in eとは? わかりやすく解説

Ine

名前 イーネイネ

I-ne

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 15:34 UTC 版)

株式会社I-ne
I-ne Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
530-0005
大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目1番2号
設立 2007年(平成19年)3月28日
業種 化学
法人番号 6140001082869
事業内容 化粧品、美容家電、トイレタリー、ヘルスケア関連商品等の企画開発、製造及び販売
代表者 代表取締役社長 大西洋平
資本金 3,291百万円 ※
発行済株式総数 17,482,240株 ※
売上高 連結:450億06百万円 (2024/12月期)
経常利益 連結:46億21百万円 (2024/12月期)
純利益 連結:29億38百万円 (2024/12月期)
純資産 連結:165億43百万円 (2024/12月期)
総資産 連結:351億23百万円 (2024/12月期)
従業員数 連結409人 (2023/12月時点)
決算期 12月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人
主要株主 株式会社COH 42.50%、大西洋平 27.14% ※
外部リンク https://i-ne.co.jp/
特記事項:※2022年12月期決算[1]
テンプレートを表示

株式会社I-ne(アイエヌイー[2])は、大阪市中央区に本社を置く企業である。東証プライム上場。

概要

ヘアケア製品、美容家電、化粧品及び健康食品関連の開発及び販売を実施している。

商号の「I-ne」は創業当時に神社で命名してもらったもので、読み方は「イーネ」であったが、2018年(平成30年)1月から海外展開を見据えて「アイエヌイー」に変更され、ロゴには「INNOVATION NEVER ENDS」というサブタイトルもつけられた[3]

2020年(令和2年)9月25日に東証マザーズ上場。2023年(令和5年)2月に初の中期経営計画を発表した[4]

2023年(令和5年)3月と4月、ドラッグストアにおけるシャンプー・リンスカテゴリの単月の販売金額でメーカーシェア1位となった[5]

主なブランド・商品

  • BOTANIST(ボタニスト) - シャンプー、トリートメントなど
  • SALONIA(サロニア) - 美容家電
  • YOLU(ヨル) - シャンプー、トリートメントなど
  • DROAS(ドロアス) - シャンプーなど
  • WrinkFade(リンクフェード) - 化粧品

過去の主なブランド・製品

  • CHILL OUT(チルアウト) - 2019年7月に日本コカ・コーラとの合弁会社・合同会社Endianに移管。2023年5月までに保有株式を日本コカ・コーラに譲渡。同年10月以降は日本コカ・コーラが販売[6]
  • NICOLESS(ニコレス) - たばこ葉の代わりに茶葉を使用したニコチン0のIQOS用ヒートスティック。2022年12月に喫煙具メーカーの株式会社ライテックに譲渡[7]

沿革

拠点

  • 大阪本社 - 大阪市中央区南久宝寺町4-1-2 御堂筋ダイビル7~11階[8]
  • 東京支店 - 東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア13階
  • 福岡営業所 - 福岡市博多区御供所町1-1 西鉄祇園ビル3F

脚注

外部リンク


INE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 23:03 UTC 版)

INE

関連項目


イネ (化学)

(in e から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/21 07:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

-イネ(-ine)は、化学において2通りの物質を意味する接尾辞である。

なお、日本語ではドイツ語風に-イネとする場合と、英語風に-インとする場合があり、化合物によって異なる。

1つ目は、塩基性のアルカロイドを表す。これは、フリードリッヒ・ゼルチュルネルの論文において”モルフィウム”(morphium)を単離したと書かれていたのを、ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサックが”モルヒネ”と修正したことに由来する[1]。例としては、キニーネ、モルヒネ、グアニジン等がある[2]

2つ目は、不飽和度が2の炭化水素を表す。例としては、ヘキシンやヘプチンがある[2]。単純な炭化水素では、この用法は、IUPACによる接尾辞である-yneと同一になる。

関連項目

出典

  1. ^ Sneader W. (2005). Drug Discovery: A History, pp. 90-91. Wiley.
  2. ^ a b Definition -ine”. Centre for Cancer Education. 2009年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月29日閲覧。

「INE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

in eのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



in eのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのI-ne (改訂履歴)、INE (改訂履歴)、イネ (化学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS