On the pLaNETとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > On the pLaNETの意味・解説 

ON THE PLANET

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 20:33 UTC 版)

ON THE PLANET
愛称 オンプラ
ジャンル 音楽番組情報番組トーク番組
放送方式 生放送
放送期間 2015年4月1日 - 2022年3月31日
放送時間 毎週火曜 - 金曜 2:00 - 4:00(120分)
(番組表上の月曜 - 木曜 26:00 - 28:00)
放送局 TOKYO FM
制作 ジャパンエフエムネットワーク(JFNC)
ネットワーク 全国FM放送協議会
パーソナリティ #パーソナリティ参照
特記事項:
2015年4月1日から2021年9月30日まで、金曜(木曜深夜)のみFM大阪制作。
テンプレートを表示

ON THE PLANET』(オン・ザ・プラネット)は、全国FM放送協議会(JFN)加盟の各局で放送されていた深夜放送ラジオワイド番組である。2015年4月1日に放送開始。放送時間は2020年4月6日より毎週火曜 - 金曜 2:00 - 4:00(番組表上の月曜 - 木曜 26:00 - 28:00)。

概要

それまでの『BIG SPECIAL』に代わる深夜のワイド番組として放送開始[1]。パーソナリティには専門のラジオDJではなく、「リアルに世界を自分の足で知覚している人、肌で知覚している人[2]である、様々な領域で活動している人物を迎えている。

開始時点では火曜 - 木曜(月曜 - 水曜深夜)をTOKYO FM・金曜(木曜深夜)をFM大阪が制作する態勢や、冨澤一誠ナビゲートの『AGE FREE MUSIC〜大人の音楽[3]』の内包を『BIG SPECIAL』から引き継いでいた。

2015年4月1日から2020年4月2日までは1:00 - 4:00の3時間放送だったが、同年4月6日から『TOKYO SPEAKEASY』放送開始のため2:00 - 4:00に短縮された。3時間放送のころは、1時台は世界の様々なトピックスを伝える「TODAY'S PLANET」、2時台はゲストを迎える「DREAM PLANET」と音楽中心の「MUSIC PLANET」、3時台は「エイジ・フリー・ミュージック」と「FEATURE TRACKS」からなる音楽コーナー「GREEN PLANET」で構成されていた。

FM大阪による金曜(木曜深夜)制作は2021年9月30日で終了し、翌週の10月7日からTOKYO FM制作(実際の制作はJFNC)による「Thursday Edition」として放送され、パーソナリティは月替わり制となる[4][5](ただし、TOKYO FMは木曜深夜のみ別番組のため放送されない。ネット各局への裏送りとなった)。金曜(木曜深夜)3時台の東京制作は『BIG SPECIAL』時代の2012年3月以来。

2022年3月31日放送をもって番組終了することが発表された。後番組はJFNのオーディオプラットフォーム"AuDee"を活かした『AuDee CONNECT[6][7]

パーソナリティ

曜日表記は放送枠上の曜日で表記。

  • 月曜(火曜未明) - 武田俊(2019年4月 - )
  • 火曜(水曜未明) - 玉川太福(2019年4月 - )
  • 水曜(木曜未明) - 綿谷エリナ(2019年4月 - )※2019年3月までは『クロノス』を担当
  • 木曜(金曜未明) - 月替わり(2021年10月 - )
過去のパーソナリティ
期間 月曜 火曜 水曜 木曜
2015.4.1 2017.3.30 テット・ワダ D[diː] 村上祐資 ロバータ
2017.4.3 2018.4.26 マシューまさるバロン トム・リー
2018.4.30 2018.9.27 弥園綾奈
2018.10.1 2019.3.28 海猫沢めろん
2019.4.1 2021.9.30 武田俊 玉川太福 綿谷エリナ うらともえ
2021.10.4 2022.3.31 (月替わり)
代理パーソナリティ

コーナー

シェリーめぐみ
全放送日の2時台(番組表上の26時台)の最初にニューヨーク在住ジャーナリスト、シェリーめぐみへの電話インタビューコーナーを行っており[9][10][11]。「シェリーめぐみ from NY!」[12]「NY Future Lab」[10]などのコーナーを行っていた。
「シェリーめぐみ from NY!」では「ニューヨークの今を伝える」として、アメリカ左派系マスメディアおよび、ポリティカル・コレクトネス[13]ブラック・ライヴズ・マター[14]ヴィーガン[15]環境保護団体[11]、親民主党[13]、反ドナルド・トランプ[16]などのウォーク・カルチャーの社会活動家の論調を、「NY Future Lab」では「これからの時代の主役となる『Z世代』と『ミレニアル世代』にフォーカスする」「Z世代評論家 シェリーめぐみ」として座談会形式でニューヨーク在住の都市部の若年富裕リベラル層(ジェネレーションレフト)の主張や状況を伝えていた。[10]
マシューまさるバロンのパーソナリティの時は「今日のトランプ大統領」[17]としてドナルド・トランプのスキャンダル等を取り上げネガティブキャンペーンを行っていた。「トランプ氏は大統領に向いていない」と批評された記事をシェリーめぐみが読み上げた際にはマシューまさるバロンが「やったぁ!」と歓声をあげるということもあった。
2020年アメリカ合衆国大統領選挙の時にはコーナー終了後、 綿谷エリナが「バイデンさんが大統領になるといいですね」とコメントしたこともあった。
ゴールデングローブ賞が人種・性差別問題で抗議活動と俳優のボイコットで壊滅状態であることを素晴らしい成果であると取り上げ、ウィル・スミスアカデミー賞会場でのビンタ事件に関して「せっかく選考員が黒人だけになっていい方向になってきたのに『これだから黒人は』と言われてしまう。ただのジョークじゃないのー」と発言していた[18]
放送時間短縮後も引き続き2時台最初にコーナーが行われた(番組の最初のコーナーとなる)。「Thursday Edition」以降は木曜にはコーナーは行われなかった。
最終週の火曜日でシェリーめぐみは「日本人も目覚めなければならない」とコメントしていた。水曜は「NY Future Lab」を放送した[19]
「NY Future Lab」はCartoonがパーソナリティを務めるInterFM897で放送していたのラジオ番組「Sensor -NightOut in TOKYO」の番組コーナーとなった[20]後、毎週水曜日の18時40分からの15分番組として存続している[21]

内包番組

2019年4月2日(1日深夜)よりJFN PARKアプリ内の音声コンテンツとして配信している2番組を隔週交代で火曜(月曜深夜)1:30頃に放送していた。

酒井若菜の真夜中散歩[22]
女優酒井若菜による「聴くエッセイ」。酒井が編集長を務めるWEBマガジン「marble」と連動した番組だった。第45回をもって地上波での放送も配信も終了した。
伊藤沙莉のsaireek channel[23]
女優・伊藤沙莉が様々なコーナーを通してトークしていく番組。地上波での放送終了後も、JFN PARKにて隔週更新で配信している。

ネット局

放送時間の早い順から記載。

全局、「radiko」・「radiko.jpプレミアム」で聴取可能。ただし、AIR-G'FM FUKUOKA・特別加盟局のInterFM897は自主編成を行っているため開始当初から未ネット。

