ベル_407とは? わかりやすく解説

ベル 407

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 01:08 UTC 版)

ベル 407

ベル407

ベル407は、ベル・ヘリコプター社の生産しているヘリコプターベル 206 L-3をもとに開発した。販売開始以来、救急、報道、輸送など多くの業界で広く使われている。

概要

OH-58で使われている4枚ブレードのメインローターを採用し、テイルローターは新設計。エンジンも強化されて飛行性能の向上が図られている。キャビンも幅が18cm広がった上に窓ガラスが大型化し快適性が向上している。最新型の407GXでは計器にガーミンG1000を導入しグラスコックピット化されている。

派生種に、偵察ヘリコプターとして軍事用に開発されていたARH-70があった。こちらは、商用オフザシェルフ(COTS)を多用し、開発期間と製造コストを大幅に下げる目的で始まったが、機体トラブル、それによる計画の延長、予算の大幅超過など様々な理由で2008年にキャンセルされている。また、MQ-8C無人航空機のベースにもなっている。

フセイン政権崩壊後のイラク陸軍ではIA-407の名称で武装ヘリコプターとして使用されており、ISILへの攻撃に投入されている。

性能

  • 乗員:1名
  • 積載量:5名(操縦士副操縦士含まず)
  • 全長:12.7m
  • ローター直径:10.67m
  • 高さ:3.56m
  • ローター回転面積:89m2
  • 乾燥重量:1,210kg
  • 最大積載量:1,065kg
  • 最大離陸重量:2,722kg
  • エンジン:ロールス・ロイス250-C47 ターボシャフト520kW×1基
  • 最高速度:260km/h
  • 巡航速度:246km/h
  • 航続距離:612km
  • 実用上昇限度:5,698m

日本における運用

運用国

軍用

脚注

  1. ^ a b Santiago Rivas (2024年12月9日). “Argentine Army receives first two Bell 407GXis”. janes.com. 2024年12月14日閲覧。
  2. ^ IISS 2024, p. 181.
  3. ^ IISS 2024, p. 413.
  4. ^ IISS 2024, p. 434.
  5. ^ IISS 2024, p. 439.
  6. ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. p. 277. ISBN 978-1-032-50895-5 
  7. ^ IISS 2024, p. 446.

参考文献

  • The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2024) (英語). The Military Balance 2024. Routledge. ISBN 978-1-032-78004-7 

関連項目

外部リンク


「ベル 407」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベル_407」の関連用語

ベル_407のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベル_407のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベル 407 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS