sharとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > sharの意味・解説 

スリハリコタ宇宙センター

分類:宇宙開発機関
名称:スリハリコタ宇宙センター/Sriharikota Space Center(SHAR)
小分類:打ち上げ射場
国名:インド
所在地:アンドラ・プラデシュ州スリハリコタ
設立年月日:1971年10月(初運用)

スリハリコタ射場(SHAR)はインド宇宙研究機関 (ISRO)の管理下にある宇宙センターで、当初探測ロケット射場でしたが、その後SLV(衛星打上げビークル)の打ち上げ射点ロケット試験組立て行なう技術センター打ち上げ管制衛星追跡遠隔測定などのための諸施設建設され、現在ではインド随一宇宙センターとなりました
SHARでは1970年10月初めロヒニ探測ロケット打ち上げており、最初の人工衛星1979年8月19日にSLV-3ロケットにより打ち上げられロヒニ1A技術衛星です。その後1983年までにSLV/ロヒニ打ち上げがさらに3回行なわれました。そして1987年からは補助ロケット追加した改良型ロケットASLV(発展衛星打ち上げビークル)によるSROSS(拡大ロヒニ衛星)地球観測衛星が、また1996年からPSLV(極軌道衛星打ち上げビークル)によるIRS(インディアン・リモートセンシング衛星)の打ち上げ始まっており、SLV/ASLV/PSLV含めて10回の打上げ行なってます。
このほか、静止軌道衛星打ち上げ用のGSLV(静止軌道衛星打ち上げビークル)がロシア協力開発されており、スリハリコタから打ち上げられる予定です。

1.どのような組織になっているの?
インド宇宙インド宇宙研究機関 (ISRO)の下部機関です。

2.地図上でどの辺にあるの?
インド南東部ベンガル湾面したコロマンデル海岸のそばにある大きな島、スリハリコタ島にあります位置的には北緯13度9分、東経80度4分で、タミール・ナドゥ州の州都マドラスのすぐ北になります発射傾斜角4447度です。

3.これまで打ち上げたロケット人工衛星は?
ロケットは、ロヒニ探測ロケットSLVASLVPSLVあります
人工衛星は、ロヒニ技術衛星、SROSS地球観測衛星IRSリモートセンシング衛星などがあります

参考文献/ケネス・ガトランド・著/佐貫亦男日本語監修世界宇宙開発旺文社発行大澤弘之監修日本ロケット物語三田出版会発行



このページでは「スペース百科」からsharを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からsharを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からsharを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「shar」の関連用語

sharのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



sharのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS