Messier 105とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Messier 105の意味・解説 

M105 (天体)

(Messier 105 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/10 13:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
M105
Messier 105
右がM105(左はNGC 3384)
仮符号・別名 NGC 3379[1]
星座 しし座
視等級 (V) 9.76[1]
視直径 2'[2]
分類 E1 (楕円銀河)[1],
LINER[1], 活動銀河核[1]
発見
発見日 1781年3月24日[3]
発見者 ピエール・メシャン[2]
発見方法 望遠鏡による観測
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 10h 47m 49.600s[1]
赤緯 (Dec, δ) +12° 34′ 53.87″[1]
赤方偏移 0.002922[1]
視線速度 (Rv) 875 km/s[1]
距離 3800万光年[2](約12Mpc)
M105の位置
Template (ノート 解説) ■Project

座標: 10h 47m 49.600s, +12° 34′ 53.87″

M105(NGC 3379)はしし座にある楕円銀河である。

概要

近くにはM95、M96があり、しし座銀河群を形成している。1997年ハッブル宇宙望遠鏡による観測によって、明るい中心核と細いリング状の模様がとらえられた。中心部分には太陽の5000万倍もの質量を持つ天体があると考えられている[2]

双眼鏡では恒星状にしか見えない。口径10cmの望遠鏡では、中心部がはっきり見える。同視野にNGC 3384が見えるが、M105の方が明るいことが分かる。口径30cmではさらにNGC 3389が淡く見えてくる。大口径望遠鏡で見ると多くの銀河が集中している場所であることが分かる。

観測史

1781年3月24日にピエール・メシャンによって発見された。M95M96の発見の4~5日後、M101よりも3日早く発見されたのにもかかわらず、シャルル・メシエが1784年に発行した第3版のメシエカタログには記載されていなかった[2]。その後、ヘレン・ソーヤー・ホッグによってM106M107とともに1947年にメシエカタログに加えられた[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j SIMBAD Astronomical Database”. Results for NAME M105. 2016年1月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Hartmut Frommert, Christine Kronberg (2007年8月30日). “Messier Object 105”. SEDS. 2016年1月10日閲覧。
  3. ^ Hartmut Frommert, Christine Kronberg (2005年1月4日). “Messier 105 Observations and Descriptions”. SEDS. 2016年1月10日閲覧。

参考文献


「Messier 105」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Messier 105」の関連用語

Messier 105のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Messier 105のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM105 (天体) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS