4‐(ベンジルオキシ)フェノール
Alba
アルバ (曖昧さ回避)
アルバ
Aruba
- アルバ - カリブ海にあるオランダ領の島。
- エンタープライズ用無線 LAN 製品を中心とした企業であるアルバネットワークス(英語: Aruba Networks)の略。
Alba
en:Alba (disambiguation) - 「白い」を表すラテン語。原形(男性単数主格形)は“albus”で、“alba”は女性単数主格形、または中性複数主格形と考えられる。学名にも見られるほか、派生語にアルビノ、アルベド、アルビオン(ブリテン島の雅名)、アルバム(中性単数主格形の“album”に由来、ラテン語での読みは「アルブム」)など。
- アルバ (衣服) - カトリック教会の聖職者の白衣。聖公会ではアルブと表記される。
- アルバ (詩) - オック語トルバドゥールの抒情詩のサブジャンル。「日の出」の意味。
- カレーの市民アルバ - カレーチェーン店。
- アルバ西沢 - 長崎県佐世保市にある商業施設。
- Alba (須田景凪の曲)
- アルバ (ウサギ) - 遺伝子組み換えにより作られた「光るウサギ」
- 地名
- アルバ (クーネオ県) - イタリア、ピエモンテ州クーネオ県のコムーネ。
- アルバ・ロンガ - ローマの母市となった古代イタリアの都市。
- スコットランド・ゲール語でスコットランドのこと。
- アルバ王国 - 古代スコットランドの王国。スコットランド王国の母体となった。
- アルバ県 - ルーマニア、トランシルヴァニア地方の県。
- 姓
Arba
ALBA
- 米州ボリバル同盟(スペイン語: Alianza Bolivariana para los Pueblos de Nuestra América)の略称。
- アルバトロス・ビュー - 日本の月2回刊ゴルフ雑誌。略称がアルバ(ALBA)。
- 株式会社ALBA - 上記雑誌の一時期の発行元であった企業。
- ALBA (芸能プロダクション) - 東京都千代田区に本社を置く芸能プロダクション。
- セイコーホールディングス株式会社の腕時計におけるブランド名。製造は事業子会社のセイコーウオッチ。
その他
- アルヴァ(人名)の別表記。
- アルバ・メイラ - コンピュータゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの登場人物。ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物#KOF MAXIMUM IMPACTシリーズも参照。
- アルバ号 - 京浜急行電鉄(当時)・防長交通が東京(品川)・横浜〜岩国・徳山間に運行していた高速バス。萩エクスプレスを参照。
米州ボリバル同盟

米州ボリバル同盟(べいしゅうボリバルどうめい)は、反米・左派的な中南米(ラテンアメリカ・カリブ)諸国10カ国が加盟している政治・経済協力の国際組織である。結成時の名称は米州ボリバル代替統合構想。
スペイン語(大半の参加国の公用語)名称は Alianza Bolivariana para los Pueblos de Nuestra América で、ALBA(アルバ)と略す。これはスペイン語で「夜明け」という意味でもある。英語(一部参加国の公用語)名称は Bolivarian Alliance for the Americas。「ボリバル」は、南米諸国独立運動の英雄シモン・ボリバルのことである。
経緯
本同盟は2004年末にキューバとベネズエラ(チャベス大統領)がアメリカ主導の競争原理に基づく市場優先の新自由主義的な地域統合構想(米州自由貿易地域)に対抗して、『21世紀の社会主義』の原則の下に中南米・カリブ海諸国の相互支援と協力、連帯、社会開発の共同などを協定したのが始まりである。
- その後加盟国は9カ国に増えたが、2009年ホンジュラスでクーデターが起こり、2010年1月に誕生したロボ政権は、本同盟からの離脱を表明した。本同盟8カ国は、ロボ政権を承認していない。
- 2009年6月、機構名を「米州ボリバル同盟」と改めることを決定[1]。
- 2010年には、域内貿易決済のための仮想通貨スクレの導入を決めている。
- 2010年6月24日、本同盟の首脳会議がエクアドルのオタパロで開かれた。この会議は、貿易協定や経済協定の具体化について話し合うことや先住民やアフリカ系住民の社会政策への参加を図ることなどが目的である。加盟諸国から先住民の代表等300人も出席している。25日には、先住民の生活・地位向上への努力、環境に責任を負う社会の建設などをうたった最終文書「オタバロ宣言」を採択して閉幕した。
参加国
アンティグア・バーブーダ
ボリビア 2019年11月15日に暫定政府が脱退を宣言したが、2020年発足の新政府が復帰を宣言。
キューバ
ドミニカ国
グレナダ
ニカラグア
セントクリストファー・ネイビス
セントルシア
セントビンセント・グレナディーン
ベネズエラ
かつての参加国
オブザーバー
3か国。
脚注
- ^ 貧困ない社会へ連帯 ALBA(米州ボリバル代替構想)首脳会議 3カ国が新加盟 しんぶん赤旗2009年6月27日
関連項目
外部リンク
ALBA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 08:43 UTC 版)
「アルバ (曖昧さ回避)」の記事における「ALBA」の解説
米州ボリバル同盟(スペイン語: Alianza Bolivariana para los Pueblos de Nuestra América)の略称。 アルバトロス・ビュー - 日本の月2回刊ゴルフ雑誌。略称がアルバ(ALBA)。株式会社ALBA - 上記雑誌の一時期の発行元であった企業。 ALBA (芸能プロダクション) - 東京都千代田区に本社を置く芸能プロダクション。 セイコーホールディングス株式会社の腕時計におけるブランド名。製造は事業子会社のセイコーウオッチ。
※この「ALBA」の解説は、「アルバ (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「ALBA」を含む「アルバ (曖昧さ回避)」の記事については、「アルバ (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
- alb aのページへのリンク