The Amazing Race Asia 2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Amazing Race Asia 2の意味・解説 

アメージング・レース・アジア2

(The Amazing Race Asia 2 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 22:56 UTC 版)

アメージング・レース・アジア2
放送日 2007-11-22 から
2008-02-14 まで
撮影日 2007-07 から
エピソード数 13
訪れた大陸数 4
訪れた国数 10
訪れた市数 28
走行距離 50,000 キロメートル
(31,069 マイル)
レッグ数 12
前次シーズン
前シーズン アメージング・レース・アジア1
次シーズン アメージング・レース・アジア3
テンプレートを表示

アメージング・レース・アジア22007年11月22日から2008年2月14日までAXNで放送されていたアメージング・レース・アジアのシーズン2である。日本では2008年1月からAXNで放送された。

アメージングレースは2人1組の10チームが賞金10万ドルをかけて競い合う世界一周のレース。前シーズン参加資格がなかった日本人は今回から参加できるようになり、1チームが日本から参加している。 アメージングレースのルールについてはアメージング・レースの項目を、アジア版の番組概要についてはアメージング・レース・アジアの項も参照。

特徴

  • ノンエリミネーションレグ最下位のペナルティの種類に、次レッグを1位でチェックインできなければピットストップで30分ペナルティが追加。
  • インターセクションがアジア版で初登場。

最終結果

日本語のチーム名は、日本のAXNでの放送に準ずる。

チーム 肩書き 関係 レッグ成績 ロードブロックの実行
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
エイドリアン & コリン(Adrian & Collin) チャレンジ大好き! Gym Buddies 7th 5th 2nd 2nd 3rd 2nd 2nd 2nd 2nd+ 1st 1stƒ 2nd 1st Adrian 5, Collin 6
ヴァネッサ & パメラ(Vanessa & Pamela) イケ^2シスターズ Sisters 1st 4th 7th 6th 7th 4th 3rd 5th 4th+ 3rd 3rd 3rd 2nd Vanessa 6, Pamela 6
ロヴィルソン & マーク(Rovilson & Marc) 最強イケメン Best Buddies 2nd 1st 1st 1st 2nd 1st 1st 1st 1st+ 2nd 2nd> 1st 3rd Rovilson 6, Marc 6
アン & ダイアン(Ann & Diane) ダンシング・ママ Dancing Mums 3rd 3rd 3rd 4th 1st 6th 4th 3rd 3rd+ 4th 4th< 4th Ann 6, Diane 5
ポーラ & ナターシャ(Paula & Natasha) キューティーフレンズ Childhood Friends 6th 2nd 4th 3rd 4th 5th 5th 4th 5th+ 5th 5th Paula 5, Natasha 5
テリー & ヘンリー(Terri & Henry) 爆走夫婦 Married 13 Years 9th 9th 5th 7th 6th 3rd> 6th 6th 6th+ Terri 3, Henry 5
ダイチ & サワカ(Daichi & Sawaka) チームJAPAN! Brother and Sister 8th 8th 6th 5th 5th 7th Daichi 3, Sawaka 2
ソフィー & オーレリア(Sophie & Aurelia ケンカ友達 Ex-Housemates 5th 7th 8th 8th Sophie 1, Aurelia 1
ブレット & キナー(Brett & Kinaryosih) 恋愛安定期 Dating 2 Years 4th 6th 9th Brett 1, Kinaryosih 1
エドウィン & モニカ(Edwin & Monica) 10年目の本気 Dating 10 Years 10th 10th Edwin 1, Monica 0
  • は脱落チーム。
  • はノンエリミネーションレッグで最後に到着し、次のレッグを1位でチェックインしなければ30分ペナルティとなったチーム。
  • 斜体のはノンエリミネーションレッグで最後に到着し、所持金の没収に加えて次のレッグが支給金ゼロでスタートとなったチーム。
  • はファストフォワードを獲得したチーム。
  • 黄色い>はイールドを使用したチーム、<はイールドを使用されたチーム;<>はイールドがあるレグだが、使用とするチームがいなかった。
  • 同じ色の+はインターセクションのため、協力し合ったチームペア。
  • 斜体はダブルレングスレッグの中間地点に到着時の順位。

プライズ

  • 第1レッグ:一人ずつ、ノキア携帯電話N95とN73
  • 第2レッグ:一人ずつ、5,000 USドル
  • 第3レッグ:ガソリン1年分(CALTEX)
  • 第4レッグ:一人ずつ、SONYHDビデオカメラ
  • 第7レッグ:一人ずつ、5,000 USドル
  • 第8レッグ:一人ずつ、SONYHDビデオカメラ
  • 第9レッグ:一人ずつ、ノキア携帯電話N95とN73
  • 第11レッグ:南アフリカ旅行
  • 第12レッグ:100,000 USドル

レッグの詳細

アメージング・レース・アジア2のルートマップ

外部リンク

AXN アメージング・レース・アジア
前番組 番組名 次番組
アメージング・レース・アジア2
アメージング・レース・アジア3

「The Amazing Race Asia 2」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Amazing Race Asia 2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Amazing Race Asia 2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメージング・レース・アジア2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS