Project Wild Catとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Project Wild Catの意味・解説 

Team.ねこかん【猫】

(Project Wild Cat から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 03:21 UTC 版)

本来の表記は「Team.ねこかん[猫]」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
Team.ねこかん[猫]
出身地 日本
ジャンル
活動期間 2007年 -
レーベル スターチャイルド
事務所 キングレコード
メンバー

Team.ねこかん[猫](チームねこかん)は、2007年初夏から活動する日本の音楽ユニットである。

他の同人サークルとの合同活動(てつ×ねこ)、ボーカリストのソロ活動(Project Wild Cat)も本項で記述する。

メンバー

nyanyannya(にゃにゃんにゃ)
8月27日生まれ。ボーカルを担当。通称「ねこ」「ねこさん」。
2008年12月に、Project Wild Cat(プロジェクト・ワイルド・キャット、略:PWC)の名義で単身インディーズデビューしている。リリース作品は、ディスコグラフィーの項を参照。
自身の名義が言いにくいとのことで、過去に出演したラジオ『やまだひさしのラジアンリミテッドDX』でなど、自ら「ねこ」と名乗ることもある。
Team.ねこかん[猫]のブログ「ねこかんぶろぐ[猫]」の更新は彼のみがおこなっている。
sham(しゃむ)
ギターを担当。イラストではサングラスをかけている。

てつ×ねこ所属メンバー

てつ×ねこ(てつねこ)は、Team.ねこかん[猫]を含む複数の同人サークルのメンバーが集まったグループである。

せらみかるちたん(通称:せら)
個人サークル「てつくずおきば」を運営しており、「てつ×ねこ」の由来はこのサークル名とTeam.ねこかん[猫]を繋げた「てつくずおきば×Team.ねこかん[猫]」を略したもの。クレジットでは、基本的に通称の「せら」名義で記載される。
てつ×ねこにおいては多数の楽曲にて作詞・作曲やPVの製作やジャケットのデザイン、一部の歌中のセリフなどを担当。
天乙准花(あまおと じゅんか)/JUNCA
8月27日生まれ。個人サークル「HOME SWEET HOME」を運営。ネット上で声優歌手として活動。
てつ×ねこでは一部作品の作詞、ボーカルを担当。紅一点のメンバーでもある。

協力者

様々な作品に参加している協力者や活動にてつ×ねこメンバーではないが活動に携わっている人も多くいる。

しゃばだば
同人音楽バンド「Sound CYCLONE」にComposeVocalGuitarとして所属。「エアーマンが倒せない」CD作成に協力した他、てつ×ねこの楽曲でたびたびボーカルを担当している。男性である。
だしお
個人サークル「だしおっと」を運営しているイラストレーターおよび漫画家、てつ×ねこの東方関連の作品のジャケットやイラストを担当している。またボイスドラマにも登場した。男性である。
ゆうちゃん
てつ×ねこの活動の様々なサポートをしているメンバー、FM SOUNDSに所属。本名は柴崎優。男性である。

ユニット名の由来

ボーカルのnyanyannyaが、好きであるから。「[猫]」の部分は、テレビゲームロックマンのアイテム「E缶」のテキスト表記「[E]」からインスパイアを受けたものと語っている[1]

経歴

2007年6月、せら作曲の同人音楽楽曲「エアーマンが倒せない」のバリエーション「エアーマンが倒せない〜TEAMねこかんversion〜」の公開が、Team.ねこかん[猫]名義での最初の活動となる[2]。同曲のCDを、せら、および同人音楽バンドSound CYCLONEScinicadeとの協力の元、project-Delta名義でリリース。その後project-Deltaより独立し、「Team.ねこかん[猫]」名義で本格的な活動に入る。同人音楽ながら手がけた曲がiTunes Storeカラオケ着うたで配信、Amazonで販売がされる[3]。せらとは上記のとおり、「エアーマン〜」以降も合同サークルてつ×ねこ名義でたびたび共同活動を続け、後にそこへJUNCAも参加するようになる。

2009年に、ベルウッド・レコードからシングル「アライブ」でインディーズデビュー。

2010年2月21日てつ×ねことして初のライブ『てつ×ねこ文化祭[猫]』を、新横浜BELLSで行う[4]

2010年10月10日に、「エアーマンが倒せない」、「こいつはホントに協力する気があるのか?」、「クリアまでは眠らない!」がカプコン公式のアルバム『ロックマン改 アレンジしてみた!!』に収録される。

2010年10月27日に、キングレコード内のレーベルスターチャイルドより、シングル「ツナグキズナ」でメジャーデビュー[5]。なお、メジャーデビュー後も同人作品を作り続けていくことを発表している。

ディスコグラフィ

以下のリストには、Team.ねこかん[猫]以外の名義の楽曲も含む。曲名がブログとCDで表記が異なることがあるが、本項ではCDのジャケットに表記されているものに準じる。

シングル

同人・インディーズ作品

メジャー作品

発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2010年10月27日 ツナグキズナ KICM-3215 「Team.ねこかん[猫] featuring.天乙准花」 名義
週間オリコンシングルチャート33位
2nd 2011年5月25日 ぱんでみっく!! KICM-3233 「Team.ねこかん[猫] featuring.米倉千尋」名義
週間オリコンシングルチャート38位

アルバム

太字はシングル未収録のアルバム初収録曲である。

メジャー作品

発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2013年10月23日 FW:就職しました。 KICS-91989 ヨスガノソラ挿入歌「ツナグキズナ」、よんでますよ、アザゼルさん。OP主題歌「ぱんでみっく!!
よんでますよ、アザゼルさん。Z OP主題歌「りばいばる!」、ココロコネクトED主題歌「ココロノカラ」「Cry out」「Salvage」「I scream Chocolatl」等収録

オムニバス・他サークル出展CD参加など

  発売日 楽曲タイトル 収録アルバム(太字で表記)
1st 2008年2月14日 琥珀の肖像 Winter Mix Vol.5とらのあなオリジナルコンピレーションアルバム)
2nd 2008年5月25日 神獣の名の下に
B・E・E・R
東方真華神祭IOSYSのアルバム)
3rd 2008年6月11日 COLORS アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン〜アニメージュ30周年記念盤〜
4th 2008年7月9日 エアーマンが倒せない CDで聞いてみて。 〜ニコニコ動画せれくちょん〜
5th 2008年7月26日 Thousand beats Summer Mix Vol.2(とらのあなオリジナルコンピレーションアルバム)
6th 2008年10月1日 エアーマンが倒せない (赤い彗星Remix) アニメ☆ダンス 〜アニソンヒット組曲〜
7th 2008年12月17日 真赤な誓い アニメ☆ダンス オンライン produced by Team.ねこかん[猫]vs
8th 2008年12月19日 温泉賛歌 東方泡沫天獄(IOSYSのアルバム)
9th 2009年5月5日 Round P.h.A.T(Soy-SOUTHのコンピレーションアルバム)
10th 2009年8月19日 ウッーウッーウマウマ(゜∀゜) (Team.ねこかん[猫]Remix) EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 2
11th 2009年8月26日 Butter-Fly ANIME HOUSE PROJECT 〜神曲selection Vol.1〜
12th 2010年3月10日 暁のジェレイド EREMENTAR GERAD18巻限定版付属CD
13th 2010年5月26日 儚くも永久のカナシ (赤い彗星Remix) アニメ☆ダンス BEST GIG
14th 2010年8月14日 狂宴葬奏 〜Rhapsody〜 東方イノセントキーの本気(ガチ)(Innocent Keyのアルバム)
15th 2010年10月10日 エアーマンが倒せない
コイツはホントに協力する気があるのか?
クリアまでは眠らない!
吹き抜けろトルネード
ミチナルチカラ〜Eight Power of Rock!〜
ロックマン改 アレンジしてみた!!カプコンのアルバム)

楽曲提供

  1. オレたち ad bank/ad bank(JFNやまだひさしのラジアンリミテッドDX
  2. 恋する adbank/ad bank(同上)
  3. K.D.D./ブービー鍛治(ブービー鍛治 DVD ザ・ブービー、2009年3月15日)[7]

作曲

作詞・作曲

カーテンコール 『THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL CURTAIN CALL』(Disc2収録)CDオリジナル曲

歌:菊地真(平田宏美)・双海亜美/真美(下田麻美)・水瀬伊織(釘宮理恵)・三浦あずさ(たかはし智秋)・四条貴音(原由実)・秋月律子(若林直美)

編曲

タイトル 歌手名 タイアップ
にゃんぱいあ体操〜Delicias bold Remix あそうにゃつこ&ニャダイン
Reason why XXX 佐咲紗花 テレビアニメ『だから僕は、Hができない。』オープニングテーマ

作曲・編曲

タイトル 歌手名 タイアップ
Rainbow happiness 佐咲紗花 PSPゲーム『Gift -prism-』オープニングテーマ
DoubleBible 結城アイラ Xbox 360Windowsゲーム『ルートダブル -Before Crime * After Days-』オープニングテーマ
Rondo Carrousel エンディングテーマ
エントリー! Sea☆A テレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編』エンディングテーマ
AI DO. 橋本みゆき テレビアニメ『百花繚乱 サムライブライド』オープニングテーマ
恋のLesson初級編 伊吹翼(Machico ソーシャルゲーム『THE IDOLM@STER MILLION LIVE!』キャラクターソング

脚注

  1. ^ メジャーデビューを果たし、今大注目の「Team.ねこかん[猫] 」nyanyannya氏にインタビュー!
  2. ^ それ以前にも、「エアーマンが倒せない」を歌い上げた動画(作品名「エアーマンが倒せない 勝手にフルバージョン」)を、匿名でニコニコ動画で公開している。
  3. ^ 音源化されずニコニコ動画などでのみ公開された作品なども複数存在する。
  4. ^ 【てつ×ねこ】ライブイベントやりますっ!!:ねこかんぶろぐ[猫]”. web.archive.org (2016年3月4日). 2021年5月17日閲覧。
  5. ^ Team.ねこかん[猫]、アニメ「ヨスガノソラ」挿入歌でメジャー・デビュー
  6. ^ a b CDでは「てつくずおきば×Team.ねこかん[猫]」と表記。
  7. ^ dwango.jpにて配信されている。

外部リンク


「Project Wild Cat」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Project Wild Cat」の関連用語

Project Wild Catのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Project Wild Catのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTeam.ねこかん【猫】 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS