女芸人No.1決定戦 THE W スタッフ

女芸人No.1決定戦 THE W

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 13:36 UTC 版)

スタッフ

  • 女芸人No.1決定戦THE W 2023事務局:神夏磯秀、中澤晋弥、富永衣里子、武藤佑樹、邵東方、福田菜々美、佐藤孝文、上妻正純、本田太一(神夏磯・中澤・武藤・上妻・本田→2017(第1回)-、福田・佐藤→2022(第6回)-、富永→2023(第7回))/吉本興業よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、ビープス
  • 予選運営(第3回-):石崎由樹、上岡由季、市川茜、小松叶美、西島千陽、藤井かれん、桒原典明、木村奈緒、永谷和也、尾崎奈央、曽根彩加、横田ひかり、小堀颯太(石崎・桒原・曽根→2019(第3回)-、永谷→2020(第4回)-、市川・木村→2021(第5回)-、小松→2022(第6回)-、上岡・西島・藤井・横田・小堀→2023(第7回))
  • 構成:桜井慎一/飯塚大悟、堀江B面、関野樹(堀江・関野→2022(第6回)-)
  • ナレーター:長田庄平チョコレートプラネット、第7回)、町田浩徳(日本テレビアナウンサー、第2回-)
  • 1・2回戦 準決勝 審査員:足立良信、井中達朗、今関千夏、植田将崇、清友学、小堂稔典、東雲信介、城田和哉、辻村悠介、堤映月、中島たもつ、野々村友紀子、平田喜之、堀由史、森、柳しゅうへい、吉原洋、和田義浩(小堂・柳→2017(第1回)-、東雲・吉原→2018(第2回)-、野々村・堀・森→2019(第3回)-、第1,2回は構成、中島→2022(第6回)-、足立・井中・今関・植田・清友・城田・辻村・堤・平田→2023(第7回))
  • 美術プロデューサー:大川明子(第1回-)、熊崎真知子(第7回、第1-6回は美術デザイン)
  • 美術デザイン:佐藤香穂里(第6回-)、山根茉子(第7回)
  • 美術進行(第7回):中島杏実(第7回)
  • 大道具:山本純樹、相馬勇、近藤匡浩、塚田祐介(相馬→第1回-、山本→第5回-、近藤・塚田→第7回)
  • 電飾:福地里花(第7回)、平ノ内厚夫(第1回-)
  • アクリル装飾:山田隼人、松本健(共に第1回-)
  • 小道具:伊沢英樹(第1回-)
  • 花装飾(第6回-):原京子(第6回-)
  • 特殊効果:堀田秀二郎(第7回)
  • 衣装(第5回-):栗田佐智子(第5回-)
  • 持ち道具:岩上詩菜(第7回)
  • メイク:奥松かつら(第1,3,4,7回)
  • グラフィックデザイン(CG):森三平(第1回-、第1回はCG、第2回-、グラフィックデザイン)
  • バーチャル:大竹栄子(第3回-)、園田悠之佑(第6回-)、西村優輝(第7回)
  • ECG:宮前芳恵(第1回-)、石黒好美(第7回)、橋田可奈子(第6回-)
  • TM:今村公威(日本テレビ、第7回)
  • TD:天内理絵(第3,4,6回-、第2回はVE)、藤原達記(第6回-)
  • SW:渡辺滋雄(第2回-)、北折雅人(第6回-)
  • CAM:森亮介(第7回)、茅野竜徳(第6回-)
  • MIX:杉村理紗(第6回-)、中山貴晴(第7回)
  • VE:喜屋武寛之、北岡大輔(共に第7回)
  • モニター:紺野智宏(第1-4,6回-)、久保和也(第7回)
  • ノンリニア編集:菅谷恵子(第3回-)
  • TK:長坂真由美、伊村佳恵(共に第1回-)、奈良里美(第1-3,6回-)、太田美沙、田中美南子(共に第6回-)
  • 照明:千葉雄(第2回-)、高見澤楓(第7回)
  • 美術協力:日テレアート(第1回-)
  • 技術協力:NiTRO(第1回-)、株式会社ヌーベルバーグ(第3回-)
  • 協力:ジャパンテレビ俳優座劇場テルミックヤマモリ(共に第1回-)、テレフィット(第1-5,7回)、アガサス、アプローズ(共に第1回-)、共立ライティング、nap(共に第5回-)、amacoseven(第7回)
  • 編成:大井秀一(日本テレビ、第7回)
  • 宣伝:村上淳一(日本テレビ、第3回-)、齋藤貴美子(日本テレビ、第6回-)
  • 営業(第6回-):笹木哲(日本テレビ、第6回-)
  • WEB:鈴木小織(第7回)
  • 配信:伊藤由紀子、中前晴賀、吉井史香、豊田睦、今村心悟、茂呂享司、冨永蓮時、岩鼻優、中井厚詞(日本テレビ、冨永→第5,7回、豊田・今村・茂呂・岩鼻→第6回-、茂呂→第5回はWEB、伊藤・中前・吉井・中井→第7回)
  • データ放送:小菅亮子(第3回-)
  • 編集:加納敏行(イカロス、第1回-)
  • MA:船木拓也(イカロス、第7回)
  • 音効:小田切暁(nap、第1回-)、伏見直樹(第5,7回)、杉村沙織(第6回)
  • 制作進行:小松正樹(第3回-)、中條紗佳(第7回、第6回はプロデューサー)
  • デスク:齊藤智美(第2回-)
  • ディレクター:南斉岬・河村哲平・黒川勝功・片岡明日香・西出凌太朗・増田悠輝(日本テレビ)、田中真之、尾越功(ハンター)、高橋慎耶、西岡伊吹、武木田一馬(WAONZ)、辻川稜、三宅佑治・蔡理皓(EPOCL)/ 河原木萌、大住一真、山田実梨、重政美波、豊田絵梨香、平田実久、岡田義隆(西岡→第2,7回、田中真・尾越・三宅・蔡→第3回-、黒川→第4回-、南斉・河村・片岡→第5回-、西出・増田・河原木・山田→第6回-、河原木→第4回はAD、高橋・武木田・辻川・大住・重政・豊田・平田・岡田→第7回)
  • 演出:井上将司(日本テレビ)、諏訪一三(ZION)、大谷俊介(ザ・ワークス)、錦織信彦(日本テレビ)、渡辺剛(EPOCL)(錦織→第1回-、井上→第4回-、諏訪・渡辺→第3回-、大谷→第6回-、第1-5回はディレクター)
  • プロデューサー:川口信洋・渡邊菜月(日本テレビ)、神夏磯秀・中澤晋弥・富永衣里子・武藤佑樹(吉本興業)、山本玲子・城野麻衣子(ザ・ワークス)、坪井理紗(EPOCL)、村山学 / 邵東方・福田菜々美(吉本興業)、田中千賀子、坂田景子、内藤葵(ザ・ワークス)、笹田有那(神夏磯・中澤・山本→第1回-、坪井→第3回-、城野→第3-5,7回、川口→第4回-、武藤・村山・邵・内藤→第5回-、武藤→第1-4回はAP、邵→第3回はAP、内藤→第3,4回はAP、渡邊・福田・田中・坂田→第6回-、富永・笹田→第7回)
  • 統轄プロデューサー:宮本誠臣(日本テレビ、第2回-)
  • 総合演出:吉川真一朗(日本テレビ、第6回-、第1-5回は演出)
  • チーフプロデューサー:原司(日本テレビ、第5回-)
  • 制作協力:吉本興業THE WORKS、EPOCL(吉本・THE→第1回-、EPOCL→第3回-)
  • 製作著作:日本テレビ

過去のスタッフ

  • 女芸人No.1決定戦THE W 事務局:小倉文(第1,2回)、田嶋大輔、森本香織(第1-5回)、服部有紀子(第2-5回)、清原覚(第3・4回)、新沼悠(第5回)
  • 予選運営:谷本雅彦、須美高志、柴田春菜、辻知恵理(第3回)、松山祐輝、石本夏穂(第3・4回)、下瀬賢、井上結衣、松原千尋(第4回)、奈良弥春(第4,5回)、小松衣久美、藤崎未悠、前田亜耶佳(第5回)、辻本葉菜枝、平野晴花、松本雅凪(第5,6回)、金田みさと、沖真奈夏、園部優芽(第6回)
  • 1・2回戦 準決勝審査員:元祖爆笑王、玉置高幸、宮丸直子(第1回)、遠藤敬、大塚智仁、小林仁寺本覚(第1-6回)、藤井直樹(藤井→第2-6回)、スマイルメロディー、善積知樹(善積→第3-5回)、大井洋一(第6回)
  • 1・2回戦密着ディレクター:馬場省吾、岩﨑陽介、三原誠、山下純平、鷲見演博、竹本明香、久世恵太、伊藤篤史(第1回)
  • 構成:田中裕作、ヒロエトオル(第1回)、永井ふわふわ/一色秋三郎(第1回は高須光聖名義)(永井・一色→第1,2回)、澤井直人、坂田至(澤井・坂田→第3回)、安部裕之(第1-5回)
  • ナレーター:橋本さとし(第2回)、木村昴(第3-5回)、奈波果林(第4回)、渡辺隆錦鯉、第6回)
  • 美術デザイン:津島美樹(第1回)、田中庸之(第2-4回)
  • 大道具:櫻岡諒(第1-4回)、勝又志雲、田村憲太郎(勝又・田村→第5,6回)
  • 電飾:川井智香子(第1-6回)、渡辺須美恵(第2回)
  • 特殊効果:内山栄一(第1-6回)
  • 持ち道具:松村楓(第4-6回)
  • メイク:小室あい(第2回)、目代遥(第5,6回)
  • ロゴデザイン:大岩Larry正志(第2-6回)
  • グラフィックデザイン:三宅大介(第1回)
  • バーチャル:桾澤勇、鈴木寿晃(共に第1回)、浅田一花(第1,2回)、末継栄一(第1-4回)、加藤真理(第2回)、狩野博貴(第2-4回)、中村桂子(第5回)、林芳樹(第5,6回)
  • ECG:滝澤奈美子(第1,2回)、吉本江里菜(第3-6回)、馬屋原彩咲(第4,5回)
  • TM:坂東秀明(第1回)、望月達史(第2-6回)
  • TD:三橋崇弘(第5回)
  • TD・SW:小林宏義(第1回)、蔦佳樹(第2回)
  • SW:佐藤裕司(第1,2,4.5回)、村田陸彦(第3回)
  • CAM:大庭茂嗣(第1,2回)、加美山稔、海野亮(共に第3回)、矢作陽一(第4回)、渡邊晃(第4-6回)、田代義昭(第5回)
  • MIX:村瀬脩一(第1回)、清水秀明(第1-4回)、山口直樹(第2,6回)、木村宏志(第3回)、松村美緒(第4,5回)、小原正広(第5回)
  • AUD(第5回):蔭山友紀子、坂本幸香(共に第5回)
  • VE:三山隆浩(第1回)、鈴木昭博(第1,2回)、飯島章夫(第3回)、塩原和益(第3-6回)、橋詰聖仁(第4回)、吉﨑慶(第5回)、小山龍一、山口郁馬(共に第6回)
  • 照明:宮田千尋(第1回)
  • ムービング(第5回):掛橋司(第5回)
  • モニター:木村好伸(第5回)
  • 技術協力:すくらんぶる、よしもとブロードエンタテインメント(共に第2回)
  • 協力:俳優座特効(第1-4回)、株式会社スイッチ第3回)、アフロ(第3,5,6回、第3回は(写真))、Candee(第4回)、株式会社フジ医療器(第6回)
  • 音源協力:ユニベックス株式会社(第3回)
  • 編成企画:長田宙(日本テレビ、第1回)
  • 編成:渡邊真誉・水田貴久・天野英明・亀甲博行・畠山剛治・平松悟(日本テレビ、渡邊→第1,2回、水田→第2回、天野→第3回、亀甲→第4,5回、畠山→第5回、平松→第6回)
  • 宣伝:中田直子・斉藤由美・石尾純(日本テレビ、中田→第1回、斉藤→第2回、石尾→第3回)、田嶋大輔(吉本興業、第1-3回)
  • 営業推進:渡辺卓郎・堀金澄彦・鈴木信・滝澤真一郎(日本テレビ、堀金→第2回、第1回はプロデューサー、渡辺→第1回、鈴木→第2,3回、滝澤→第4,5回、第3回はプロデューサー)
  • WEB:岩田理沙(第1-3回)、倉又広行(第1-3,5,6回)、棚村知佳(第4回)、大東徹也(第5回)
  • 配信:宮原耕介(第1回)、池澤明日香(第2回)、長島慎祐(第3,4回)、伊藤加寿子(第4回)、鈴木耕、新井隆史(共に第5回)、中村圭吾、李奇穎、岸本祐知(共に第6回)
  • MA:松川智美(ザ・カラーズ、第1回)、島崎敏晴・梶山恭一・安藤隆司・松尾隆裕(イカロス、島崎→第2回、梶山→第3回、安藤→第4,5回、松尾→第6回)
  • 音効:浅井孟義(第1,2回)、山下洋樹(第6回)
  • TK:春日千佳子(第5回)
  • デスク:櫛山照美(第1回)
  • 制作進行:増田沙織(第2回)
  • AD:木皿博子、石川由佳(共に第1回)、池上雄哉(第1-4回)、正岡夕希、酒井俊也(共に第1,2回)、福岡蓮太、小見早苗、碓井里江子、小山陽平(共に第2回)、湯浅祐市(第2,3回)、根本裕紀、窪田悠佑、松本早紀、五十嵐香織(共に第3回)、八木彩香、加嶋龍一、大岩玲奈、谷口咲季、西村采恵(共に第4回)
  • AP:小倉文、阿部里江、小黒みやこ(共に第1,2回)、森谷祥子(第2回)、上岡恵莉華、豊田侑吏恵、梶山智未(共に第3回)、清原覚(吉本興業、第3,4回)、岸加苗、原田このみ(共に第4回)
  • ディレクター:田村秋男(ザ・ワークス)、小澤昌史(共に第1回)、安田大地、田中雄大(共に第1,2回)、安池薫(ザ・ワークス、第1,6回)、川口順也(ザ・ワークス、第1-4,6回)、前川コーファン、小山貴広、高田直、江連頼久、太田みどり(共に第2回)、志和幸奈(ザ・ワークス、第2-4回)、大井章生(日本テレビ)、山下貴之(第3回)、妹尾友祐(ザ・ワークス、第3-5回)、越山理志(日本テレビ、第3-6回)、益田洋平(EPOCL、第3,6回)、大納啓太(日本テレビ、第4-6回)、高野勝矢・櫻井彩香(共にザ・ワークス、第5回)、三浦洸(ザ・ワークス、第6回)/ 村山慧、内山智紘、金井優芸(共に第5回)、岡田紗愛、田中玲那(共に第5,6回)/ 大谷稔貴、池崎萌子、内藤友菜、青木美菜子(共に第6回)
  • 演出:栗原利典(ザ・ワークス、第1-6回)、渡辺邦宏(日本テレビ、第2回はディレクター)
  • プロデューサー:鈴木淳一・小林拓弘・小江翼・沢田健介・上田崇博・久道恵(日本テレビ)、山川好美(ZION)、藤田志帆(ザ・ワークス)、大川泰(STAYTUNED)、五十嵐久也、服部有紀子(吉本興業)/ 池田千草、近藤未来、川野辺沙那(鈴木→第1,2回、小林・山川→第1-3回、大川→第3回、沢田→第3-5回、小江・五十嵐→第4回、藤田→第4,5回、第2,3回はAP、服部・池田・近藤→第5回、服部→第2-4回はAP、上田・久道→第5,6回、上田→第1回は演出、第3,4回は編成、川野辺→第6回)
  • 総合演出:安島隆(日本テレビ、第1,2回)、宮森宏樹(日本テレビ、第3-5回)
  • チーフプロデューサー:森實陽三(日本テレビ、第1回)、東井文太(日本テレビ、第2-4回)
  • 制作協力:ROFL






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

女芸人No.1決定戦 THE Wのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女芸人No.1決定戦 THE Wのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女芸人No.1決定戦 THE W (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS