Real-Time Executive for Multiprocessor Systemsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Real-Time Executive for Multiprocessor Systemsの意味・解説 

RTEMS

(Real-Time Executive for Multiprocessor Systems から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 03:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
RTEMS
開発者 OAR Corporation
OSの系統 リアルタイムオペレーティングシステム
開発状況 開発中
ソースモデル オープンソース
最新安定版 4.11.3 / 2018年2月15日 (4年前) (2018-02-15)
最新開発版 Git head
プラットフォーム ARM, Blackfin, ColdFire, TI C3x/C4x, H8/300, x86, 68k, MIPS, Nios II, PowerPC, SuperH, SPARC, ERC32, LEON, Mongoose-V
ライセンス 修正GPL
ウェブサイト www.rtems.org
テンプレートを表示

RTEMS (Real-Time Executive for Multiprocessor Systems) はフリーでオープンソースリアルタイムオペレーティングシステム (RTOS) であり、組み込みシステム向けの設計となっている。

元々は Real-Time Executive for Missile Systems の略とされていたが、後に Real-Time Executive for Military Systems の略とされ、さらに現在の頭字語となった。RTEMSの開発は1980年代末ごろに始まり、1993年ごろにはFTPでダウンロード可能になっていた。OAR Corporationはユーザーの代表者などを含む運営委員会と協力してRTEMSプロジェクトを運営している。

RTEMSはリアルタイムの組み込みシステム向けに設計されており、以下のような各種プロセッサアーキテクチャに移植されている。

RTEMS はPOSIXμITRONといった各種オープンAPI標準をサポートするよう設計されている。もともとのAPIは Classic RTEMS API と呼ばれており、Real-Time Executive Interface Definition (RTEID) 仕様に基づいている。またFreeBSDTCP/IPスタックや、NFSFATといった各種ファイルシステムをサポートしている。

RTEMSではメモリ管理プロセス管理を行わない。POSIXの用語で言えば、シングルプロセス・マルチスレッド環境を実装している。そのため、POSIXサービスのうち、メモリマッピング、プロセス生成、共有メモリといった関連の部分は提供していない。RTEMS は POSIX Profile 52 すなわち "single process, threads, filesystem" にほぼ相当する[1]

RTEMSは様々な分野で利用されている。EPICSコミュニティでもRTEMSサブミッタとして活動している人が複数存在する。宇宙開発においても、SPARCERC32、LEON、MIPS Mongoose-V、ColdfirePowerPCといったマイクロプロセッサが使われているため、RTEMSが活躍している。マーズ・リコネッサンス・オービターでは Electra ソフトウェアラジオにRTEMSが使われている[2]

RTEMSは修正版GPLライセンスで配布されており、RTEMSオブジェクトと他のファイルをリンクしたとき、実行ファイル全体をGPLとすることを要求しない。これは GNAT Modified General Public License に準じているがAda言語に限定されない。

脚注

  1. ^ Open Group pilots embedded real-time POSIX conformance testing”. 2013年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月3日閲覧。 LinuxDevices.com、2005年9月7日
  2. ^ Ely, Todd A.; Duncan, Courtney; Lightsey, E. Glenn; Mogensen, Andreas (2006). “Real Time Mars Approach Navigation aided by the Mars Network”. AIAA Guidance, Navigation, and Control Conference and Exhibit: 6565. https://hdl.handle.net/2014/39788. 

外部リンク


「Real-Time Executive for Multiprocessor Systems」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Real-Time Executive for Multiprocessor Systemsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Real-Time Executive for Multiprocessor Systemsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRTEMS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS