Niklas Bo Sundinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Niklas Bo Sundinの意味・解説 

ニクラス・スンディン

(Niklas Bo Sundin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 05:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニクラス・スンディン
Niklas Sundin
2007年
基本情報
出生名 Niklas Bo Sundin[1]
生誕 (1974-08-13) 1974年8月13日(47歳)
出身地  スウェーデン
イェーテボリ・ブーヒュース県
イェーテボリ
ジャンル メロディックデスメタル
電子音楽
職業 ギタリスト
作曲家
作詞家
イラストレーター
担当楽器 ギター
活動期間 1989年 -
共同作業者 ダーク・トランキュリティ
セプティック・ブロイラー

レートラ
ハンマーフォール
ミトコンドリアル・サン
公式サイト niklassundin.com
著名使用楽器
Gibson Faded SG
Gibson 1983 Flying V
Ibanez IC400

ニクラス・スンディン (Niklas Bo Sundin1974年8月13日 - )は、スウェーデン出身のヘヴィメタルミュージシャンギタリスト)、グラフィックデザイナーイラストレーター)。ミュージシャンとしては、ダーク・トランキュリティ (Dark Tranquillity)、レートラ (Laethora)のギタリストとして有名。ダーク・トランキュリティでは作曲も多く手掛け、一部楽曲では作詞も行っていた。2016年から、家族との生活を重視するため、ライヴ活動には参加しなくなり、アルバム『Atoma』のリリースに伴うライヴ活動が一段落し、新アルバムの制作が始まるタイミングである2020年3月に、ダーク・トランキュリティを脱退した[2]。脱退後は、後述のデザイン関連の仕事と、新たに立ち上げたエレクトロニック・ミュージック・プロジェクトのミトコンドリアル・サン (Mitochondrial Sun)[注釈 1]で活動を続けるとしている[2]。この他に、複数のプロジェクトを行う予定があるとしている[2]

また、イン・フレイムスの2ndアルバム『The Jester Race』楽曲の作詞にアンダース・フリーデンとの共作で参加した。また、以降もアンダースのスウェーデン語歌詞英語翻訳する手伝いをしていた。

この他に、グラフィックデザイナーイラストレーターとしても活動しており、キャビン・フィーバー・メディア (Cabin Fever Media)というデザインスタジオを設立し活動している[3]。イラストレーターとしてヨーロッパのヘヴィメタルバンドアルバムジャケットを中心に、多くの作品を手掛けている。ニクラスがジャケットのデザインを手がけたバンドとしては、イン・フレイムス、エターナル・ティアーズ・オヴ・ソロウアーチ・エネミーナイトレイジセンテンストナグルファーなどが挙げられる。

使用機材

ニクラスの主な使用機材は、ギブソンGibson Faded SGGibson 1983 Flying V、それからIbanez IC400である。また、これらに加えてJ. Nunis SC-1、2本のGibson Les Pauls(スタンダードとゴシック)、Fendar Talon Iも使用している。ニクラスは、以前はロックトロンのラック設置型のカメレオンプリアンプを使用していた。ダーク・トランキュリティの6thアルバム『Damage Done』に伴うツアーの後、ダーク・トランキュリティのギタリスト、マーティン・ヘンリクソンと揃って、Peavey5150とMesa/Boogie Dual Rectifier プリアンプをベリンガー V-AMP2 modeling processorsと共に使用するようになった。9thアルバム『We Are the Void』のレコーディングでは、Peavey 6505、ENGL Powerball、そしてBugeraのアンプを使用していた。またニクラスは、Mayones Guitars & Bassesとエンドーズ契約している。

ディスコグラフィー

ダーク・トランキュリティ

アルバム
シングル
ベストアルバム
  • 2009年 Manifesto of Dark Tranquillity
コンピレーション
  • 1994年 V.A. / Metal Militia - A Tribute To Metallica
  • 1995年 V.A. / W.A.R. Compilation Vol.1
  • 2002年 V.A. / A Tribute Of The Beast
ビデオ

Laethora

アルバム
  • 2007年 March of the Parasite
  • 2010年 The Light in Which We All Burn

その他

  • 2004年-2006年 Siebenbürgen - Darker Designs & Images
  • 2006年 Sigh - Gallows Gallery (Guest guitar solo)

アルバム・カヴァー作品一覧

※ABC順

...And Oceans
  • 『:en:A.M.G.O.D. (Allotropic/Metamorphic Genesis of Dimorphism)|A.M.G.O.D.』(2001)
Ablaze My Sorrow
  • 『Anger, Hate, Fury』(2001)
Ajattara
Ajattara
Agregator
  • 『A Semmi Ágán』(2003)
  • 『Szürkület』(2006)
Alas
  • 『Absolute Purity』(2001)
Amethyst
  • 『Dea Noctilucae』(2000)
Amortis
  • 『Gift of Tongues』(2002)
  • Andromeda
  • 『Extension of the Wish』(2001)
  • 『Extension of the Wish - Final Extension』(2004)
  • Chimera』(2006)
アーチ・エネミー
アライズ
  • 『The Godly Work of Art』(2001)
  • 『Kings of the Cloned Generation』(2003)
アルマゲドン
  • 『Embrace the Mystery』(2000)
As Memory Dies
  • 『Transmutate』(2009)
Autumnblaze
  • 『DämmerElbenTragödie』(1999)
  • 『Words are Not What They Seem』(2004)
カレニッシュ・サークル
セレモニアル・オース
  • 『Lost Name of God』(EP)(1992)
Charon
Corporation 187
  • 『Perfection in Pain』(2002)
Dark Age
  • 『Dark Age』(2004)
ダーク・トランキュリティ
Dawn of Relic
  • 『Lovecraftian Dark』(2003)
Deadsoil
  • 『Sacrifice』(2006)
Detonation
ディメンション・ゼロ
Dominion Caligula
  • 『A New Era Rises』(2000)
ドラゴンランド
Dreamaker
  • 『Human Device』(2004)
Empyrium
Enforsaken
  • 『The Forever Endeavour』(2004)
Enter Chaos
  • 『Aura Sense』(2004)
Enter My Silence
  • 『Remotecontrolled Scythe』(2001)
Entwine
エターナル・ティアーズ・オヴ・ソロウ
Ethereal Spawn
  • 『Ablaze in Viral Flames』(2000)
Eventide
  • 『Caress the Abstract』(EP)(1999)
  • 『Promo 2000』(2000)
  • 『No Place Darker』(2005)
  • 『Diaries from the Gallows』(2006)
Evilheart
  • 『Storm Of Annihilation』(2007)
Eyetrap
  • 『Folk Magic』(2003)
  • Fields of Asphodel
  • 『Deathflower』(EP)(1999)
Flowing Tears
Fragments of Unbecoming
ガーデニアン
Green Carnation
Harm
  • 『Devil』(2006)
Hypocrite
  • 『Edge of Existence』(1996)
イン・フレイムス
Jeremy
  • 『Edge on the History』(2003)
  • 『The 2nd Advent』(2005)
Kayser
  • 『Frame the World...Hang on the Wall』(2006)
Kiuas
Kryptos
Lacrimas Profundere
Last Tribe
  • 『The Uncrowned』(2003)
Laethora
  • 『March of the Parasite』(2007)
Lahmia
  • 『Into The Abyss』(2012)
Lost Horizon
Love in the Time of Cholera
  • 『The Sun Through Glass』(2005)
Luciferion
  • 『The Apostate』(2003)
Lullacry
  • 『Be My God』(2001)
Madrigal
  • 『I Die You Soar』(2001)
マーサナリー
Mirrored Mind
  • 『At Meridian』(2001)
Moonshine
  • 『Eternal』(2008)
Moonsorrow
Mörk Gryning
  • 『Maelstrom Chaos』(2001)
ナグルファー
Narcissus
  • 『Crave and Collapse』(2003)
ナイトレイジ
Novembre
Opposite Sides
  • 『Soul Mechanics』(2009)
Passenger
Pathos
  • 『Katharsis』(2002)
Red Aim
  • 『Niagara』(2003)
Sanctus
  • 『Aeon Sky』(2000)
Samadhi
  • 『Incandescence』(2008)
  • Satanic Slaughter
  • 『Banished to the Underworld』(2002)
Scaar
  • 『The Second Incision』(2005)
Scylla
  • 『Mater Dolorosa』(2005)
センテンスト
Silence
  • 『Enola』(2000)
  • 『The P/O/U/R Letters』(2003)
Soultorn
  • 『Masks』(EP)(2002)
スピリチュアル・ベガーズ
Sunset Sphere
  • 『Storm Before Silence』(2001)
Supreme Majesty
  • 『Tales of a Tragic Kingdom』(2001)
  • 『Danger』(2003)
Tactile Gemma
  • 『Tactile Gemma』(2001)
The Crest
The Forsaken
  • 『Traces of the Past』(2003)
Thundra
  • 『Blood of Your Soul』(2000)
Thyrane
ザイアフィング
Time Requiem
  • 『The Inner Circle of Reality』(2004)
チュリサス
Underthreat
  • 『Deathmosphere』(2006)
Urban Tales
  • 『Signs of Times』(2003)
Veneficum
  • 『Enigma Prognosis』(2003)
Vermin
  • 『Filthy Fucking Vermin』(2000)
ウィッチリー
Within Y
  • 『Extended Mental Dimensions』(2004)
Wolf
  • 『Wolf』(ドイツ盤)(2000)

注釈

  1. ^ ダーク・トランキュリティ脱退発表の前月、1stアルバム『Mitochondrial Sun』をリリースしている。

脚注

外部リンク


「Niklas Bo Sundin」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Niklas Bo Sundin」の関連用語

Niklas Bo Sundinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Niklas Bo Sundinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニクラス・スンディン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS