writhe
「writhe」の意味・「writhe」とは
「writhe」とは英語の動詞で、身体を苦痛や不快感からくねらせる、もがくという意味を持つ。また、比喩的には、精神的な苦痛や困難な状況から逃れようともがく様子を表すこともある。例えば、恐怖や緊張からくる内心のもがきを表現する際に用いられる。「writhe」の発音・読み方
「writhe」の発音はIPA表記では /raɪð/ となる。日本人が発音する際のカタカナ表記では「ライズ」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「writhe」の定義を英語で解説
「writhe」は、"to twist or squirm in pain or discomfort, or to make twisting movements"と定義される。これは、身体が痛みや不快感によりねじれたり、もがいたりする動作、またはそのような動作をすることを表す。「writhe」の類語
「writhe」の類語としては、「squirm」、「twist」、「wriggle」などがある。これらの単語も身体が不快感や痛みにより動く様子を表すが、具体的な動きやその度合いに微妙な違いがある。「writhe」に関連する用語・表現
「writhe」は、"writhe in agony"や"writhe in pain"といった表現でよく用いられる。これらの表現は、身体的または精神的な苦痛により激しくもがく様子を強調して表現する。「writhe」の例文
以下に、「writhe」を用いた例文を10個提示する。 1. He writhed in pain after the accident.(彼は事故後、痛みにもがいた。)2. The snake writhed in the hunter's grip.(ヘビは猟師の握りにもがいた。)
3. She was writhing on the floor, laughing.(彼女は床で笑いながらもがいていた。)
4. The child writhed in discomfort as the doctor examined him.(子供は医者に診察されると不快感でもがいた。)
5. The audience could see the actor writhe in simulated pain on stage.(観客は舞台上で俳優が模擬的な痛みにもがくのを見た。)
6. The worms writhed in the soil.(ミミズは土の中でもがいていた。)
7. He writhed under the harsh criticism.(彼は厳しい批判にもがいた。)
8. The dog writhed in pleasure as its owner scratched its belly.(飼い主がお腹をかくと、犬は喜びでもがいた。)
9. The man writhed in his sleep, having a nightmare.(男性は悪夢を見て寝ている間にもがいた。)
10. The caterpillar writhed on the leaf before forming a cocoon.(毛虫は繭を作る前に葉の上でもがいた。)
ひねり数
ひねり数(ひねりすう、Writhe/Writhe number)とは、位相幾何学の一分野である結び目理論において、有向結び目・有向絡み目の射影図に対して定義される量。ねじれ数、テイト数、交点符号和ともいう。
定義
有向絡み目の射影図の交点は、必ず下図のどちらかのような状態になっている。そこで、左側のような交点には+1、右側のような交点には-1の符号をつけ、その射影図の全交点の符号の総和のことをひねり数と定義する。
-
+1に対応する交点
-
-1に対応する交点
性質

有効絡み目の射影図にライデマイスター移動IIやIIIを施しても、ひねり数は変化しないが、ライデマイスター移動Iを施すと値が±1変化する。よってひねり数は(有向)絡み目の不変量にはならないが、ライデマイスター移動Iだけによって変化することから、ブラケット多項式と組み合わせることによって多項式不変量をつくることができる(ジョーンズ多項式#ブラケット多項式による定義を参照)。
交代絡み目の既約交代射影図[注 1]に限れば、ひねり数はその絡み目のどの射影図でも同じ値となっている(テイト予想を参照)。
また、両手型[注 2]交代結び目の既約交代射影図のひねり数は常に0となっている[1]。
関連項目
- 絡み数
- ライジング数
脚注
参考文献
- C・C・アダムス著、金信泰造訳 『結び目の数学』 培風館、1998年、149-150頁。ISBN 978-4563002541。
- 村杉邦男 『結び目理論とその応用』 日本評論社、1993年、58頁。ISBN 978-4535781993。
- V. V. Prasolov, A. B. Sossinsky, Knots, Links, Braids and 3-Manifolds, Amer Mathematical Society, 1993, p. 27-28. ISBN 978-0821808986.
- ^ 『結び目の数学』174頁。
外部リンク
- Weisstein, Eric W. "Writhe". mathworld.wolfram.com (英語).
- writheのページへのリンク