コラボレーション・その他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 03:18 UTC 版)
「Salyu」の記事における「コラボレーション・その他」の解説
Salyu feat. Yuka Honda & Sean Lennon 「Shady」Cibo Mattoの活動で知られるの本田ゆかとショーン・レノンとのコラボレーション楽曲。アルバム『Merkmal』の初回限定盤B付属・featuring楽曲盤CDにだけ収録。 Ilmari×Salyu 「VALON」(2004年4月21日)CD-EXTRA仕様(「VALON」ビデオクリップ収録) Bank Band with Salyu 「to U」(2006年7月19日)TBS系『筑紫哲也 NEWS23』のテーマソングに採用された。放映分では、Salyuのスキャットオンリーのインストゥルメンタルバージョン、ピアノバージョンなどが存在する。詳細はto U参照。なお、Salyuによるソロバージョン「to U (Salyu version)」が、『TERMINAL』、『Merkmal』に収録されている。 「MESSAGE -メッセージ-」(2018年7月13日)配信リリース。本楽曲の収益金は、平成30年7月豪雨の災害復興支援金に充てられる。 WISE 「Mirror feat. Salyu」(2008年7月23日)初回盤DVD付(「Mirror feat. Salyu」ビデオクリップ収録) BRADBERRY ORCHESTRA 「手紙」Salyuと一青窈がセッション。2009年にネオコラ!東京環境会議テーマソングとして放映されるも、BRADBERRY ORCHESTRAの正式タイトルとしては公開されていない。原曲は小林武史のソロアルバム『WORKS I』収録のインスト曲「手紙」。「手紙」は『沿志奏逢3』収録の「奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜」(Bank Band)にもアレンジされている。 「Lucky feat. Salyu & エリイ」(2009年10月1日)着うた配信限定 「Physical」(2012年7月25日)テレビ東京系ロンドン五輪テーマソング。クレジットは「Bradberry Orchestra feat. スガシカオ、クリスタル・ケイ、Salyu」 スペシャルユニット「キャタピラー」(小林武史、一青窈、Salyu、GAKU-MC、登坂兄弟、若旦那) 「足跡」(2010年4月28日)配信限定、地球ドキュメント ミッション(NHK-BShi)テーマソング Miss Monday 「Life is beautiful feat. キヨサク from MONGOL800, Salyu, SHOCK EYE from 湘南乃風」(2010年6月23日) その他のゲストボーカル、コーラス参加 国府達矢 - 「うた」(2003年12月3日アルバム『ロック転生』収録曲) Mr.Children「花」(2001年8月22日シングル『優しい歌』収録曲) 「Wake me up!」「ポケット カスタネット」「SUNRISE」「通り雨」(2007年アルバム『HOME』収録曲) 映画『Mr.Children / Split The Difference』内楽曲で「虜」(2010年9月4日) くるり - 「WIEN 5」(2007年7月25日シングル『言葉はさんかく こころは四角』収録曲) 七尾旅人 - 「検索少年」、「one voice (もしもわたしが声を出せたら)」(2010年7月7日アルバム『billion voices』収録曲) レキシ - 「武士ワンダーランド」(『レキミ』収録曲) 「together tonight」(『佐藤タイジ presents A 100% SOLARS』収録曲) JAPAN UNITED with MUSIC - 『All You Need Is Love』 L.E.D. - 「空水になる」(『in motion』収録曲) 細野晴臣 - 「I Love How You Love Me」(『Heavenly Music』収録曲) SALU - 「All I Want feat. Salyu」(アルバム『Good Morning』収録曲、2016年4月20日)
※この「コラボレーション・その他」の解説は、「Salyu」の解説の一部です。
「コラボレーション・その他」を含む「Salyu」の記事については、「Salyu」の概要を参照ください。
- コラボレーション・その他のページへのリンク