TALK to TALK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 05:25 UTC 版)
ジャンル | 恋愛ADV |
---|---|
対応機種 | Windows 95/98/2000/Me |
発売元 | Clear |
発売日 | 2002年2月1日 |
レイティング | 18禁(win) |
キャラクター名設定 | 可(主人公のみ) |
セーブファイル数 | 25 |
メディア | CD-ROM |
画面サイズ | 640×480 |
BGMフォーマット | PCM/CD-DA |
キャラクターボイス | あり |
CGモード | あり |
音楽モード | あり |
回想モード | あり |
メッセージスキップ | あり |
オートモード | あり |
『TALK to TALK』(トーク トゥ トーク)は2002年2月1日にClearから発売された恋愛アドベンチャーゲームである。 T3、C3(Clear3作品目)などとも呼ばれる。
ストーリー
遺伝子工学で造られ感情がない主人公が、 転入した学園の友達などを通して進んでいく物語である。
登場人物
主要人物
- 狭川 裕樹
- 本作の主人公、「システム」によって造られた人造人間。ちゃんと社会で生活できるか試すため、アパートで一人暮らし舞台の学校に転入する。
- 法月 みさき(のりづき みさき)
- 主人公の転入してくる学校での後輩。知り合いに似た面影をもっているためか興味を持つ。
- 白倉 素直(しらくら すなお)
- 声:まきいづみ
- 主人公のクラスメイト。シャープペンシルを取るため足の間に入っていき,知り合うことに。写真撮影が趣味。
- 大竹 冴子(おおたけ さえこ)
- 主人公のクラスメイト。あこがれているギター弾きがいる影響か街でストリートミュージックをしている。兄がいる
- 川瀬 一瑠(かわせ いちる)
- 主人公のクラスメイト。なにかしろ理由をつけて休んだりするためクラスメイトから疎まれている。成績は学年10位以内。
- 瓜生 樹里(うりゅう じゅり)
- 声:石橋朋子
- 主人公の先輩、主人公の寝姿を絵に描かれ起きたところで知り合う。
その他
- 荻谷(おぎや)
- 主人公のクラスメイト。転入して最初に話しかけてくる。
- 鷹宮 梓(たかみや あずさ)
- 法月みさきのクラスメイト。
スタッフ
- 企画
- シナリオ
- 秋津環、長野和泉
- 原画
- Rけん(りょうもとけん)
- 音楽
- cresc
主題歌
- OPテーマ : 『With』
- 歌:佐藤裕美
- 作詞:秋津環
- 作曲:cresc
- EDテーマ : 『明日への距離』
- 歌:佐藤裕美
- 作詞:秋津環
- 作曲:cresc
関連商品
- TALK to TALK オリジナル サウンドトラック / 2002年5月22日発売(2854円) 全29曲(発売元:キングレコード株式会社)
外部リンク
- TALK to TALK(性的な画像を含む)
「TALK to TALK」の例文・使い方・用例・文例
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- (国際的)補助言語 《Esperanto など》.
- スギ (cryptomeria).
固有名詞の分類
美少女ゲーム |
ソルティアンジュ魔法倶楽部 Φなる・あぷろーち TALK to TALK Like a Butler 蒼天のセレナリア |
恋愛アドベンチャーゲーム |
ソルティアンジュ魔法倶楽部 Φなる・あぷろーち TALK to TALK Like a Butler もしも明日が晴れならば |
2002年のアダルトゲーム |
バトルレイパー D.C. White Season 〜ダ・カーポ ホワイトシーズン〜 TALK to TALK てんあく 妻みぐい |
- TALK_to_TALKのページへのリンク