現在

放送対象地域 放送局名 放送時間 備考
青森県 エフエム青森(AFB) 火曜 - 金曜 2:00 - 4:00
岩手県 エフエム岩手(FM IWATE)
秋田県 エフエム秋田(AFM)
宮城県 エフエム仙台(Date fm) [24]
山形県 エフエム山形(Rhythm Station)
福島県 エフエム福島(ふくしまFM)
群馬県 エフエム群馬(FM GUNMA)
栃木県 エフエム栃木(RADIO BERRY)
新潟県 エフエムラジオ新潟(FM-NIIGATA)
富山県 富山エフエム放送(FMとやま)
石川県 エフエム石川(HELLO FIVE)
福井県 福井エフエム放送(FM FUKUI)
長野県 長野エフエム放送(FM長野)
静岡県 静岡エフエム放送(K-mix) [25]
岐阜県 エフエム岐阜(FM GIFU)
三重県 三重エフエム放送(レディオキューブ FM三重)
兵庫県 兵庫エフエム放送(Kiss FM KOBE)
滋賀県 エフエム滋賀(e-radio)
広島県 広島エフエム放送(HFM)
山口県 エフエム山口(FMY)
島根県鳥取県 エフエム山陰(V-air) [26]
岡山県 岡山エフエム放送(FM OKAYAMA)
香川県 エフエム香川(FM香川)
高知県 エフエム高知(Hi-Six) [27]
徳島県 エフエム徳島(FM TOKUSHIMA)
佐賀県 エフエム佐賀(FMS)
長崎県 エフエム長崎(FM Nagasaki)
大分県 エフエム大分(Air-Radio FM88)
熊本県 エフエム熊本(FMK)
宮崎県 エフエム宮崎(JOY FM)
鹿児島県 エフエム鹿児島(μFM)
沖縄県 エフエム沖縄(FM沖縄)
東京都 エフエム東京(TOKYO FM) 火曜 - 木曜 2:00 - 4:00[28] 制作局[29]
大阪府 エフエム大阪(FM大阪) 火曜 - 木曜 2:00 - 4:00
金曜 3:00 - 4:00[30]
[31]

過去

放送対象地域 放送局名 放送時間 放送終了日 備考
愛知県 エフエム愛知(FM AICHI) 火曜 3:00 - 4:00 2019年3月25日 [32]
愛媛県 エフエム愛媛(JOEU-FM) 火曜 - 金曜 2:00 - 3:00 2021年3月31日 [33]

脚注

  1. ^ http://www.jfn.jp/News/view/jfn/24034
  2. ^ 番組サイト
  3. ^ NACK5同名番組とは別内容。
  4. ^ https://twitter.com/JFN_OTP/status/1443651466082717712
  5. ^ https://twitter.com/JFN_OTP/status/1443651544319070220
  6. ^ JFN系列 全国FM 34局ネット新番組『AuDee CONNECT』4月4日(月)スタート!狩野英孝、大野雄大・花村想太(Da-iCE)、蓮見翔(ダウ90000)、梅田サイファー 出演決定!”. ジャパンエフエムネットワーク (2022年3月24日). 2022年3月25日閲覧。
  7. ^ 【TOKYO FM 2022年春の番組改編】”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年3月24日閲覧。
  8. ^ otp_thursdayのツイート(1491338596032593922)
  9. ^ https://megumedia.com/2017/04/05/radiodaily-president-trump-too-many-russian-gate-stars/
  10. ^ a b c https://audee.jp/program/show/46806
  11. ^ a b https://audee.jp/news/show/60041
  12. ^ https://audee.jp/voice/show/11112
  13. ^ a b https://audee.jp/news/show/58001
  14. ^ https://audee.jp/news/show/67563
  15. ^ https://audee.jp/news/show/5942
  16. ^ https://audee.jp/index.php/news/show/58001
  17. ^ https://audee.jp/news/show/33560
  18. ^ https://president.jp/articles/-/56437?page=2
  19. ^ https://audee.jp/program/show/27335
  20. ^ https://news.yahoo.co.jp/articles/665057661df72f82a2115064a50251e096d68b71 アメリカZ世代が感じた「日本のマンガ文化」の“違和感”と“多様性の欠如”とは?
  21. ^ https://www.interfm.co.jp/nyfutureweb
  22. ^ 「酒井若菜の真夜中散歩」が、JFN加盟各局で放送スタートします”. JFN PARK (2019年4月1日). 2019年8月13日閲覧。
  23. ^ 「伊藤沙莉のsaireek channel」が、JFN加盟各局で放送スタートします”. JFN PARK (2019年4月6日). 2019年8月13日閲覧。
  24. ^ 放送開始から2016年3月までは水曜(火曜深夜)のみ1時台は別番組、2016年4月 - 2018年3月は全曜日が1時台別番組、同年4月より全曜日フルネット。
  25. ^ 放送開始から2017年3月までは火曜 - 木曜(月曜 - 水曜深夜)は1:00 - 3:00(3時台は自社制作番組の再放送)、金曜(木曜深夜)のみフルネットだった。2017年4月 - 2020年3月の1時台は別番組だった。
  26. ^ 放送開始から2018年9月28日までは金曜(木曜深夜)のみ1時台は別番組(『声優NOTE』・『シン 鷹の爪団の世界征服ラヂヲ』 ※いずれも2018年9月27日放送分で終了)、同年10月5日より全曜日フルネット。
  27. ^ 放送開始から2018年9月28日までは金曜(木曜深夜)のみ1時台は別番組(『川谷絵音の約30分我慢してくれませんか』・『シン 鷹の爪団の世界征服ラヂヲ』 ※いずれも2018年9月27日放送分で終了)、同年10月5日より全曜日フルネット。
  28. ^ 2021年10月以降、金曜(木曜深夜)のみ『武部聡志のSESSIONS』(2:00 - 3:00)、『柏木由紀のYUKIRIN TIME supported by DAIYAME』(3:00 - 3:30)、『DIG GIG TOKYO!』(3:30 - 4:00)を放送。
  29. ^ 金曜(木曜深夜)制作分は各ネット局への裏送り
  30. ^ 2019年5月までは全曜日フルネットしていたが、同年6月から火曜 - 木曜(月曜 - 水曜深夜) 1:00 - 2:00は自社制作番組『J3』(1:00 - 1:55)・『HIT STREET』(1:55 - 2:00)を放送するため短縮された。これら自社制作分の放送時間短縮により、再び全曜日フルネットとなったのち、2022年1月より金曜(木曜深夜)の放送時間が1時間短縮され(2時台にJFNC制作『AI Not So Different』・自社制作『HIT STREET』を放送)3時台のみの放送となる。
  31. ^ 放送開始から2021年9月までの金曜(木曜深夜)分制作局
  32. ^ 放送開始から2018年3月までは全曜日2:00 - 4:00に、同年4月から12月までは全曜日3:00 - 4:00に放送されていたが、JFNC制作番組および自社制作番組の放送に充てるため、火曜(月曜深夜)のみの放送となった。2019年3月、この枠もJFNC制作番組および自社制作番組の放送枠に充てられ、打ち切りとなった。
  33. ^ 放送休止(3:00 - 6:00)のため短縮放送。2021年4月1日より火曜 - 金曜(月曜 - 木曜)の休止入り時間を2:00からに早めるため、2021年3月限りで打ち切った。

外部リンク

※ 2021年10月以降の木曜日「Thursday Edition」には月 - 水曜分とは別にサイトとツイッターが設けられている。

JFN 火曜 - 金曜 1:00 - 2:00(月曜 - 木曜 25:00 - 26:00)枠
前番組 番組名 次番組
BIG SPECIAL
(2011年4月 - 2015年3月)
ON THE PLANET
(2015年4月 - 2020年3月)
TOKYO SPEAKEASY
(2020年4月 - )
TOKYO FM / JFN 火曜 - 木曜 2:00 - 4:00(月曜 - 水曜 26:00 - 28:00)枠
BIG SPECIAL
(2011年4月 - 2015年3月)
ON THE PLANET
(2015年4月 - 2022年3月)
AuDee CONNECT
(2022年4月 - )
JFN 金曜 2:00 - 4:00(木曜 26:00 - 28:00)枠
BIG SPECIAL
(2011年4月 - 2015年3月)
(2012年4月 - 終了までFM大阪制作)
ON THE PLANET
(2015年4月 - 2021年9月、FM大阪制作)

ON THE PLANET Thursday Edition
(2021年10月 - 2022年4月、JFNC制作)
AuDee CONNECT
(2022年4月 - 、FM大阪制作)

「ON THE PLANET」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

On the pLaNETのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



On the pLaNETのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのON THE PLANET (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS