Wake Me Up!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 00:03 UTC 版)
「Wake Me Up!」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SPEED の シングル | ||||||||
初出アルバム『RISE』 | ||||||||
B面 | 熱帯夜 | |||||||
リリース | ||||||||
ジャンル | J-POP、フュージョン | |||||||
レーベル | TOY'S FACTORY | |||||||
プロデュース | 伊秩弘将 | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
SPEED シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「Wake Me Up!」(ウェイク・ミー・アップ)は、日本の女性歌手グループ、SPEEDの4枚目のシングル。
解説
収録曲
- Wake Me Up!
- 熱帯夜
- 両A面シングルでは無くタイアップも付いていなかったが、PVも制作された。PVはライブのリハーサル中にスタジオの一角で撮影されたものと4人の顔だけ出るものが存在し後者は『COUNT DOWN TV』(TBS系列)などで2ndアルバム「RISE」の1曲として流れた。監督は同じく鶴岡。
- また、オリジナルアルバム、ベストアルバムなど数多く収録されている。
- Wake Me Up!(Instrumental)
- 熱帯夜(Instrumental)
収録アルバム
- RISE (#1,2、#1はRISE Mix)
- MOMENT (#1,2、#1はgrowin' up! mix)
- SPEED THE MEMORIAL BEST 1335days Dear Friends 1 (#1、RISE Mix)
- SPEEDLAND -The Premium Best Re Tracks-(#1,2両曲とも Re Tracks)
カバー
- Wake Me Up!
- Dream5(2012年、7thシングル「READY GO!!/Wake Me Up!」収録)
- LiSA(2021年、トリビュート・アルバム「SPEED SPIRITS」収録)
- 熱帯夜
- イタリアの歌手、HANNAが熱帯夜を「BACK IN THE TIME」としてカバーしている。(1999年、「ULTRA DANCE 004 収録」)
- 大森靖子(2021年、トリビュート・アルバム「SPEED SPIRITS」収録)
脚注
- ^ SPEEDさよならツアー涙、涙…、SANSPO.COM、1999年11月20日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
外部リンク
- SPEED 10th Anniversary(TOY'S FACTORYによる10周年記念サイト)
WAKE ME UP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:33 UTC 版)
「キング&クイーン (音楽ユニット)」の記事における「WAKE ME UP」の解説
『SUPER EUROBEAT VOL.145』収録。
※この「WAKE ME UP」の解説は、「キング&クイーン (音楽ユニット)」の解説の一部です。
「WAKE ME UP」を含む「キング&クイーン (音楽ユニット)」の記事については、「キング&クイーン (音楽ユニット)」の概要を参照ください。
「Wake Me Up!」の例文・使い方・用例・文例
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。
- 翼ある神 《Mercury のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Melolonthidae属
- コルチゾールの脱水素化されたアナログ(商標名オラソン、デルタゾン、Liquid Pred、Meticorten)
- この車の名称はMeguru(環・めぐる)だ。
- 開発者は近い将来,Meguruが京都や奈良で観光客を運んでいるのを見たいと思っている。
固有名詞の分類
- Wake_Me_Up!のページへのリンク