TIVOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > TIVOの意味・解説 

TiVo

読み方ティボティーボ

TiVoとは、HDDビデオレコーダ用い番組録画システム総称、あるいはブランド名である。米国のTiVo社が開発したもので、米国においてHDDビデオレコーダ中でも圧倒的な支持獲得している。

TiVoのシステムは他の一般的なHDDビデオレコーダとは異なり、「特定の番組録画保存しておく」のではなくユーザー好みに合う番組を常に満載する」ことを主要な目的とする。ユーザー番組表見て好きな番組予約録画し番組見た後で、その番組気に入ったかどうか段階評価するその評価によって、TiVoはユーザーの傾向分析し、次からはユーザーの好きそうな番組自動的に録画するうになる

また、TiVo社が独自に用意している番組表1時間数回といったペースで各機台にダウンロードされるので、スポーツ番組延長戦などによる突然の放送スケジュール変更にも即座に対応し見たい番組ピンポイント予約することが可能となっている。

TiVoは専用ハードウェアに独自のソフトウェアがを組み込まれることによって機能するハードウェア背面には様々なポート装備されており、モデムインターネット回線無線LANなどを通じて様々なリソース接続し番組受信することができる。電源常時オンの状態で、番組表などのデータ頻繁にダウンロードして更新している。ちなみにハードウェアOEMによって供給されており、ソニー東芝といったAV機器メーカー(の米法人)がそれぞれのブランド製造・販売している。

ちなみにHDD利用したビデオレコーダ多くが、米国ではパーソナルビデオレコーダ(PVG)と呼ばれている。電子伴組表(EPG)を参照して個々人向けに番組リスト作り上げてゆくといったニュアンスの強い表現であるといえる


参照リンク
TiVo

ティーボ

(TIVO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 07:56 UTC 版)

TiVo(ティーボ、ティーボゥ)とは、内蔵のハードディスクにテレビ放送を録画する家庭用デジタルビデオレコーダの名前であり、もしくはそれを開発した企業の名前である。




「ティーボ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TIVO」の関連用語

TIVOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TIVOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリTiVoの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティーボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS