利用できるパーツライブラリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 利用できるパーツライブラリの意味・解説 

利用できるパーツライブラリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 20:56 UTC 版)

obniz」の記事における「利用できるパーツライブラリ」の解説

Light(光)関連 LED電流を流すことで光らせることができる。 フルカラーLEDRGB3色のLED1つLEDになっているアナログフルカラーLEDである。 WS2811:フルカラーLEDドライバICである。 WS2812:フルカラーLEDドライバICである。 WS2812B :フルカラーLEDドライバICである。 S11059:カラーセンサS11059-02DTから赤,緑,青,赤外それぞれの色のレベル取得できる。 PT550:周り明るさ(環境光)を取得できる照度センサー。 2JCIE:OMRON社製の環境センサ電池動作し温度湿度照度UV気圧騒音加速度VOC計測できる。 ENERTALK_TOUCH:エンコアードジャパン株式会社製のマルチセンサ。温度湿度照度加速度(3軸)を計測できる。 μPRISM:エレックス工業株式会社製の極小IoTセンサーモジュール。温度湿度気圧加速度地磁気紫外線照度取得できる。 Keyestudio_TrafficLight:Keyestudio社製の、緑、黄、赤色3つのLED備えた信号機モジュール。 Keyestudio_HT16K33:複数LED操作するHT16K33チップ連携するクラス。Keyestudioの製品サポートになる。 M5StickC_Yun:M5StickC と接続できるYun Hat温度湿度明るさセンサーLED付いてる。 Grove_LightSensor:Groveコネクタ利用できる照度センサー周り明るさ取得することができる。 Linking DevicesLinking Devices の共通ライブラリInfrared(赤外線)関連 InfraredLED:赤外線LED操作できるリモコンのような赤外線信号を送るために利用できる。 IRSensor:リモコン使われる赤外線信号検出できる。 IRModule:リモコン使われる赤外線信号送受信できる。 YG1006:炎を検知するための赤外線センサーモジュール。 iBS02IR: INGICS社製の近接センサー赤外線利用し物体近くにあるかどうか検知できる。 μPRISM:エレックス工業株式会社製の極小IoTセンサーモジュール。温度湿度気圧加速度地磁気紫外線照度取得できるDisplay(液晶)関連 7SegmentLED数字表示するために作られLEDが7個集まった部品である。 7SegmentLEDArray:7SegmentLED複数連ねてダイナミック点灯させることができる。 7SegmentLED_MAX7219:MAX7219に接続され7セグメントLED制御することができる。 MatrixLED_MAX7219:複数LED操作するMAX219チップ連携することができる。 SainSmartTFT18LCD:obniz Boardからサインスマート1.8インチ TFTカラーディスプレイ描画することができる。 MatrixLED_HT16K33:複数LED操作するHT16K33チップ連携することができる。 SharpMemoryTFT: SHARP製液晶で、ハイコントラスト省電力特徴です。 Keyestudio_HT16K33:複数LED操作するHT16K33チップ連携するクラスCamera(カメラ)関連 ArduCAMMini:少なピン数で利用でき、jpeg画像取り出すことができる。 JpegSerialCam:撮影した画像jpgにして、UART送信できるMoving(モーター)関連 DCMotor電池繋いで回すことができる一般的なモーターである。 ServoMotor角度維持することができるモーターである。 StepperMotor:ある角度ずつ正確に回転させることができるモーターである。 Solenoidソレノイド金属のピストン付きコイルである。 PCA9685:16独立したPWM出力できるチップである。 Sound(音)関連 Speaker:2本の線で接続し電流によって音を出すことができる。 Grove_Buzzer:Groveコネクタ利用できるブザー指定した高さの音を鳴らすことができる。 Grove_MP3: GroveMP3プレーヤーSDカード保存したMP3再生することができる。Grove MP3 v2.0 に対応したライブラリ。 Keyestudio_Buzzer: Keyestudio社製ブザー指定した高さの音を鳴らすことができる。 Grove_Speaker:Groveコネクタ利用できるスピーカー指定した周波数の音を鳴らすことができる。 GasSensor(ガス)センサー関連 MQ2:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特にLPG, プロパン, 水素反応する。 MQ3:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特にアルコール反応する。 MQ4:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特にメタン天然ガス反応する。 MQ5:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特にLPG天然ガス都市ガス反応する。 MQ6:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特にLPGイソブタンプロパン反応する。 MQ7:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特に一酸化炭素反応するMQ8:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特に水素反応する。 MQ9:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特に一酸化炭素メタンLPG反応する。 MQ135:高い感度様々なガス反応するセンサーで、特に大気汚染物質であるNH3, NOx, 煙, Co2などに反応します。 CCS811:総揮発性有機化合物TVOC)と、それから計算される二酸化炭素相当物(eCO2)を計測するセンサーLogic関連 SNx4HC595:1つチップにある8個の出力できるIOを最低3本信号線で制御できるAccessory関連 USBUSBアクセサリ電力供給しUSBで光る電気扇風機などを操作できるWireless(無線)関連 RN42:BluetoothClassic Moduleです。 XBee:複数のXBeeを使って通信しブロードキャスト1対1通信ができる。 MFRC522:NXP製のMFRC522チップ搭載したRFIDカードリーダー・ライターで.ポイントカード学生証なども,MifareカードであればUID取得し識別する事ができる。 Movement Sensor関連 Button:押すことで電流流した止めたりできる。 JoyStickX軸Y軸プッシュスイッチをもつジョイスティック出力アナログ値の一般的なものに対して利用できるPotentiometerボリュームのように回すことで抵抗値変えることができる。 ENC03R_Module:ENC03Rを利用したジャイロセンサーモジュールで、回転速度検出できる。 HC-SR505:PIR センサーです。人や動物近くにいるかを検出できる。 PaPIRsVZ:パナソニックPIR センサーで、人や動物近くにいるかを検出できるPressure Sensor - FSR40X:圧力センサFSR40Xで、センサ取得した圧力を知ることができる。 KXR94-2050:x,y,zの3軸加速度センサ重力向きや,どちらの方向動いているかを知ることができる。 MPU9250:加速度3軸,ジャイロ3軸,地磁気(磁界)3軸の計9軸を検出することができる。 MPU6050:加速度3軸,ジャイロ3軸の計6軸を検出することができる。 MPU6886:加速度3軸,ジャイロ3軸の計6軸を検出することができる。 AK8963:磁気センサモジュールで、地磁気(磁界)3軸を検出します。 IPM-165:24Ghzの周波数利用した移動体験知用のドップラーモジュールで、人や物など移動するものの検知利用できる。 BMP280:温度気圧センサでとても低い消費電力で、かつ高い精度計測できます。 Grove_3AxisAccelerometer:Grove 3軸加速度センサモジュールGrove - 3 Axis Digital Accelerometer(±16g)からX,Y,Z軸加速度取得できる。 HC-SR04:超音波利用した距離センサ。 GP2Y0A21YK0F:赤外線利用した距離センサーで、距離を電圧として出力するモジュール。 VL53L0X:レーザー測定する距離センサーで、30mm~2000mmを計測できる。 ENERTALK:エンコアード ジャパン株式会社製のマルチセンサ。温度湿度照度加速度(3軸)を計測できます。 SH200Q:加速度3軸,ジャイロ3軸の計6軸を検出できるGPS関連 GYSFDMAXB:GPSモジュール(GYSFDMAXB(太陽誘電))から情報取得できる。 Grove_GPS:Grove GPSモジュール(Grove - GPS)から情報取得するライブラリMagnet(磁気)関連 HMC5883L:3軸地磁気センサで、取得した値から方位を知ることができる。 CT10:Groveコネクタ利用できる磁気センサーで、磁石一緒に使うことでドア開いたかどうかなどの検知利用できる。: ADConverter関連 HX711:24-bit ADC ロードセル重さセンサ。 LogttaAD:BLE経由利用できるAD変換器。 M5StickC_ADC:M5StickC用ADコンバータ。+と-の間の電位差読み取れる。0~12vまでを計測することができる。 DAConverter関連 MCP4725:アナログ電圧生成できます。+と-の間に電位差作り出すことができる。 Soil Moisture Sensor(土壌センサ)関連 SEN0114:土壌湿度取得できるBiological Sensor(生体センサ)関連 Pulse08 M5StickC S:脈波センサーで、脈拍数計測及びグラフ化ができる。 Temperature Sensor(温度センサ)関連 LM35DZ:センサ取得した温度を知ることができる。 LM60:センサ取得した温度を知ることができる。 LM61:センサ取得した温度を知ることができる。 LMT87:センサ取得した温度を知ることができる。 MCP9700:センサ取得した温度を知ることができる。 MCP9701:センサ取得した温度を知ることができる。 SHT31:センサ取得した温度を知ることができる。 SHT20:センサ取得した温度を知ることができる。 BME280:温度湿度気圧センサーで、とても低い消費電力で、かつ高い精度計測できる。 AMG8833:赤外線アレイセンサAMG8833を使用しており、測定範囲は0~80℃。8x8画素温度分布測定することができる。 DHT12:温湿度センサで、センサ取得した温度を知ることができる。 D6T44L:サーモセンサーで、測定範囲は5~50温度分布4x4画素測定することができる。 AM2320:センサ取得した温度湿度を知ることができる。 Light/Color Sensor(光/色)関連 S11059:カラーセンサS11059-02DTから赤,緑,青,赤外それぞれの色のレベル取得できる。 PT550:周り明るさ(環境光)を取得するための照度センサGrove規格関連 Grove_Button:Groveコネクタ利用でき、押されたかどうかを検知できるボタン。 Grove_Buzzer:Groveコネクタ利用でき、指定した高さの音を鳴らすことができるブザー。 Grove_EarHeartRate:Grove耳たぶクリップ心拍センサーで、心拍数計測できる。 Grove_MP3:SDカード保存したMP3再生することができる。 Grove_GPS:Grove GPSモジュール(Grove - GPS)から情報取得できるSoil Moisture Sensor土壌湿度取得できるアナログ・デジタル出力持っている。 Grove_JoyStick:X軸Y軸プッシュスイッチをもつGrove対応のジョイスティックI2C通信利用する。 Grove_3AxisAccelerometer:Grove 3軸加速度センサモジュールGrove - 3 Axis Digital Accelerometer(±16g)からX,Y,Z軸加速度取得するBLE(Bluetooth Low Energy)規格関連 2JCIE:OMRON社製の環境センサLinking DevicesLinking Devices の共通ライブラリ。 Keyestudio関連 Keyestudio_Button:Keyestudio社製ボタンモジュールで、押されたかどうかを検知できる。 Keyestudio_Buzzer:Keyestudio社製ブザーで、指定した高さの音を鳴らすことができる。 Keyestudio_MoistureSensor:Keyestudio社製土壌湿度センサで、土壌湿度取得できる。 Keyestudio PIR:Keyestudio社製のモーションセンサで、人や動物近くにいるかを検出できる。 Keyestudio_TemperatureSensor:Keyestudio社製温度センサで、センサ取得した温度を知ることができる。 Keyestudio_TrafficLight:Keyestudio社製の、緑、黄、赤色3つのLED備えた信号機モジュールM5Stack関連 M5StickC_Yun:M5StickCと接続でき、温度湿度明るさセンサーLED付いている。 M5StickC_JoyStick:X軸Y軸プッシュスイッチをもつジョイスティックで、I2C通信利用する。 M5StickC RS485:M5StickC用のRS485-HAT は RS485 converter。 StickC_ADC:M5StickC用ADコンバータです。+と-の間の電位差読み取ることができる。 M5StickC_DAC:M5StickC用DAコンバータで、+と-の間に電位差作り出す。 M5StickC_ToF:レーザー測距センサVL53L0Xを内蔵するM5StickC用距離センサ。30mm~2000mmを計測できる。 M5StickC_FINGER:指紋の登録、削除一致確認ができる。

※この「利用できるパーツライブラリ」の解説は、「obniz」の解説の一部です。
「利用できるパーツライブラリ」を含む「obniz」の記事については、「obniz」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「利用できるパーツライブラリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「利用できるパーツライブラリ」の関連用語

1
obniz 百科事典
4% |||||

利用できるパーツライブラリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



利用できるパーツライブラリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのobniz (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS