女芸人No.1決定戦 THE W パロディ番組・企画

女芸人No.1決定戦 THE W

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 13:36 UTC 版)

パロディ番組・企画

  • 有吉の壁「賞レースの壁を越えろ! 男版THE W」(2020年12月9日放送)
    • 「ブレイク芸人選手権」(本ネタではないキャラクターに扮してネタを披露する)の派生企画で、男性芸人たちが女性芸人になりきってネタを披露した。優勝はインポッシブル扮する「JKボンバーズ」。

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 2020年までの大会名は『R-1ぐらんぷり』。
  2. ^ 系列局では読売テレビが2012年から関西ローカルで『ytv漫才新人賞』を毎年開催している。
  3. ^ 社会学者の太田省一も、この『イッテQ!』の成功が本大会の新設につながったのでは、と解説している[7]
  4. ^ その後、本大会の第1回優勝者でもあるゆりやんレトリィバァ2021年のR-1で優勝を果たしている。
  5. ^ 性別適合手術を受けたトランスジェンダーの芸人の出場例もある[10]
  6. ^ 大会終了直後、『朝までハシゴの旅』のロケに出発した。
  7. ^ スッキリ』、『踊る!さんま御殿!!』、『沸騰ワード10』、『行列のできる法律相談所』、『満天☆青空レストラン』、『人生が変わる1分間の深イイ話』、『嵐にしやがれ』、『世界一受けたい授業』、『バゲット』(関東ローカル)、『1億人の大質問!?笑ってコラえて![注 6]
  8. ^ 日本列島ダーツの旅。
  9. ^ 大会翌日にロケ実施。
  10. ^ 有吉の壁』、『行列のできる法律相談所』、『沸騰ワード10』、『今夜くらべてみました』、『踊る!さんま御殿!!』、『ウチのガヤがすみません!』、『日テレ系お笑いの祭典 NETA FES JAPAN』、『世界一受けたい授業』、『スッキリ』、『ZIP!』、『バゲット』(関東ローカル)、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』[注 8]、『シューイチ[注 9]、『人生が変わる1分間の深イイ話。
  11. ^ 『有吉の壁』、『オモウマい店』(中京テレビ制作)、『行列のできる相談所』、『1億3000万人のSHOWチャンネル』、『ザ!世界仰天ニュース』、『スッキリ』、『踊る!さんま御殿!!』、『ぐるぐるナインティナイン』、『沸騰ワード10』、『ニノさん』(関東ローカル)、『ZIP!』、『世界一受けたい授業』、『土曜ドラマ逃亡医F』』、『一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!』、『1周回って知らない話』、『満天☆青空レストラン』、『世界まる見え!テレビ特捜部』、『バゲット』(関東ローカル)、『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』、『シューイチ』、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』、『人生が変わる1分間の深イイ話。』
  12. ^ 『有吉の壁』、『ぐるぐるナインティナイン』、『ザ!世界仰天ニュース』、『踊る!さんま御殿!!』、『シューイチ』、『ZIP!』、『スッキリ』、『バゲット』(関東ローカル)、『ズームイン!!サタデー』、『ゼロイチ』(関東ローカル)、『沸騰ワード10』、『THE突破ファイル』、『嗚呼!!みんなの動物園』、『有吉ゼミ』、『満天☆青空レストラン』、『超無敵クラス』、『上田と女が吠える夜』、『1億3000万人のSHOWチャンネル』、『千鳥かまいたちアワー』、『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』、『世界まる見え!テレビ特捜部』、『スクール革命!』(関東ローカル)、『行列のできる相談所』、『ニノさん』(関東ローカル)、『世界一受けたい授業』、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』
  13. ^ 『有吉の壁』、『有吉ゼミ』、『上田と女が吠える夜』、『シューイチ』、『踊る!さんま御殿!!』、『クイズ!国民一斉調査』、『満天☆青空レストラン』、『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』、『ZIP!』、『世界まる見え!テレビ特捜部』、『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作)、『DayDay.』、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』
  14. ^ a b よしもとクリエイティブ・エージェンシー
  15. ^ a b c d 2回戦の初日。第4回より1回戦は全て動画審査となっているため、会場審査となったのはこの日から。
  16. ^ 日本テレビアナウンサー。
  17. ^ 当初、5回連続で後藤が担当予定だったが、体調不良により欠席となり、代役として山里が担当することが決勝戦当日の生放送3時間前に発表された[35][36]
  18. ^ 番組公式Twitter、日本テレビ公式YouTubeニコニコ公式生放送にて同時間に配信[40]
  19. ^ TVerにて配信。
  20. ^ 当時日本テレビアナウンサー。
  21. ^ まとばゆうは2017年10月10日のTwitterにて「歌ネタ王ファイナリストだったために2回戦からの参加になった」ことを報告している[45]
  22. ^ 本大会は敗者復活戦が無いため、それによる措置。第1回(2017年)では河邑ミクガンバレルーヤがリザーブ枠として公表されていた[55]。また第7回(2023年)ではおかずクラブが自ら、自分たちが“第13位”のリザーバー(補欠)で、自分たちもリハーサルに参加したことを明かしている[56](結局これらの決勝戦では共に辞退者無し)。なおキングオブコントでも本大会と同じく敗者復活戦は無いが、こちらはこれまでにファイナリスト出場辞退の前例が無い。
  23. ^ 決勝戦当日(2017年12月11日)の時点でのもの。この後2018年1月1日から太田プロダクション所属となる。
  24. ^ 決勝戦当日(2017年12月11日)の時点でのもの。この後2019年4月1日からマセキ芸能社所属となる[57]
  25. ^ 2017年はユニット「とんとん」で準決勝進出していたため。
  26. ^ 決勝戦出場を辞退したガンバレルーヤに代わる出場。
  27. ^ a b 吉田治加(おとぎばなし)と河田祥子(ブラットピーク)によるユニット[58]
  28. ^ 出場時はきったんがサンミュージックプロダクション、天野舞がプロダクション人力舎所属と、所属事務所の違うメンバー同士のコンビであった。大会後の12月14日付でコンビとして正式にサンミュージック所属となった。
  29. ^ 2019年6月によしもとクリエイティブエージェンシーから社名を変更。
  30. ^ 決勝戦当日(2019年12月9日)の時点でのもの。2015年6月まではグレープカンパニー所属、2022年7月からはTWIN PLANET所属。
  31. ^ 決勝戦当日(2020年12月14日)の時点でのもの。2020年8月まではスパンキープロダクション所属。
  32. ^ 決勝戦出場を辞退したスパイクに代わる出場。
  33. ^ a b c d 欠場した第4回(2020年)を含む回数。
  34. ^ 酒寄希望が復帰してからは初の決勝進出。
  35. ^ 松尾みりあ(イタイモンク)、本田あやの(本田兄妹)、リオナ(プロダクション人力舎所属のタレント)によるユニット[65]
  36. ^ a b リザーブ枠。決勝進出者が都合により不参加となった場合の交代枠として選出。
  37. ^ 山崎ケイ(相席スタート)と横澤夏子によるユニット[68]
  38. ^ 決勝進出が決定していたが、よしこの一時休養を受け、出場辞退となる。
  39. ^ お笑いトリオ・ハニートラップ内のユニット。
  40. ^ SKE48のメンバー。
  41. ^ 堀川絵美と彩羽真矢のユニット。
  42. ^ アンゴラ村長(にゃんこスター)とあいなぷぅ(パーパー)のユニット[70]
  43. ^ レオタードゆりとレオタードさいかのユニット[71]
  44. ^ ゆきえ(元カーニバル)と中本(元まえうしろ)のユニット。2020年11月から「オトメタチ」というコンビ名で正式に結成。
  45. ^ つる(太陽の小町)とりっぺ(トロピカルマーチ)のユニット。
  46. ^ ふるやいなや(スーパーニュウニュウ)とアミ(ポンループ)のユニット。
  47. ^ メルヘン須長ハリウリサのユニット。
  48. ^ 日向カンナプロデュースのパフォーマンスユニット。メンバーは日向と小野絵梨、西郷みゆき、佐藤あおい、RUMI、ちょーちんあんこー・ひぃ[72]
  49. ^ 日向りく(プロダクションノータイトル所属)とはやしみさきのユニット。コンビ名の読みは「りゃんねんにいちど」[73]
  50. ^ ショウガールズより、野中美智子と西尾まうのユニット[74][75]
  51. ^ オーサカクレオパトラ・りえちゃんと翠星チークダンス・ちろるのユニット。
  52. ^ フタリシズカ・かりこるとパーパー・あいなぷぅのユニット。
  53. ^ プロに限る。
  54. ^ 「M-1グランプリ」における女性コンビの最高順位は第7回のハリセンボンの4位。女性芸人全体に拡大しても、最終決戦に残った事例は第4回に出場した男女コンビの山崎静代南海キャンディーズ)の2位のみである。
  55. ^ 結果は2回戦進出
  56. ^
    • 2020年1月6日深夜『3時のヒロインのオールナイトニッポン0(ZERO)』
    • 2021年1月4日深夜『吉住のオールナイトニッポン0(ZERO)』
    • 2022年1月6日深夜『オダウエダのオールナイトニッポン0(ZERO)』
    • 2023年1月5日深夜『天才ピアニストのオールナイトニッポン0(ZERO)』
    • 2024年1月4日深夜『紅しょうがのオールナイトニッポン0(ZERO)』
    以上全て、前枠1時 - 3時(旧「1部」枠)がその年のM-1グランプリ優勝者がパーソナリティのスペシャル番組(2020年1月6日深夜『ミルクボーイのオールナイトニッポン』、2021年1月4日深夜『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン』、2022年1月6日深夜『錦鯉のオールナイトニッポン』、2022年1月5日深夜『ウエストランドのオールナイトニッポン』、2022年1月4日深夜『令和ロマンのオールナイトニッポン』)で、これとのセットで放送されている。

出典

  1. ^ 『TVステーション』関東版 2017年25号、ダイヤモンド社、63頁。 
  2. ^ 女芸人No.1決定戦 THE W 2021 参加規定”. 日本テレビ放送網. 2021年11月28日閲覧。 アーカイブ 2021年9月27日 - ウェイバックマシン
  3. ^ THE Wトップバッターはヨネダ2000 指原莉乃「スタジオでも話題」”. 日刊スポーツ (2021年11月27日). 2021年11月27日閲覧。 アーカイブ 2021年11月27日 - ウェイバックマシン
  4. ^ 日テレ、女芸人No.1を決める賞レース『THE W』開催 - 決勝は12月に生放送”. マイナビニュース (2017年9月6日). 2017年10月15日閲覧。 アーカイブ 2022年4月22日 - ウェイバックマシン
  5. ^ 番組概要”. 女芸人No.1決定戦 THE W 公式サイト. 日本テレビ. 2021年1月13日閲覧。 アーカイブ 2020年12月14日 - ウェイバックマシン
  6. ^ 笑い女王決定戦「THE W」決勝10組が意気込み”. 日刊スポーツ (2020年10月29日). 2021年1月13日閲覧。 アーカイブ 2020年11月4日 - ウェイバックマシン
  7. ^ a b 水谷竹秀 (2018年5月8日). “結婚・出産より今はお笑いに徹したい――30代「女性芸人」の葛藤”. Yahoo!ニュース. 2018年5月8日閲覧。 アーカイブ 2023年1月27日 - ウェイバックマシン
  8. ^ 史上初の『女芸人No.1決定戦』日テレで開催 優勝賞金は1000万円”. オリコン (2017年9月6日). 2017年10月15日閲覧。 アーカイブ 2022年4月22日 - ウェイバックマシン
  9. ^ 大岩 Larry 正志 [@Larry_masashi] (2018年10月10日). "THE W 女芸人No.1決定戦 は、今年もロゴやグラフィックのデザインをさせていただいてます。". X(旧Twitter)より2020年10月29日閲覧
  10. ^ 今年最大の怪奇 乳桃みゆnote、2023年1月21日閲覧
  11. ^ 「普通にボケたい」Aマッソの映像漫才〝反省〟を経て見つけた新境地”. Withnews (2020年12月17日). 2021年1月13日閲覧。 アーカイブ 2021年1月23日 - ウェイバックマシン
  12. ^ a b 「THE W」今年も開催!約50人出席のカオス会見で阿佐ヶ谷姉妹が連覇宣言”. お笑いナタリー (2019年6月19日). 2019年9月9日閲覧。 アーカイブ 2019年6月21日 - ウェイバックマシン
  13. ^ a b c d 大会情報(2019年)”. 女芸人No.1決定戦 THE W 公式サイト. 2019年9月9日閲覧。 アーカイブ 2019年11月5日 - ウェイバックマシン
  14. ^ a b c d エントリー(2020年)」”. 女芸人No.1決定戦 THE W 公式サイト. 2020年6月5日閲覧。 アーカイブ 2020年6月5日 - ウェイバックマシン
  15. ^ アジアン『女芸人No.1決定戦』決勝”. 朝日新聞 (2017年11月22日). 2017年11月24日閲覧。 アーカイブ 2017年11月24日 - ウェイバックマシン
  16. ^ 2019年大会優勝は3時のヒロイン|女芸人No.1決定戦 THE W 2019 アーカイブ 2021年4月17日 - ウェイバックマシン 日本テレビ、2020年12月31日閲覧
  17. ^ 女芸人No.1決定戦 THE W 2020 2020/12/14(月)20:00の放送内容 アーカイブ 2022年4月22日 - ウェイバックマシン TVでた蔵、2020年12月31日閲覧
  18. ^ a b 女芸人No.1決定戦「THE W」決勝に2年8か月ぶりテレビ出演のアジアンら10組進出”. スポーツ報知 (2017年11月23日). 2017年11月24日閲覧。 アーカイブ 2017年12月4日 - ウェイバックマシン
  19. ^ ゆりやんレトリィバァがV「女芸人No.1決定戦 THE W」高視聴率13・1% アーカイブ 2023年11月4日 - ウェイバックマシン - Sponichi Annex 芸能 2017年12月12日
  20. ^ 女芸人No.1『THE W』2代目王者に阿佐ヶ谷姉妹 606組の頂点に”. オリコン (2018年12月10日). 2018年12月13日閲覧。 アーカイブ 2018年12月11日 - ウェイバックマシン
  21. ^ 阿佐ヶ谷姉妹が女王「THE W」視聴率11.5% 瞬間最高は2年連続で松ちゃん、発言に注目集まる”. スポーツニッポン (2018年12月11日). 2018年12月13日閲覧。 アーカイブ 2019年1月8日 - ウェイバックマシン
  22. ^ 女芸人No.1『THE W』3代目王者に3時のヒロイン 627組の頂点に 直後に「ハシゴ旅」ロケへ”. オリコン (2019年12月9日). 2020年10月16日閲覧。 アーカイブ 2020年5月25日 - ウェイバックマシン
  23. ^ 「3時のヒロイン」が3代目女王「THE W」視聴率11・6% 瞬間最高は紺野ぶるまの14・3%”. スポーツニッポン (2019年12月11日). 2019年12月10日閲覧。 アーカイブ 2019年12月10日 - ウェイバックマシン
  24. ^ 「THE W」2回戦進出の247組発表!ゆりやん、尼神、合わせみそ、ぼる塾ら”. お笑いナタリー (2020年8月28日). 2020年10月16日閲覧。 アーカイブ 2020年10月17日 - ウェイバックマシン
  25. ^ "吉住が4代目女王「THE W」視聴率は平均10.1%、瞬間最高11,6%". スポーツ報知. 報知新聞社. 15 December 2020. 2020年12月15日閲覧
  26. ^ 「THE W」会見でオダウエダがヨネダ2000に宣戦布告、“我々が責任をもって”勝つ”. お笑いナタリー (2021年11月27日). 2021年12月14日閲覧。 アーカイブ 2021年12月13日 - ウェイバックマシン
  27. ^ "「オダウエダ」が5代目女王「THE W」視聴率8.9%". 日刊スポーツ:nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 14 December 2021. 2021年12月14日閲覧
  28. ^ 「THE W」の2回戦進出者が決定 289組一覧…アルミカン、おかずクラブ、松浦景子らが名を連ねる”. スポーツ報知 (2022年9月3日). 2022-09-閲覧。 アーカイブ 2022年9月9日 - ウェイバックマシン
  29. ^ 天才ピアニストが6代目女王「女芸人NO・1決定戦“THE W”」視聴率7・3% - お笑い : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年12月28日閲覧。 アーカイブ 2022年12月28日 - ウェイバックマシン
  30. ^ 馬場園梓、やす子、ゆりやん、ラブリースマイリーベイビーら「THE W」2回戦に進出”. お笑いナタリー. 株式会社ナターシャ (2023年9月2日). 2023年9月3日閲覧。 アーカイブ 2023年9月3日 - ウェイバックマシン
  31. ^ 紅しょうが頂点「THE W」視聴率8・2% 音声トラブルで国民投票中止のハプニングも”. 日刊スポーツ (2023年12月11日). 2023年12月14日閲覧。
  32. ^ a b 間宮祥太朗がチュート徳井と「THE W」MC、お笑い愛あふれるコメント発表”. お笑いナタリー (2017年12月5日). 2017年12月6日閲覧。 アーカイブ 2017年12月6日 - ウェイバックマシン
  33. ^ a b c 女芸人No.1決定戦 THE W 2020 決勝進出者決定!”. 日本テレビ (2020年10月29日). 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月29日閲覧。 アーカイブ 2020年11月1日 - ウェイバックマシン
  34. ^ "「女芸人No.1決定戦 THE W 2019」新MCに後藤輝基(フットボールアワー)が就任!". 日本テレビ放送網. 19 November 2019. 2019年11月19日閲覧
  35. ^ “今夜「THE W」MCのフット後藤が体調不良で欠席、代役は南海キャンディーズ山里”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2023年12月9日). https://natalie.mu/owarai/news/552480 2023年12月9日閲覧。 
  36. ^ “「THE W」山里亮太が急きょ代役MC 後藤輝基が体調不良で当日欠席…生放送3時間前に変更発表”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2023年12月9日). https://hochi.news/articles/20231209-OHT1T51120.html?page=1 2023年12月9日閲覧。 
  37. ^ a b 女芸人No.1決める『THE W』 連覇狙う阿佐ヶ谷姉妹らファイナリスト10組が決定”. ORICON NEWS. oricon ME (2019年10月28日). 2019年10月29日閲覧。 アーカイブ 2019年10月28日 - ウェイバックマシン
  38. ^ a b 鬼越トマホーク、ニューヨーク、さらば森田が「THE W」大会サポーターに就任”. お笑いナタリー (2022年11月1日). 2022年11月20日閲覧。 アーカイブ 2022年11月20日 - ウェイバックマシン
  39. ^ a b 「THE W」副音声に松本人志&高須光聖、対戦カードとゲスト審査員も決定”. お笑いナタリー (2017年12月6日). 2017年12月6日閲覧。 アーカイブ 2017年12月5日 - ウェイバックマシン
  40. ^ a b c d 『THE W』裏実況ルームを生配信”. 朝日新聞 (2019年12月7日). 2019年12月6日閲覧。 アーカイブ 2019年12月7日 - ウェイバックマシン
  41. ^ @the_w_ntv (2020年11月30日). "【放送まであと2週間!】ついに今年の #THE_W 審査員が発表されました🎉豪華審査員の方々からコメントも頂きましたので、是非ご覧ください!". X(旧Twitter)より2020年11月30日閲覧
  42. ^ 『THE W』審査員に清水ミチコ・アンガ田中・哲夫・久本・ヒロミ・リンゴ”. マイナビニュース (2019年11月27日). 2019年11月27日閲覧。 アーカイブ 2019年11月28日 - ウェイバックマシン
  43. ^ a b c d 女芸人『THE W』レベルアップの背景にあった“芸人ファースト”の改革”. マイナビニュース (2020年2月17日). 2020年2月19日閲覧。 アーカイブ 2020年2月19日 - ウェイバックマシン
  44. ^ a b 山田邦子が出場辞退「THE W」シード権あった”. 日刊スポーツ (2017年10月18日). 2018年1月18日閲覧。 アーカイブ 2018年1月18日 - ウェイバックマシン
  45. ^ まとばゆう [@yufantoday] (2017年10月11日). "THE W 女芸人no.1決定戦 歌ネタ王のおかげで、2回戦からの参加になりました! (*^◯^*)". X(旧Twitter)より2020年10月29日閲覧
  46. ^ エントリー”. 女芸人No.1決定戦 THE W 公式サイト. 2018年10月11日閲覧。 アーカイブ 2018年10月11日 - ウェイバックマシン
  47. ^ 予選1回戦出場者(10月22日(日)を参照)”. 女芸人No.1決定戦 THE W 公式サイト (2017年10月22日). 2017年10月25日閲覧。 アーカイブ 2017年10月21日 - ウェイバックマシン
  48. ^ THE W 女芸人No.1決定戦【公式】 [@the_w_ntv] (2017年10月24日). "《10/22合格者》 アユチャンネル アルミカン このみ スペードの3 なかし ハイビスカスパーティー ハルカ まる子 (50音順)". X(旧Twitter)より2020年10月29日閲覧
  49. ^ 1回戦 10/8(月) 福岡会場”. 女芸人No.1決定戦 THE W 公式サイト (2018年10月3日). 2018年10月11日閲覧。 アーカイブ 2018年10月11日 - ウェイバックマシン
  50. ^ THE W 女芸人No.1決定戦【公式】 [@the_w_ntv] (2018年10月3日). "《各地方予選に関しまして》 昨年同様に各地方予選は組数の都合上、観客無しでネタを撮らさせていただき、審査させていただきます。 10/8の福岡予選は組数が多いため、観客を入れての予選を行います。". X(旧Twitter)より2020年10月29日閲覧
  51. ^ 1回戦 地方会場合格者はこちら”. 女芸人No.1決定戦 THE W 公式サイト (2018年10月10日). 2018年10月11日閲覧。 アーカイブ 2018年10月11日 - ウェイバックマシン
  52. ^ 日テレ、女芸人決定戦「THE W」を予定通り開催へ…コロナ影響で1回戦は動画審査のみ”. スポーツ報知 (2020年6月2日). 2020年6月5日閲覧。 アーカイブ 2020年6月5日 - ウェイバックマシン
  53. ^ 女芸人No.1『THE W』審査員全員続投 麒麟・川島、アンガ田中、塚地、笑い飯・哲夫、友近、マヂラブ野田の6人に【ファイナリスト一覧あり】”. オリコン (2023年12月2日). 2023年12月14日閲覧。
  54. ^ Aマッソ、3度目の正直で「THE W」優勝狙う カギは海鮮攻略「今年はにぼしいわしが」”. ENCOUNT (2022年11月26日). 2023年12月14日閲覧。
  55. ^ 準決勝 結果発表はこちら”. 女芸人No.1決定戦 THE W 2017. 日本テレビ. 2020年12月30日閲覧。 アーカイブ 2022年4月22日 - ウェイバックマシン
  56. ^ おかずクラブ「THE W」補欠も直前リハの強行日程に本音「決勝に行けてない者の宿命かもしれないけど」”. スポーツニッポン (2023年12月14日). 2023年12月14日閲覧。
  57. ^ 「THE W」ファイナリスト・押しだしましょう子がマセキ芸能社に所属”. お笑いナタリー (2019年4月1日). 2019年4月1日閲覧。 アーカイブ 2019年4月1日 - ウェイバックマシン
  58. ^ 女芸人No.1決定戦 THE W エントリー状況 2018年10月26日”. プロダクション人力舎 (2018年10月29日). 2018年10月26日閲覧。 アーカイブ 2018年10月29日 - ウェイバックマシン
  59. ^ ガンバレルーヤがTHE Wを辞退 ニッチェが繰り上がり よしこの休養で…”. デイリースポーツ (2018年11月21日). 2018年12月13日閲覧。 アーカイブ 2018年12月15日 - ウェイバックマシン
  60. ^ “吉本坂46、定期公演でクラスター発生 出演者12人らがコロナ感染”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年12月4日). オリジナルの2020年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201204161104/https://www.oricon.co.jp/news/2178545/full/ 2020年12月7日閲覧。 
  61. ^ “新型コロナ感染スパイク、「THE W」の決勝を辞退”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年12月7日). オリジナルの2022年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220422175831/https://www.sanspo.com/article/20201207-TJSSWEWU4JJP7MUBIVOG4JD7AM/ 2020年12月7日閲覧。 
  62. ^ 「THE W」で音声トラブル ネタ聞こえず国民投票中止”. 共同通信 (2023年12月9日). 2023年12月11日閲覧。
  63. ^ 【THE W】最終決戦で音声トラブル 水卜麻美アナが謝罪「国民投票は中止とさせていただきます」”. スポーツ報知 (2023年12月9日). 2023年12月9日閲覧。
  64. ^ 「THE W」山里亮太が急きょ代役MC 後藤輝基が体調不良で当日欠席…生放送3時間前に変更発表”. スポーツ報知 (2023年12月9日). 2023年12月9日閲覧。
  65. ^ 【女芸人No.1決定戦 THE W エントリー】エントリー状況をお知らせ致します。”. プロダクション人力舎 (2017年11月10日). 2017年11月24日閲覧。 アーカイブ 2018年7月23日 - ウェイバックマシン
  66. ^ 結果発表 アーカイブ 2019年3月26日 - ウェイバックマシン 女芸人No.1決定戦 THE W|日本テレビ
  67. ^ 準決勝 出場者はこちら アーカイブ 2019年3月26日 - ウェイバックマシン 女芸人No.1決定戦 THE W|日本テレビ
  68. ^ 【横澤夏子がコンビ結成!女芸人の頂点を目指す”. スポーツ報知 (2017年10月7日). 2017年11月24日閲覧。 アーカイブ 2017年11月9日 - ウェイバックマシン
  69. ^ 準決勝出場者リストはこちら>> アーカイブ 2019年3月26日 - ウェイバックマシン 女芸人No.1決定戦 THE W|日本テレビ
  70. ^ パーパー あいなぷぅ [@abcdefghijklmo_] (2019年9月27日). "明日はにゃんこスターアンゴラ村長とTHE W2回戦に挑みます!! ユニット名はにゃんパーです! 中目黒のキンケロ・シアターでありますのでお時間ある方は応援に来て欲しいです~~°ʚ(*´꒳`*)ɞ°". X(旧Twitter)より2020年10月29日閲覧
  71. ^ コンビ情報 れんあいレオタード”. M-1グランプリ 公式サイト. 2019年10月2日閲覧。 アーカイブ 2019年10月2日 - ウェイバックマシン
  72. ^ 馬鹿よ貴方は新道竜巳 女芸人馬鹿売れ前夜『年齢も職業バラバラ!6人組ユニット「Attack」の〝お笑いショー〟は見どころがいっぱい』”. 東京スポーツ (2022-02-). 2022年7月10日閲覧。 アーカイブ 2023年11月4日 - ウェイバックマシン
  73. ^ 日向りくYouTubeチャンネル『ひなたぼっち』「【初公開】実は私たち「THE W」2021で準決勝までいきました!【2年に1度】」 アーカイブ 2022年7月10日 - ウェイバックマシン
  74. ^ 売れたい思いが一致! ショウガールズは全員が元アイドルの8人組ユニット”. 東京スポーツ (2022年12月14日). 2023年7月11日閲覧。 アーカイブ 2023年7月11日 - ウェイバックマシン
  75. ^ ショウガールズ!vol.8”. InfoMotion. 2023年7月11日閲覧。 アーカイブ 2023年7月11日 - ウェイバックマシン
  76. ^ “「女芸人コンテスト」はアメリカではタブー! MTVでも男女別の表彰廃止に”. デイリー新潮 (新潮社). (2017年9月8日). オリジナルの2017年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171017093619/https://www.dailyshincho.jp/article/2017/09080810/?all=1 2017年10月17日閲覧。 
  77. ^ なぜ女性限定のお笑いコンテストが開催されるのか”. オモプラッタ (2017年9月10日). 2017年10月23日閲覧。 アーカイブ 2017年10月23日 - ウェイバックマシン
  78. ^ ラリー遠田 (2019年10月26日). “『女芸人No.1決定戦 THE W』の魅力は「多様性」にあり”. Yahoo!ニュース. 2019年12月30日閲覧。 アーカイブ 2019年12月13日 - ウェイバックマシン
  79. ^ 西澤千央 (2022年1月29日). “「M-1で優勝すれば、すべてがひっくり返ると思っていたのに」ラストイヤーで決勝を逃し…漫才コンビDr.ハインリッヒが語る「その後に待っていたもの」”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2022年5月21日閲覧。 アーカイブ 2022年5月25日 - ウェイバックマシン
  80. ^ 山田邦子が出場辞退の理由明かす、主催者側へ不信感”. 日刊スポーツ (2017年10月17日). 2017年10月17日閲覧。 アーカイブ 2017年10月17日 - ウェイバックマシン
  81. ^ 山田邦子「女芸人No.1決定戦」辞退の理由は“他の出演者”「何じゃそりゃ」”. オリコン (2017年10月17日). 2017年10月17日閲覧。 アーカイブ 2022年4月22日 - ウェイバックマシン
  82. ^ 山田邦子が「女芸人No.1決定戦 THE W」出場辞退”. 日刊スポーツ (2017年10月16日). 2017年10月17日閲覧。 アーカイブ 2023年11月4日 - ウェイバックマシン
  83. ^ negishi (2017年11月9日). “【エンタがビタミン♪】友近 『THE W』の迷走ぶりを不安視「本当の“Wの悲劇”にならんように…」”. Techinsight (株式会社メディアプロダクツジャパン). オリジナルの2020年10月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201031064504/https://japan.techinsight.jp/2017/11/negishi11082327.html 2020年10月29日閲覧。 
  84. ^ 優勝候補・友近 小道具揃わず「女芸人NO.1決定戦」まさかの欠場「悔しい」”. スポニチアネックス (2017年11月11日). 2019年3月2日閲覧。 アーカイブ 2019年3月6日 - ウェイバックマシン
  85. ^ 笑い“効果音”説も 「女芸人No.1決定戦」ゴタゴタの舞台裏”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2017年12月14日). 2017年12月14日閲覧。 アーカイブ 2017年12月14日 - ウェイバックマシン
  86. ^ 吉本興業の底力か、3時のヒロインが女芸人日本一”. 日刊スポーツ (2019年12月17日). 2019年12月18日閲覧。 アーカイブ 2019年12月17日 - ウェイバックマシン
  87. ^ 松本人志、女芸人No.1『THE W』の進化を指摘 “新女王”3時のヒロイン絶賛「ツッコミもしっかりできている」”. オリコン (2019年12月15日). 2019年12月18日閲覧。 アーカイブ 2019年12月17日 - ウェイバックマシン
  88. ^ 「THE W」オダウエダの優勝で大荒れ! 原因は番組の構成か…総評ナシで視聴者は置き去りに”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2021年12月14日). 2022年5月21日閲覧。 アーカイブ 2021年12月14日 - ウェイバックマシン
  89. ^ THEW 女芸人No.1決定戦【公式】 [@the_w_ntv] (2017年10月13日). "「女芸人No.1決定戦 THE W」東京予選1回戦トップバッターは「危険物てぃらてぃら」のお二人 ここからすべてが始まります". X(旧Twitter)より2021年8月31日閲覧
  90. ^ 「女に生まれたからには…」4代目「THE W」女王・吉住のネタに見る女性芸人としての矜持”. スポーツ報知 (2020年12月18日). 2020年12月21日閲覧。 アーカイブ 2020年12月19日 - ウェイバックマシン
  91. ^ 3時のヒロイン、夜中の3時に初登場! 1月6日『3時のヒロインのオールナイトニッポン 0(ZERO) 』”. ニッポン放送 (2019年12月27日). 2022年1月7日閲覧。
  92. ^ 交際経験ゼロの吉住、「THE W」優勝賞金1000万円を元手に、後輩1人1人呼び出してデート?”. ニッポン放送 (2021年1月11日). 2022年1月7日閲覧。
  93. ^ M-1王者・錦鯉、THE W優勝・オダウエダが“オールナイトニッポン”に登場! お笑い賞レースチャンピオン降臨”. ニッポン放送 (2021年12月23日). 2022年1月7日閲覧。
  94. ^ レインボー・ヤングスキニー・佐藤ミケーラ倭子・天才ピアニスト・ビスブラ……2023年始のANN0はスペシャルパーソナリティが担当!”. ニッポン放送 (2022年12月26日). 2022年1月6日閲覧。
  95. ^ 紅しょうが、ぱーてぃーちゃんの「ANN0」ツンツクツン万博の「ANNX」年始に単発”. お笑いナタリー. 株式会社ナターシャ (2023年12月22日). 2024年1月5日閲覧。

外部リンク







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

女芸人No.1決定戦 THE Wのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女芸人No.1決定戦 THE Wのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女芸人No.1決定戦 THE W (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS