『MM9―destruction―』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『MM9―destruction―』の意味・解説 

『MM9―destruction―』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:17 UTC 版)

MM9」の記事における「『MM9―destruction―』」の解説

怪獣7号 固有名「アブソーラス」 第三話消され時間」、第四話ヒメ告白」、第六話「黒い巨像」に登場。 5体が関東地方から1000kmの距離をとり、稚内ロシアナホトカ韓国慶州屋久島西ノ島出現した透明のクラゲ宇宙怪獣同種の怪獣複数同時に出現した場合、1まとめに命名されることがある)。シリカエアロゲル構成され一種ケイ素生物で、人間の血を吸う。それぞれMM1で、全長4メートル以上時速1200kmで飛行し各地吸血による被害引き起こした後、5体全て茨城県東海村向かった怪獣8号 固有名「ゴウキング」 第五話異星人襲来」、第六話「黒い巨像」に登場東海村に海から出現それぞれ形状異なる幅20メートルほどの5体のUFO型宇宙怪獣で、5体が合体してドーム状の頭部を持つ巨大ロボット型になる。ロボット形態での身長25メートル。この能力生かし分離合体臨機応変に行う戦法を取るが、ロボット形態での可動性関節制約があるため低い。武器として頭部胴体両腕両膝からビーム発射する。このビームUFO形態でも発射可能。また、ロボット形態では「ゴワジヴァ、ゴワジヴァ」といった駆動音を立てる。 気特対は確認当初はアブソーラスと混同していたが、アブソーラスとは異なり金属質の外見を持つ。 怪獣9号 固有名「メカモグラ」 第八話怪獣神降臨」、第九話光の女神」に登場茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園出現地中から現れたが、事前に600メートルほどの地底潜伏していた宇宙怪獣であり、移動痕跡地震として観測されていた。 MM8、高さ20メートル戦車形態)〜50メートル四足形態)。出現時は下半身ムカデのような多脚戦車上半身恐竜型の怪獣だったが、下半身ケンタウロスのような4足型変形させることが可能。頭部にはドリルのような円錐型の口と一対細長い目を有する武器として前足付近から曳光弾状の弾体発射可能だが、これの威力低く地球戦車砲同程度模様怪獣10号 固有名「ガラコブラ」 第八話怪獣神降臨」、第九話光の女神」に登場ひたち海浜公園降下した宇宙怪獣。MM8。円盤形態から怪獣形態変形可能。怪獣形態形状はガラスネークに似た状だが、大きさはガラスネークの二倍ほどで、胴体に三対ののような物を有し頭部コブラのような形状になっているなどの相違点がある。体色は赤。武器尻尾先端から発射される黄色ビーム怪獣11号 固有名「ギガント」 第八話怪獣神降臨」、第九話光の女神」に登場チルゾギーニャ遊星人神話語られる怪獣神」で、空間現れ亀裂通ってひたち海浜公園出現した。他の星の女神強制的に自らの子供を生ませることによってその星の神話体系乗っ取り一族増やしていく。 MM8〜9、身長60メートル外見地球二足歩行怪獣に似るが、全身金属光沢覆われており、全身トゲ生やしている。頭部には一対の角と二つ複眼融合したサングラス状の目、歯のついた嘴を持つ。武器として右手に鎌状の刃物左手ジェット推進放たれるトゲ付き鉄球備えている他、頭部の角から紫色ビームや、攻撃無効化する円筒型バリヤー発生させるまた、クトウリュウと同様に半径1km上の範囲神話宇宙にする能力を持つ。 怪獣12号 固有名「ゴズ」 第八話怪獣神降臨」、第九話光の女神」に登場1923年関東怪獣災害もたらした怪獣同一個体で、牛頭天王とも同一古代から日本を守る神であり、普段クリプトビオシス状態でジョンストン島沖の海底眠っている。黒っぽい皮膚水牛のような2本の長い角を持ち、口から赤色熱線を吐く。 過去作品でも普及されていたが、本作品で初め本編登場した特徴でも述べられている通りモデルとなったのはゴジラ。なお、本編登場した怪獣の中で唯一明確にモデルとなった怪獣語られている怪獣である。 怪獣13号 固有名「カガミ」 第九話光の女神」に登場1995年怪獣ミラ同一個体古代から日本を守る神「カガミ様」で、飛明神とも同一ゴス同様、普段クリプトビオシス状態で東シナ海海底眠っている。また、八咫鏡はこの怪獣の姿をかたどったものとされている。「カガ」はの意。 MM8。飛行時はリング型だが、地上降りると、恐竜ガストニアの首を、ヘビクビガメの首のように長くたような体型となる。背中にはトゲ生えた甲羅持っている飛行速度マッハ3で、リング状の光でヘリコプターのように揚力推進力発生させている。武器は口から放つ青色粒子ビームメドゥサ・アンドロメダ 第九話光の女神」に登場ヒメ羽化成体となった姿。「メドゥサ・アンドロメダ」は伊豆野による呼び名で、「世界最古女神」の名とされるギリシア神話メドゥーサアンドロメダは、「メドゥサ・アンドロメダ」の伝説二つ分離した物であるという。 身長は、ジェミーにより巨大化したヒメと同じ40メートルだが、体型成人女性のもの。目には白目存在しないアテナの盾「アイギス」を使い、敵を石化させる。また、七色粒子構成される翼を用いた飛行も可能。人間のような感情失われいるようだが、ヒメだったころの記憶残っている。

※この「『MM9―destruction―』」の解説は、「MM9」の解説の一部です。
「『MM9―destruction―』」を含む「MM9」の記事については、「MM9」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『MM9―destruction―』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  『MM9―destruction―』のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『MM9―destruction―』」の関連用語

『MM9―destruction―』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『MM9―destruction―』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMM9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS