R. C. Sherriffとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > R. C. Sherriffの意味・解説 

ロバート・C・シェリフ

(R. C. Sherriff から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/24 06:35 UTC 版)

R・C・シェリフ(R. C. Sheriff)ことロバート・セドリック・シェリフ(Robert Cedric Sherriff、1896年6月6日 - 1975年11月13日)は、イギリスの劇作家、脚本家、小説家。第一次世界大戦を扱った戯曲"Journey's End"(旅路の果て)で知られる。

前半生

シェリフはミドルセックス州ハンプトン・ウィック(Hampton Wick)で生まれた。父は保険会社員ハーバート・ハンキン(Hankin)・シェリフ。母の名はコンスタンスと言った。彼は夫婦の唯一の子供であった。キングストン・グラマー・スクールで教育を受け、1914年、ロンドンのSun Insurance Companyという保険会社に就職。はじめ内勤社員として、1918年から28年にかけては保険調査員として働いた。第一次世界大戦では陸軍大尉として第9東サリー連隊に所属し、フランス北部のヴィミー(Vimy)やロス=アン=ゴエル(Loos-en-Gohelle)で戦った。1917年にパッシェンデールの戦いで重傷を負った[1]。戦功十字章を受ける[2]

1931年から34年にかけてはオックスフォード大学ニュー・カレッジに通う。王立文学協会(Royal Society of Literature)およびロンドン考古協会Society of Antiquaries of London)会員。

作家活動

戯曲家として

シェリフが最初に戯曲を書いたのは、アマチュアのボート競技クラブの、ボート新調の資金繰りのためであった。第7作にして代表作の"Journey's End"(旅路の果て)は、第一次大戦における彼自身の体験に基づく作品で、1928年に書かれ29年に出版された。上演は二度おこなわれた。初めは1928年12月9日、イギリスのアポロ劇場(Apollo Theatre)において、ジェイムズ・ホエール監督、ローレンス・オリヴィエ主演での公演であった。なおホエールは1930年には同作を同題で映画化している[注 1]。二度目の公演はサヴォイ劇場(Savoy Theatre)で1929年から二年間に渡り行なわれた。

小説家として

シェリフは戯曲だけではなく、散文も書いている。"Journey's End"の本人によるノヴェライズは1929年に刊行された。1939年の長編小説"The Hopkins Manuscript"(ホプキンスの手記)[注 2]H・G・ウェルズの影響を受けたポスト・アポカリプスもの(破滅後もの)の物語で、との衝突によって荒廃した地球の姿が描かれた。荒れ果てたイングランドを、平凡な男の目を通し、抑制の効いた筆致で写実的に描写したその手腕は、ジョン・ウィンダムブライアン・W・オールディスといった後世の作家たちに影響を与えたと言われる。

賞へのノミネート

チップス先生さようなら』1939年映画版の仕事により、シェリフはエリック・マシュウィッツ(Eric Maschwitz)およびクローディーン・ウェスト(Claudine West)と共に、アカデミー脚色賞の候補となった。1955年のテレビドラマ"The Dam Busters"と"The Night My Number Came Up"の脚本では、英国アカデミー賞の候補となった[3]

作品リスト

戯曲

  • 1922: The Woods of Meadowside
  • 1923: Profit and Loss
  • 1924: Cornlow-in-the-Downs
  • 1926: Mr. Bridie's Finger
  • 1928: Journey's End
  • 1930: Badger's Green
  • 1933: Windfall
  • 1934: Two Hearts Doubled
  • 1936: St. Helena
  • 1948: Miss Mabel
  • 1949: Dark Evening
  • 1950: Home at Seven
  • 1952: The Kite
  • 1953: The White Carnation
  • 1955: The Long Sunset
  • 1957: The Telescope

映画脚本

書籍

  • Sherriff, Robert Cedric (1930). Journey's End: A Novel (First edition ed.). London: Gollancz. OCLC 4072239. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1931). The Fortnight in September (First edition ed.). OCLC 246884057. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1939). The Hopkins Manuscript (First edition ed.). OCLC 2212270. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1944). Chedworth: A Novel (First edition ed.). OCLC 761913. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1948). Another Year: A Novel (First edition ed.). OCLC 1455916. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1954). King John's Treasure (First edition ed.). OCLC 31122994. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1962). The Wells of St. Mary's (First edition ed.). OCLC 7185868. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1973). The Siege of Swayne Castle (First edition ed.). ISBN 0575017228. 
  • Sherriff, Robert Cedric (1968). No Leading Lady: An Autobiography (First edition ed.). London: Victor Gollancz Ltd. p. 33. ISBN 0575001550. 

脚注

  1. ^ この映画版は『暁の総攻撃』の題で日本にも紹介されている。
  2. ^ 『ついらくした月』のタイトルで児童向け抄訳版あり。

出典

  1. ^ Sherriff, Robert Cedric (1968). No Leading Lady: An Autobiography (First edition ed.). London: Victor Gollancz Ltd. p. 33. ISBN 0575001550.
  2. ^ UK Public Records Office, BDM Certificates
  3. ^ H. M. Glancy (2008年). “Writers and Production Artists: R. C. Sherriff”. filmreference. 2008年11月5日閲覧。

外部リンク


「R. C. Sherriff」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「R. C. Sherriff」の関連用語

R. C. Sherriffのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



R. C. Sherriffのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・C・シェリフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS