ゴルディーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ゴルディーニの意味・解説 

ゴルディーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 08:17 UTC 版)

ルノー・R8 ゴルディーニ

ゴルディーニ(Gordini)はかつてフランスに存在した自動車のチューニングメーカーである。現在、「ゴルディーニ」の商標権ルノーが所有している。後述するように、F1のコンストラクターとして参戦していた時期もあった。

概要

ゴルディーニはイタリア生まれのアメデ・ゴルディーニによって創業された。ゴルディーニは第一次世界大戦に従軍した後にフィアット車などのチューニングを手がけるようになり、モータースポーツ界で注目を集めるようになった。

そこに目を付けたのはフランスの自動車メーカー、シムカであった。1930年にシムカと提携するとシムカ車をベースとするチューニングカーでレースに参戦し、ル・マン24時間レースでクラス3連覇を果たすなど成功を収め、ゴルディーニは「ル・ソルシエ」(Le Sorcier、魔術師)の異名が付けられた。

第二次世界大戦後の1950年から「シムカ・ゴルディーニ」の名称でF1に参戦。モーリス・トランティニアンジャン・ベーラ、タイの王族であるプリンス・ビラなどをドライバーに起用したが成績は振るわず1952年にシムカとの提携を解消。以降は「ゴルディーニ」として単独参戦を続けるが、資金難などで1勝もできないまま1956年にF1から撤退した。

その1956年からは新たなパートナーとしてルノーと提携し、まずドーフィンをベースとしたチューニングカーを世に送り出す。続いて1964年、「R8」のスポーツバージョンとして「R8 ゴルディーニ」を発表、同年のツール・ド・コルスでデビューウィンを飾るなど活躍し、1966年には世界初のワンメイクレースである「ゴルディーニ・カップ」を創設している。

なおゴルディーニ社は1969年にルノーに株式を売却し同社の一部門となり、ルノー車のエンジン開発などに携わった。その後もR12等にゴルディーニの名を冠したモデルを設定している。1975年にゴルディーニ社はルノー本社を離れ、ルノー・スポール(旧・アルピーヌ)に経営統合された。

その後

Renault TWINGO Gordini Renault Sport
Wind GORDINI

2009年、ルノーは今後発売される車のうち、スポーティーバージョンに「ゴルディーニ」の名を冠して発売すると発表し、第1弾としてルノー・トゥインゴに「ゴルディーニ・ルノー・スポール」を設定した(日本国内では2011年6月発売[1])。このモデルではかつての「R8 ゴルディーニ」をイメージさせる「フレンチブルーに2本の白ライン」を入れるなどしている。以降もルノー・クリオ(日本名・ルーテシア)やルノー・ウインドに「ゴルディーニ」仕様を投入している(このうちウインドのゴルディーニは日本国内では2012年3月発売)。

脚注

関連項目


ゴルディーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 10:09 UTC 版)

ジャン・ベーラ」の記事における「ゴルディーニ」の解説

ベーラは、1952年11月メキシコ開催されたパンアメリカンロードレースにゴルディーニから参戦しオアハカ州居たベーラは、メキシコ南部国境からエルパソ程近い シウダー・フアレスアメリカ=メキシコ国境まで、5日間で争われたこのレース最初ステージ勝利した初日ベーラ19番目にスタートし3時4144秒でゴールした競技2日目ベーラプエブラから約50マイル(80km)離れた地点カーブクラッシュした。1954年4月ポーグランプリで、ベーラレース残り10分で先頭追い抜き優勝したベーラはマシントラブルのために何度もピットインしながらも、モーリス・トランティニアン200ヤードの差で抑えたベーラ6気筒のゴルディーニをドライブしていた。。 1954年イギリスGPでは、F1世界選手権ベーラ自身唯一のファステストラップ記録したが、ファステストラップ記録したドライバーが7名いたため、ベーラには0.14ポイント(1ポイント1/7)が与えられた。

※この「ゴルディーニ」の解説は、「ジャン・ベーラ」の解説の一部です。
「ゴルディーニ」を含む「ジャン・ベーラ」の記事については、「ジャン・ベーラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴルディーニ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴルディーニ」の関連用語

ゴルディーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴルディーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴルディーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャン・ベーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS