preamble
「preamble」の意味・「preamble」とは
「preamble」は英語の単語で、日本語では「序文」「前文」「序説」などと訳される。文章や文書、特に法律や契約書などの先頭に位置し、その後に続く本文の内容や目的を説明する部分を指す。例えば、憲法の冒頭部分で国民の基本的な権利や国家の目的を述べる部分も「preamble」と呼ばれる。「preamble」の発音・読み方
「preamble」の発音は、IPA表記では/prɪˈæmbəl/となる。IPAのカタカナ読みでは「プリアンブル」、日本人が発音するカタカナ英語では「プリアンブル」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「preamble」の定義を英語で解説
A preamble is an introductory statement in a document that explains the document's philosophy and objectives. In a Constitution, it is a brief introductory statement of the Constitution's fundamental purposes and guiding principles. It is not a part of the main body of the document, but it sets the stage for what is to follow.「preamble」の類語
「preamble」の類語としては、「preface」「introduction」「prologue」「foreword」などがある。これらはいずれも文書の初めの部分で、その後の本文を導入する役割を果たす言葉である。「preamble」に関連する用語・表現
「preamble」に関連する用語としては、「clause」(条項)、「article」(条文)、「section」(節)などがある。これらは法律や契約書などの文書内で、特定の内容を規定する部分を指す。「preamble」の例文
以下に「preamble」を用いた例文を示す。 1. The preamble of the constitution sets out the basic principles of the nation.(憲法の序文は、国家の基本原則を述べている。) 2. The preamble to the agreement outlines the objectives of the partnership.(協定の前文は、パートナーシップの目的を概説している。) 3. The preamble of the report provides a summary of the research findings.(報告書の序文は、研究結果の概要を提供する。) 4. The preamble to the law explains its purpose and scope.(法律の序文は、その目的と範囲を説明する。) 5. The preamble of the treaty sets out the principles upon which the agreement is based.(条約の序文は、合意の基礎となる原則を述べている。) 6. The preamble to the contract provides an overview of the terms and conditions.(契約書の前文は、条項と条件の概要を提供する。) 7. The preamble of the document outlines the goals of the project.(文書の序文は、プロジェクトの目標を概説する。) 8. The preamble to the resolution states the reasons for its adoption.(決議の前文は、その採択の理由を述べている。) 9. The preamble of the bill provides a brief explanation of its provisions.(法案の序文は、その規定の簡単な説明を提供する。) 10. The preamble to the declaration sets out the fundamental rights of the individual.(宣言の序文は、個人の基本的な権利を述べている。)プリアンブル【preamble】
- Preambleのページへのリンク