初期化とは? わかりやすく解説

初期化

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

初期化

読み方しょきか
【英】initialize

初期化とは、(1)ハードディスクフロッピーディスクをはじめて使う場合に、OSにとって利用可能な状態にすること、あるいは(2)コンピュータなどを、リセットすることである。

(1) ハードディスクフロッピーディスクをはじめて使う場合に、OSにとって利用可能な状態にすること。多く場合ハードウエアソフトウエア初期状態にしたり、あるいはハードディスクメモリー上の記録内容消去し使い始めの状態に戻すことを指す。「イニシャライズ」「フォーマット」などと呼ばれることもある。

具体的な処理としては、ソフトセクタの各セクタ管理領域ヘッダECCなど)の作成、ブートセレクタの書き込みパーティション管理テーブル作成ファイル管理テーブルFATルートディレクトリなど)の作成を行う。Windowsでは、BIOSユーティリティFDISKFORMATコマンド使って行う。なお、最近では、フォーマット済みハードディスクフロッピーディスク販売されている。

(2) コンピュータリセットすること、あるいはプログラムメモリ移していつでもスタートできる状態にすること(インストール)、あるいは周辺機器をすぐに使える状態にすること。

初期化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/24 23:57 UTC 版)

初期化(しょきか)とは、初期状態にすること。




「初期化」の続きの解説一覧

初期化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 08:53 UTC 版)

イオントラップ型量子コンピュータ」の記事における「初期化」の解説

荷電粒子用いた量子ビット状態は、 光ポンピング呼ばれる過程を経ることで特定の量子ビット状態に初期化することができる。 このプロセスでは、レーザー用い荷電粒子レーザー相互作用しないエネルギー準位減衰するような特定範囲励起状態へとカップリングする。一度荷電粒子がこのエネルギー準位減衰すれば、レーザー存在下でも粒子は同じ状態に安定して留まり続ける。もしも荷電粒子が他のエネルギー準位減衰するようであれば、その粒子目的エネルギー準位になるまで励起続ける。 この初期化プロセス多く物理実験標準であり、非常に高い忠実度(英語版)(> 99.9%)で実行できることが知られている。このエネルギー準位はゼロフォノンと呼ばれ量子ビット | 0 ⟩ {\displaystyle |0\rangle } に対応する。 したがってイオントラップ量子計算システムは、ゼロフォノンを重心として持つ超微細および運動基底状態イオンによって初期化することができる。

※この「初期化」の解説は、「イオントラップ型量子コンピュータ」の解説の一部です。
「初期化」を含む「イオントラップ型量子コンピュータ」の記事については、「イオントラップ型量子コンピュータ」の概要を参照ください。


初期化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 00:26 UTC 版)

閉鎖都市 巴里」の記事における「初期化」の解説

巴里1年前へと逆行する瞬間の事。英語で「フォーマット」、仏語で「プリミティーフ」と読む。

※この「初期化」の解説は、「閉鎖都市 巴里」の解説の一部です。
「初期化」を含む「閉鎖都市 巴里」の記事については、「閉鎖都市 巴里」の概要を参照ください。


初期化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 03:50 UTC 版)

定数 (プログラミング)」の記事における「初期化」の解説

これから使用する定数の名前と対応するデータ明示する変数プログラミング言語によっては宣言不要なものもあるが、定数は値が変えられないため、名前の明示宣言)と同時にデータ関連づける代入する)ことになる(初期化または定義)。また、定数変数同様データ型指定することもある。 言語によってサポート状況構文異なるが、定数には大別して「再代入できない変数」と「コンパイル時定数」の2種類がある。前者代入・初期化には、リテラルのほかに変数を含む任意の式も使用することができる。後者代入・初期化には、リテラルあるいは同様のコンパイル時定数およびコンパイル時定数式しか使用できないPythonなど、動的プログラミング言語中には定数サポートしないものもあるが、読み取り専用プロパティ代用することができるものもある。 「再代入できない変数としての定数の値は、プログラム実行時に初期化する際の右辺式の評価結果により決まる。つまり、サブルーチンなどで定数の初期化が何度実行される場合は、呼び出しのたびに実際のデータ変化することもある。 以下のC言語における例では、定数yの初期化に変数使用しており、仮引数xの値(実引数)によってyの値は実行時変化する。このyは数学物理学などにおける定数数学定数物理定数など)とは異なり、「再代入できない変数」を表している。 double func(double x) { const double y = x * x; /* 定数への再代入不可能 */ /* y = 0.0; */ return y;} 一方、「コンパイル時定数としての定数の値は常に静的定まるC言語およびC++const型修飾子 (type modifier) は文脈によって意味が異なり、再代入できない変数定義する目的のほか、コンパイル時定数定義する目的にも使われるC#const修飾子 (modifier) は常にコンパイル時定数の定義に使用される。ただし将来的変更される可能性のある定数アセンブリ外部公開する場合アセンブリを再コンパイルすることなくバイナリ互換性を維持するには、const代わりにreadonly使用することが推奨されている。 const double ConstantValue1 = 0.5;const int ConstantValue2 = (int)(ConstantValue1 * 100.0) + 1; // 51//const double SquareRoot2 = System.Math.Sqrt(2.0); // 不可C++11規格以降C++では、コンパイル時定数の定義に使用可能なconstexpr指定子 (specifier) をサポートするようになったconstexpr double ConstantValue1 = 0.5;constexpr int ConstantValue2 = (int)(ConstantValue1 * 100.0) + 1; // 51//constexpr double SquareRoot2 = std::sqrt(2.0); // 不可const double SquareRoot2 = std::sqrt(2.0); // 可。

※この「初期化」の解説は、「定数 (プログラミング)」の解説の一部です。
「初期化」を含む「定数 (プログラミング)」の記事については、「定数 (プログラミング)」の概要を参照ください。


初期化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 09:22 UTC 版)

Basic Input/Output System」の記事における「初期化」の解説

マザーボード上のBIOSPOST完了した時点で、ほとんどのバージョン場合オプションROMモジュールBIOS拡張ROM)を探し行き実行するBIOSは"Upper Memory Area"空間x86リアルモードでは0xA0000以上のアドレス空間)をスキャンして、発見されROMコード順次実行するISA カード上のROM探す場合BIOSは0x0C0000 から 0x0F0000 の空間を2 KiB 毎の領域スキャンして"0x55""0xAA"という連続した2バイトシグネチャ探してROMプログラムのエントリポイントを知り先頭512バイトブロックチェックサム算出してROMチェックサム一致すればBIOSはそのエントリーアドレスに制御を移す。するとBIOS拡張ROM拡張機能の初期化ルーチン実行始める。 この時点拡張ROM実行引継ぎ一般的には対象ハードウェアテストと初期化、ブート後のアプリケーションから利用する割り込みベクターの登録を行う。拡張ROMユーザー設定インタフェース(診断情報表示その他)や必要な動作のためにBIOSそれまで読み込まれBIOS拡張ROMサービス利用するオプションROM一般的には初期化プロセス完了時にはBIOS制御返す制御返されBIOSは、さらにオプションROMがないかメモリ空間末尾までサーチ進め見つけた順に呼び出す動作繰り返す

※この「初期化」の解説は、「Basic Input/Output System」の解説の一部です。
「初期化」を含む「Basic Input/Output System」の記事については、「Basic Input/Output System」の概要を参照ください。


初期化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/10 16:30 UTC 版)

rand」の記事における「初期化」の解説

rand引き続く呼び出し返す乱数列srandで初期化される。srand呼び出さずrand使った場合は、最初に引数を1としてsrand呼び出した場合同じよう動作しなければならないsrand相当するステートメントが、一部BASICRANDOMIZEという名前であったためランダマイズ呼ばれることもあるが、「乱数シード英語版) (種子)」を与えているだけで、何かをランダムにしているわけではない実行ごとに異な乱数列生成するために、簡便な手法としては時刻などが使われる後述コード例参照)。暗号などの応用では外部から予測不可能(ないし十分に困難)な方法を使わなければならない逆にシミュレーション再現するなどの用途では、同じ乱数シード使用して同じ乱数列返すようにする。 srand乱数列種子与え初期化するのであるから、rand使用する度にsrand呼んだりするのは、誤った用法である。

※この「初期化」の解説は、「rand」の解説の一部です。
「初期化」を含む「rand」の記事については、「rand」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初期化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「初期化」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「初期化」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初期化」の関連用語

初期化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初期化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ初期化の記事を利用しております。
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2024 モーターマガジン社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの初期化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイオントラップ型量子コンピュータ (改訂履歴)、閉鎖都市 巴里 (改訂履歴)、定数 (プログラミング) (改訂履歴)、Basic Input/Output System (改訂履歴)、rand (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS