WORKS_Iとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WORKS_Iの意味・解説 

WORKS I

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 06:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
WORKS I
小林武史ベスト・アルバム
リリース
録音 ABBEY ROAD STUDIOS
WESTLAKE AUDIO
OORONG TOKYO STUDIO
OORONG NY STUDIO
WONDER STUDIO
ジャンル J-POP
映画音楽
時間
レーベル トイズファクトリー
プロデュース 小林武史
チャート最高順位
小林武史 アルバム 年表
TESTA ROSSA
1989年
WORKS I
(2008年)
Takeshi Kobayashi meets Very Special Music Bloods2018年
テンプレートを表示

WORKS I』(ワークス・ワン)は、日本音楽プロデューサー小林武史ベスト・アルバムである。2008年11月26日トイズファクトリーより発売された[2]

概要

通常盤のみの1形態で発売。自身によるセルフ・ライナーノーツと音楽ライター・小貫信昭によるライナーノーツが封入されている。アートディレクター森本千絵

小林武史ソロとしては19年ぶりとなるアルバム。小林が手がけた映画音楽を中心に選曲されている。2007年Mr.Childrenのライブツアーに帯同したことをきっかけに、キーボーディストコンポーザーとしての自分の原点と向き合ったことで生まれたアルバムであると小林は語っている[3][4]

自身がプロデュースしているSalyuのベスト・アルバム『Merkmal』と同時発売。このほかに、小林が音楽監督を務めた映画『スワロウテイル』のサウンドトラック『Swallowtail Butterfly Original Soundtrack』と、同映画に登場する架空のバンドYEN TOWN BANDのアルバム『MONTAGE』、映画『リリイ・シュシュのすべて』のサウンドトラック『アラベスク』と、劇中に登場する架空のシンガーソングライターLily Chou-Chouのアルバム『呼吸』の4作品が復刻された[2]

収録曲

  1. Theme Of Yen Town -Opening- [3:46]
    • 編曲:小林武史 / 弦編曲:小林武史・Tot Taylor・Derek Wadsworth
    映画『スワロウテイルサウンドトラック
  2. 手紙 [3:01]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    映画『幸福な食卓』サウンドトラック。
    2009年に発表されたBank Bandの楽曲「奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜」の元になった曲である[5]
    BRADBERRY ORCHESTRAの「手紙」としてもアレンジされている(詳細はネオコラ!東京環境会議参照)。
  3. Old Market [2:37]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    映画『 地下鉄 メトロに乗って』サウンドトラック。
  4. Gold Rush [4:41]
    • 編曲:小林武史 / 弦編曲:小林武史・Tot Taylor・Derek Wadsworth
    映画『スワロウテイル』サウンドトラック。
  5. かんしょの唄 [4:52]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    映画『深呼吸の必要』サウンドトラック。
  6. np [2:38]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    ドキュメンタリー番組NHKスペシャル 北極大変動』テーマソング。
    タイトルは”ノース・ポール”(北極)の略[6]
  7. AYA [4:07]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    映画『地下鉄に乗って』サウンドトラック。
  8. 曇った朝 [2:02]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    映画『幸福な食卓』サウンドトラック。
  9. Dulcim [3:39]
    • 編曲:小林武史
    映画『リリイ・シュシュのすべて』サウンドトラック。
  10. 時の雫 [3:39]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    映画『地下鉄に乗って』サウンドトラック。
  11. Heart Of HIO [4:08]
    • 編曲:小林武史 / 弦編曲:小林武史・Tot Taylor・Derek Wadsworth
    映画『スワロウテイル』サウンドトラック。
    MY LITTLE LOVERの楽曲「12月の天使達」の元になった曲である[7]
  12. 夕刻の部屋 [1:45]
    • 編曲:小林武史
    映画『深呼吸の必要』サウンドトラック。
  13. Sprit [3:07]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    映画『幸福な食卓』サウンドトラック。
  14. Tattoo [6:11]
    • 編曲:小林武史 / 弦編曲:小林武史・Tot Taylor・Derek Wadsworth
    映画『スワロウテイル』サウンドトラック。
  15. Sight [3:20]
    • 編曲:小林武史
    映画『リリイ・シュシュのすべて』サウンドトラック。
  16. Heart of Glico [4:13]
    • 編曲:小林武史 / 弦編曲:小林武史・Tot Taylor・Derek Wadsworth
    映画『スワロウテイル』サウンドトラック。
  17. Traveling Bus ~シフクノオトツアー Sound Track~ [2:07]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    ライブツアー『Mr.Children Tour 2004 シフクノオト』のオープニングなどで使用された楽曲。今回が初音源化となる。
  18. to U (Piano Version) [7:44]
    • 編曲・弦編曲:小林武史・四家卯大
    TBS系列情報番組『筑紫哲也 NEWS23』テーマソング。
    Bank Bandのシングル「to U」にも収録されている。

参加ミュージシャン

  • 小林武史:Keyboards
  • 吉田誠:Computer Programing (#9, #15)
  • 安達練:Computer Programing (#1, #4, #9, #11, #14 - #16)
  • 松本賢:Computer Programing (#1, #4, #11, #14, #16)
  • 四家卯大ストリングス:Strings (#2, #3, #5 - #8, #10, #13, #17, #18)
  • LONDON ROYAL PHILHARMONIE:Orchestra (#1, #4, #11, #14, #16)

脚注

  1. ^ WORKSI 小林武史”. ORICON NEWS. 2020年9月11日閲覧。
  2. ^ a b Salyuベスト盤ほか小林武史作品を6タイトル同時発売”. 音楽ナタリー (2008年9月19日). 2020年9月11日閲覧。
  3. ^ 小林武史、初のソロ・ワーク集『WORKS I』リリース記念超ロングインタビュー特集”. BARKS (2008年10月30日). 2020年9月11日閲覧。
  4. ^ WHAT's IN?ソニー・マガジンズ、2008年12月号、104頁
  5. ^ 小林武史 × 櫻井和寿”. エコレゾウェブ (2009年7月14日). 2020年9月11日閲覧。
  6. ^ 別冊カドカワ 総力特集 小林武史』KADOKAWA、2008年、34頁
  7. ^ 『別冊カドカワ 総力特集 小林武史』KADOKAWA、2008年、37頁

「WORKS I」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WORKS_I」の関連用語

WORKS_Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WORKS_Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWORKS I (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS