ord()とは? わかりやすく解説

オー‐アール‐ディー【ORD】

読み方:おーあーるでぃー

optical rotatory dispersion》⇒旋光分散


ord

(PHP 4, PHP 5)
ord — 文字のASCII値を返す

説明

int ord ( string string )
stringの先頭文字のASCII値を返します。 この関数はchr()と逆の動作をします。 例 2278. ord()の例
<?php
$str = "\n";
if (ord ($str) == 10) {
   echo "\$str の先頭は改行文字です。\n";
}
?>


ASCIIテーブルを» http://www.asciitable.comで参照可能です。
chr()も参照ください。

Ord

名前 オード; オドーウル

シカゴ・オヘア国際空港

(ord() から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/02 05:45 UTC 版)

シカゴ・オヘア国際空港
Chicago O'Hare International Airport
連邦航空局・空港図
航空写真
IATA: ORD - ICAO: KORD
概要
国・地域 アメリカ合衆国
所在地  イリノイ州
シカゴ
種類 公共
所有者 シカゴ市
運営者 シカゴ市航空局
拠点航空会社
敷地面積 3087 ha
標高 204 m (668 ft)
座標 北緯41度58分43秒 西経087度54分17秒 / 北緯41.97861度 西経87.90472度 / 41.97861; -87.90472座標: 北緯41度58分43秒 西経087度54分17秒 / 北緯41.97861度 西経87.90472度 / 41.97861; -87.90472
公式サイト flychicago.com/Ohare/...
地図
ORD
ORD
ORD
シカゴ・オヘア国際空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
4L/22R 2,286×46 アスファルト
4R/22L 2,461×46 アスファルト
9L/27R 2,286×46 コンクリート
09C/27C 3,427×61 コンクリート
9R/27L 3,432×61 アスファルト/コンクリート
10L/28R 3,962×46 アスファルト/コンクリート
10C/28C 3,292×46 コンクリート
10R/28L 2,286×46 コンクリート
ヘリパッド
番号 長さ (m) 表面
H1 61 コンクリート
統計(2018年)
旅客数 83,245,472人
出典:連邦航空局[1]と空港公式サイト[2]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

シカゴ・オヘア国際空港(シカゴ・オヘアこくさいくうこう、: Chicago O'Hare International Airport [oʊˈhɛər][3]) (IATA: ORD, ICAO: KORD, FAA LID: ORD) は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある国際空港である。シカゴ中心部の23km北西に立地している。

概要

シカゴ郊外にある8本の滑走路を持つ巨大空港で、ユナイテッド航空の本部(ハブ空港)、アメリカン航空ハブ空港である。2019年の利用者数はアメリカの空港ではアトランタ国際空港ロサンゼルス国際空港に続いて3位だった。2005年までは離着陸回数が世界一の空港であり、かつてはギネスブックにおいて、「最も混雑する空港」として認定されていたことがある(1995年度、発着回数90万0209回、乗降客6725万3358人)[4]

ターミナル 1
ターミナル 1のコンコース B & C 間をつなぐ連絡地下通路
就航都市

歴史

飛行場の建設は第二次世界大戦中の1942年に行われた。これは、ダグラスC-54輸送機の製造工場用の飛行場であった。工場の位置の選定にあたっては、シカゴから適当な距離があり、広い敷地が得られることが条件となった。1945年、ダグラス社は西海岸へ移動し、空軍が独占的に飛行場を使用することになった。当地の名称はオーチャード (Orchard) 飛行場で、空港コードORDは現在も使われている。1949年に第二次世界大戦のエースパイロットであるエドワード・ブッチ・オヘア英語版を記念し、オヘア空港に名称変更された。1955年には民間の定期便が就航し、空軍は段階的に空港を退去した。

施設

ターミナル(左から順に 1・2・3・5)

オヘア国際空港は現在4つの旅客ターミナル(1・2・3・5)を持っている[5]。各旅客ターミナルの間は無人鉄道 (ATS) で結ばれている[6]。ターミナル1・2・3はセキュリティエリア内の歩行通路によっても繋がっている[7]

国際線の多くはターミナル5を利用している[8]。ただしカナダからの便はその航空会社が用いているターミナルに利用する[9]。アメリカ系航空会社の国内線及び国際線出発便(および提携する日系出発便[10])がその航空会社が用いているターミナル1・2・3を利用している。

敷地の南西側には大きな航空貨物建屋がある[11]。敷地の西側にターミナルを集約し大規模なターミナル集合体を建設する計画もある[12]

就航路線

航空会社就航地
ユナイテッド航空オールバニアルバカーキアンカレッジアトランタボルチモアボイシボストンバッファローバーリントンシャーロットシンシナティクリーブランドコロンバス(OH)、コスメル、ダラスデンバーデモインデトロイトフォートマイヤーズ、 グランドラピッズ、グリーンズボロハリスバーグハートフォードホノルルヒューストン/インターコンチネンタルインディアナポリスカフルイカンザスシティコナロサンゼルス/LAXロサンゼルス/サンタアナマンチェスター(NH)、マイアミミネアポリス=セントポールニューアークニューオーリンズニューヨーク/LGAオークランドオクラホマシティオマハオーランドフィラデルフィアフェニックスピッツバーグポートランド(OR)、プロビデンスプエルトバヤルタリッチモンドロチェスターサクラメントセントルイスセントトーマスソルトレークシティサンアントニオサンディエゴサンフランシスコサンノゼ(CA)、サンファン(PR)、サンパウロシアトルスポケーンツーソンワシントン/ダレスワシントン/ナショナルウェストパームビーチフォートローダーデールラスベガスマイアミオーランドフェニックスタンパ
  • カナダ線

カルガリーエドモントントロントバンクーバーウィニペグ

  • 国際線

アムステルダムベリーズシティーブリュッセルバミューダ北京/首都ブエノスアイレス/エセイサ、コスメル、フランクフルトグランドケイマン香港、イスタパ=シワタネホ、リベリアロンドン/LHRメキシコシティモンテゴベイモンテレイミュンヘンナッソーアルバプロビデンシアレスプエルトバヤルタプンタカナミュンヘンパリ/CDGサン・ホセ・デル・カボサンホセサンパウロ上海セントルシアセントマーチンソウルシンガポールシドニー台北東京/羽田

ユナイテッド・エクスプレスアトランタ、アップルトン、ボイシカルガリーシャーロットコロラドスプリングス、コロンビア(SC)、デイトナビーチ、グランドラピッズ、グリーンビル、サバナ、アルバカーキバッファローダラス/フォートワースフォートマイヤーズハートフォードカンザスシティミネアポリス=セントポールモントリオールマートルビーチニューオーリンズオタワアクロン、アレンタウン、オースティンバーミングハムバーリントンシーダー・ラピッズチャールストン(WV)、シンシナティクリーブランドコロンバス(OH)、デイトンデモインフェイエットビル(AR)、フォートウェイン、ヒューストン/インターコンチネンタルインディアナポリス、カラマズー、ノックスビル、ランシングレキシントン、リンカーン、ルイビルメンフィスミルウォーキーナッシュビルノーフォークオマハ、ピオリア、プロビデンス、ロアノーク、サギノー、ソルトレイクシティサンアントニオスーフォールズ、スプリングフィールド、シラキュース、トラバースシティー、ウォーソー、ウィチタウィルクスバリ/スクラントンオールバニ、ブルーミントン、ハリスバーグ、マディソン、マンチェスター(NH)、モーリン、ポートランド(ME)、ローリー/ダーラムリッチモンド、サウスベンド、ホワイトプレインズフィラデルフィアピッツバーグロチェスタージャクソンビルセントルイスタルサワシントン/ナショナル   
アメリカン航空アルバカーキアトランタオースティンボチモアボストンコロンバス(OH)、シャーロットダラス/フォートワースデンバーデトロイトエルパソフェイエットビル(AR)、フラッグスタッフ、フォートローダーデールフォートマイヤーズハートフォードホノルルヒューストン/インターコンチネンタルインディアナポリスジャクソンホールカンザスシティラスベガスロサンゼルス/LAXロサンゼルス/サンタアナマウイマイアミミネアポリス=セントポールナッシュビルニューオーリンズニューアークニューヨーク/LGAオーランドピッツバーグパームスプリングスフィラデルフィアフェニックスポートランド(OR)、プロビデンスローリー/ダーラムリノセントルイスソルトレークシティサンアントニオサンディエゴサンフランシスコサンファン(PR)、サンノゼ(CA)、シアトルタンパトロントツーソン、ベイル、ワシントン/ナショナルパームビーチホワイトプレインズ
  • カナダ線

カルガリーモントリオールバンクーバー

  • 国際線

アカプルコ北京/首都ブリュッセルカンクン、コスメル、デリーダブリンフランクフルトグラスゴーグランドケイマングアテマラシティロンドン/LHRマンチェスター(イギリス)メキシコシティモンテゴベイナッソーアルバパリ/CDGプロビデンシアレスプエルトバヤルタプンタカナローマサン・ホセ・デル・カボセントルシア上海

アメリカン・イーグル オールバニサンディエゴアトランタ、ブルーミントン、バッファローシーダー・ラピッズアーバナ=シャンペーンシャーロット、チャタヌーガ、シンシナティクリーブランドコロラドスプリングスコロンバス(OH)、デイトンデモイン、エバンズビル、フェイエットビル(AR)、フリント、フォートウェイン、グランドラピッズ、グリーンベイ、グリーンビル、ハリスバーグハンツビルインディアナポリスジャクソンビル、カラマズー、ノックスビル、ラクロス、ラスベガス、リトルロック、ルイビル、マディソン、マーケット、メンフィスミルウォーキーミネアポリス=セントポール、モーリン、ナッシュビルナッソーニューヨーク/JFKノーフォークオクラホマシティオマハオタワ、ペンサコーラ、ピオリア、フェニックスピッツバーグリッチモンドロチェスタースーフォールズ、サバナ、スプリングフィールド(MO)、シラキュース、トリード、トラバースシティー、タルサワシントン/ダレスホワイトプレインズウィチタ
スピリット航空アトランタオースティンボルチモアダラスデンバーフォートローダーデールヒューストン/インターコンチネンタルラスベガスロサンゼルス/LAXマイアミニューオーリンズニューヨーク/LGAオーランドサンディエゴタンパカンクン
フロンティア航空アトランタデンバーラスベガスマイアミニューアークオンタリオオーランドフィラデルフィアフェニックスタンパカンクンプンタカナサンファン
デルタ航空アトランタニューヨーク/JFKソルトレークシティデトロイトメンフィスミネアポリス=セントポール
デルタ・コネクションボストンシンシナティデトロイトニューヨーク/JFK
サウスウエスト航空オースティンボルチモアダラス/ラブデンバーフォートローダーデールラスベガスナッシュビルオーランドフェニックスタンパカンクン
ジェットブルー航空 ニューヨーク/JFK
アラスカ航空アンカレッジシアトル
サンカントリー航空ミネアポリス=セントポール   
エア・カナダ モントリオールトロント
エアカナダ・エクスプレス モントリオールトロントバンクーバー
アエロメヒコグアダラハラメキシコシティ
ボラリスグアダラハラメキシコシティ
ビバアエロブスモンテレイメキシコシティ
コパ航空パナマシティ
ブリティッシュ・エアウェイズ               ロンドン/LHR
ルフトハンザドイツ航空フランクフルト
KLMオランダ航空 アムステルダム
フィンエアー ヘルシンキ
スカンジナビア航空 コペンハーゲンストックホルム
アイスランド航空 レイキャビク
スイス国際航空 チューリッヒ
オーストリア航空 ウィーン
エールフランスパリ/CDG
ITAエアウェイズ ミラノ
イベリア航空 マドリッド
TAPポルトガル航空 リスボン
エアリンガス ダブリン
LOTポーランド航空 ワルシャワクラクフ
エチオピア航空 アジスアベバ
全日本空輸 東京/羽田東京/成田
日本航空 東京/羽田
大韓航空 ソウル/仁川
アシアナ航空 ソウル/仁川
エバー航空 台北/桃園
キャセイパシフィック航空 香港
中国東方航空 上海/浦東
海南航空 北京/首都
エア・インディア アフマダーバードロンドン/LHRフランクフルト経由)、ムンバイロンドン/LHRフランクフルト経由)
ターキッシュ エアラインズ イスタンブール
エミレーツ航空 ドバイ 
エティハド航空 アブダビ
エル・アル航空 テルアビブ
ロイヤルヨルダン航空 アンマン
ニュージーランド航空 オークランド 

       

貨物航空会社

アクセス

事故

その他

脚注

  1. ^ FAA Airport Form 5010 for ORD (PDF) , effective March 15, 2007.
  2. ^ Archived copy”. December 22, 2021閲覧。
  3. ^ Oxford Advanced Learner's Dictionary "O'Hare"
  4. ^ イアン・カステロ=コルテス, ed (1996). ギネスブック'97. マイケル・フェルドマン. 騎虎書房. p. 211. ISBN 4-88693-605-9 
  5. ^ さらにターミナル・ビルが2つ以上追加される計画もある。
  6. ^ 2019年以降休止し、システム更新および O'Hare Multi-Modal Facility (O'Hare Transfer station 駅) まで延長中で、各ターミナル間はシャトルバスが運行している。それまではVAL256が使われた。
  7. ^ 各ターミナル間は約400m。
  8. ^ 入国管理施設はターミナル5にある。
  9. ^ 例えばエアカナダはターミナル2を用いている。
  10. ^ ANAはターミナル1から、JALはターミナル3から日本へ出発する。
  11. ^ 貨物建屋は以前はターミナル5の位置に建っていたが、移設により1984年に新建屋がオープンした。
  12. ^ 建設には滑走路の再配置が必要。このターミナル計画では州間高速道路I-90 ないしは Elgin-O'Hare 高速道路からアクセスする。
  13. ^ a b c シカゴ交通局. “Rapid Transit Trains from Chicago O'Hare and Midway airports”. シカゴ交通局公式ウェブサイト. 2020年9月28日閲覧。
  14. ^ ASN Aircraft accident Lockheed L-188C Electra N137US Chicago–O'Hare International Airport, IL (ORD)”. Aviation Safety Network. July 15, 2012閲覧。
  15. ^ ASN Aircraft accident Boeing 727–22 N7036U Lake Michigan, MI”. Aviation Safety Network. July 15, 2012閲覧。
  16. ^ ASN Aircraft Accident Boeing 727–22 Chicago–O'Hare International Airport”. Aviation Safety Network. July 15, 2012閲覧。
  17. ^ ASN Aircraft accident Convair CV-580 N2045 Chicago–O'Hare International Airport, IL (ORD)”. Aviation Safety Network. November 3, 2010閲覧。
  18. ^ ASN Aircraft accident McDonnell Douglas DC-9-31 N954N Chicago–O'Hare International Airport, IL (ORD)”. Aviation Safety Network (December 20, 1972). November 3, 2010閲覧。
  19. ^ ASN Aircraft accident McDonnell Douglas DC-10-10 N110AA Chicago – O'Hare International Airport, IL (ORD)”. Aviation Safety Network. November 3, 2010閲覧。
  20. ^ Franklin, Cory (May 24, 2015). “Commentary: American Airlines Flight 191 still haunts”. Chicago Tribune. http://www.chicagotribune.com/news/opinion/commentary/ct-american-airlines-ohare-crash-flight-191-hospital-perspec-0525-jm-20150522-story.html September 1, 2015閲覧。 
  21. ^ ASN Aircraft accident Boeing KC-135A-BN Stratotanker 58-0031 Greenwood, IL”. Aviation Safety Network. November 3, 2010閲覧。
  22. ^ ASN Aircraft accident Boeing 727 N845AA Chicago–O'Hare International Airport, IL (ORD)”. Aviation Safety Network. November 3, 2010閲覧。
  23. ^ Uncontained Engine Failure and Subsequent Fire American Airlines Flight 383 Boeing 767–323, N345AN”. ntsb.gov. National Transportation Safety Board. 4 April 2018閲覧。
  24. ^ 米シカゴの地下鉄事故、列車がエスカレーターを駆け上がる瞬間”. レスポンス (2014年3月27日). 2021年2月24日閲覧。
  25. ^ 新型コロナが怖くて空港に3カ月隠れ住む、男を逮捕 米シカゴ”. CNN (2021年1月19日). 2021年1月19日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ord()」の関連用語

ord()のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ord()のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
PHP Documentation GroupPHP Documentation Group
Copyright © 1997 - 2025 by the PHP Documentation Group.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシカゴ・オヘア国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS