space Technology (2013年6月10日). 2017年1月31日閲覧。
  30. ^ Dave, Majumdar (2013年6月13日). “Cost drove EADS from US Army rotorcraft demonstration”. 2014年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月31日閲覧。
  31. ^ a b The Other JMR/FVL Contenders” (英語). Aviationweek.com (2013年4月12日). 2017年1月31日閲覧。
  32. ^ AVX joins Bell, Sikorsky/Boeing for Army's JMR-TD development” (英語). Flightglobal.com (2013年6月6日). 2017年1月31日閲覧。
  33. ^ Piasecki touts winged compound helicopters for Future Vertical Lift”. Flightglobal.com. 2017年1月31日閲覧。
  34. ^ Sikorsky, Boeing Selected to Build Technology Demonstrator for Future Vertical Lift SB>1 Defiant expected to fly in 2017”. Sikorsky press release (2014年8月12日). 2017年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月31日閲覧。
  35. ^ a b c Parker, Andrew D (2014年10月16日). “Good things come in threes: Boeing-Sikorsky to develop two larger X2 offshoots for JMR and Future Vertical Lift”. Vertical. 2015年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月29日閲覧。
  36. ^ a b Parsons, Dan (2014年10月14日). “Sikorsky, Boeing finalise design of SB-1 Defiant”. Flightglobal. Reed Business Information. 2014年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月18日閲覧。
  37. ^ a b c d Sikorsky Moves X2 Technology Up A Size For JMR”. Aviation Week & Space Technology (2013年11月4日). 2014年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月22日閲覧。
  38. ^ Defiant の意味”. 英和辞典 Weblio辞書. 2017年2月5日閲覧。
  39. ^ Boeing and Sikorsky team up on US Army’s JMR”. Flightglobal.com (2013年1月18日). 2017年1月31日閲覧。
  40. ^ Sikorsky, Boeing Partner for Joint Multi-Role Future Vertical Lift Requirements”. PR Newswire (2013年1月18日). 2017年1月31日閲覧。[リンク切れ]
  41. ^ a b Boeing and Sikorsky Name New Rotorcraft”. Aviationweek.com (2013年10月21日). 2017年1月31日閲覧。
  42. ^ Boeing-Sikorsky Team Emerges as Frontrunner After EADS Quits Army Helo Competition”. Nationaldefensemagazine.org (14 June 2013.). 2017年1月31日閲覧。
  43. ^ Drwiega, Andrew (2015年4月9日). “Sikorsky-Boeing Announces JMR Defiant Team”. MilTechMag. 2017年1月31日閲覧。
  44. ^ DAVE, MAJUMDAR (2011年9月14日). “X-2 Maxes Out in Medium-Sized Role”. DefenseNews. 2017年1月31日閲覧。
  45. ^ Archived on 16 July 2015.2017年1月31日閲覧。
  46. ^ Sikorsky-Boeing select T55 to power SB-1 Defiant demonstrator”. Flightglobal.com (2014年6月19日). 2014年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月31日閲覧。
  47. ^ Bell will pitch third-gen tilt-rotor for JMR/FVL”. Flightglobal.com (2013年3月4日). 2017年1月31日閲覧。
  48. ^ a b valorの意味”. 英和辞典 Weblio辞書. 2017年2月5日閲覧。
  49. ^ a b ベルV-280ヴェイラー
  50. ^ “PICTURES: Bell unveils V-280 Valor”. Flight International. (2013年4月10日). http://www.flightglobal.com/news/articles/pictures-bell-unveils-v-280-valor-384517/ 
  51. ^ Bell Helicopter Introduces the Bell V-280 Valor Tiltrotor at AAAA - Bell press release, 10 April 2013
  52. ^ V-280 fact sheet. Bell
  53. ^ a b c Andrew, Drwiega (2014年7月1日). “Gorillas Versus The Underdog”. Aviation Today. 2014年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月4日閲覧。
  54. ^ Seligman, Lara (2015年11月11日). “Bell Could Have FVL Ready For US Navy, Air Force By 2025”. TEGNA. http://www.defensenews.com/story/defense/show-daily/dubai-air-show/2015/11/11/bell-could-have-fvl-ready-navy-air-force-2025/75562700/ 2015年11月11日閲覧。 
  55. ^ “AVX expects work to continue on its future vertical lift design”. Flightglobal.com. (2014年5月6日). http://www.flightglobal.com/news/articles/avx-expects-work-to-continue-on-its-future-vertical-lift-398898/ 
  56. ^ AVX would replace heavy-lift Chinook with tiltrotor”. Flightglobal.com. 2016年5月1日閲覧。
  57. ^ Aerotrain”. Karem Aircraft, Inc. 2017年1月31日閲覧。
  58. ^ a b c d e Joint Heavy Lift (JHL)”. Karem Aircraft, Inc. 2017年1月31日閲覧。
  59. ^ Welcome to Karem Aircraft, Inc.”. 2017年2月3日閲覧。
  60. ^ a b “FVL Helicopters: How To Avoid F-35 Snafu”, Breaking defense, (8 September 2014), http://breakingdefense.com/2014/09/fvl-helicopters-how-to-avoid-f-35-snafu/ .
  61. ^ “Why US Army aviation plans are in a spin”, Flightglobal (Reed Business Information), (8 April 2015), オリジナルの9 April 2015時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20150409145434/http://www.flightglobal.com/news/articles/opinion-why-us-army-aviation-plans-are-in-a-spin-410842/ 2015年4月9日閲覧。 
  62. ^ Trimble, Stephen (31 March 2015), “Cash-strapped US Army aviation focuses on immediate needs”, Flightglobal (Reed Business Information), オリジナルの9 April 2015時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20150409145557/http://www.flightglobal.com/news/articles/cash-strapped-us-army-aviation-focuses-on-immediate-410730/ 2015年4月9日閲覧。 
  63. ^ “Army Looks To Build Two Forms of Medium Future Vertical Lift”, Breaking defense, (29 January 2015), http://breakingdefense.com/2015/01/army-looks-to-build-two-forms-of-medium-future-vertical-lift/ 
  64. ^ “Army Picks Firms to Build Future Helicopter”, DoD Buzz, (12 August 2014), http://www.dodbuzz.com/2014/08/12/army-picks-firms-to-build-future-helicopter/ .
  65. ^ 米陸軍、UH-60の後継機にティルトローター機のV-280を選択”. grandfleet.info (2022年12月6日). 2022年12月6日閲覧。
  66. ^ Sikorsky challenges US Army’s helicopter award
  67. ^ 米政府説明責任局もV-280 Valorを支持、Defiant Xは不明瞭な部分が多い”. grandfleet.info (2023年4月19日). 2024年2月15日閲覧。


「統合多用途・将来型垂直離着陸機計画」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統合多用途・将来型垂直離着陸機計画」の関連用語

統合多用途・将来型垂直離着陸機計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統合多用途・将来型垂直離着陸機計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの統合多用途・将来型垂直離着陸機計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS