ホセ・フロイラン・ゴンザレス エピソード

ホセ・フロイラン・ゴンザレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 09:14 UTC 版)

エピソード

  • 初優勝した1951年イギリスグランプリでは、リタイヤしていたNo.1ドライバーのアルベルト・アスカリにマシンを譲るためトップ走行中にピットインした。しかしアスカリは、ゴンザレスに「今日はお前の日だ。」と語り、そのまま走るよう促し身を引いたという。

レース戦績

F1

所属チーム シャシー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 WDC ポイント
1950年 マセラティ/アキッレ・バルツィ 4CLT/48 GBR MON
Ret
500 SUI BEL FRA
Ret
ITA NC
(56位)
0
1951年 タルボ・ラーゴ/フロイラン・ゴンザレス T26C-GS SUI
Ret
500 3位 24 (27)
マセラティ/エンリコ・プラーテ 4CLT/48 BEL
DNA
フェラーリ 375 FRA
2*
GBR
1
GER
3
ITA
2
ESP
2
1952年 マセラティ A6GCM SUI 500 BEL FRA GBR GER NED ITA
2**
9位 6 12
1953年 ARG
3
500 NED
3*
BEL
Ret
FRA
3
GBR
4**
GER SUI ITA 6位 13 12
(14 12)
1954年 フェラーリ 625 ARG
3
500 BEL
4*
GBR
1
GER
2*
SUI
2
ITA
3*
ESP 2位 25 17
(26 914)
553 FRA
Ret
1955年 625 ARG
2*
MON 500 BEL NED GBR ITA 17位 2
1956年 マセラティ 250F ARG
Ret
MON 500 BEL FRA NC
(55位)
0
ヴァンダーヴェル VW 2 GBR
Ret
GER ITA
1958年 フェラーリ D50 ARG
5*
MON 500 FRA GBR GER PES ITA 21位 1
1960年 246 ARG
10
MON 500 NED BEL FRA GBR POR ITA USA NC
(45位)
0
  • 太字ポールポジション斜字ファステストラップ。(key)
  • * : 同じ車両を使用したドライバーに順位とポイントが配分された。
  • ** : 同タイムでファステストラップを出した選手がいたため、1ポイントを半分ずつ分け合った。

ル・マン24時間レース

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 周回数 総合順位 クラス順位
1950年 オートモビル・ゴルディーニ ファン・マヌエル・ファンジオ ゴルディーニ・T15S S
3.0
95 DNF DNF
1951年 アンリ・ルーボー オノフレ・マリモン タルボット-ラゴ・T26 GS S
5.0
128 DNF DNF
1953年 スクーデリア・ランチア クレメンテ・ビオンデッティ ランチア・D20 コンプレッサ S
8.0
213 DNF DNF
1954年 スクーデリア・フェラーリ モーリス・トランティニアン フェラーリ・375 プラス S
5.0
302 1位 1位

脚注


  1. ^ 当時は、チーム内でのマシンの交換が許されており、その場合それぞれに半分のポイントが与えられていた。
  2. ^ “ホセ・フロイラン・ゴンザレスが逝去”. ESPN F1. (2013年6月16日). http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/111389.html 2013年6月16日閲覧。 


「ホセ・フロイラン・ゴンザレス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・フロイラン・ゴンザレス」の関連用語

ホセ・フロイラン・ゴンザレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・フロイラン・ゴンザレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・フロイラン・ゴンザレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS