M78_(天体)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M78_(天体)の意味・解説 

M78 (天体)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 02:31 UTC 版)

M78
Messier 78
M78、ラ・シヤ天文台撮影(2011年)
仮符号・別名 NGC 2068[1]
星座 オリオン座
見かけの等級 (mv) 8.3[2]
視直径 8' × 6'[2]
分類 散光星雲反射星雲[1]
星形成領域[2]
発見
発見年 1780年[3]
発見者 ピエール・メシャン[2]
発見方法 望遠鏡による観測
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  05h 46m 46.7s[1]
赤緯 (Dec, δ) 00° 00′ 50″[1]
赤方偏移 0.000211[1]
視線速度 (Rv) 63.30km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -0.93 ミリ秒/年[1]
赤緯: -4.50 ミリ秒/年[1]
距離 1,600光年[2](約0.49kpc)
M78の位置
物理的性質
直径 4光年
Template (ノート 解説) ■Project

座標: 05h 46m 46.7s, +00° 03′ 00″ M78NGC 2068)はオリオン座にある散光星雲反射星雲)である。

概要

メシエ天体の一つ。オリオン座の三つ星の東端にあるζ星から北東に約2.5離れた位置にある。M78 は反射星雲の中では全天で最も明るいものの一つである[2]馬頭星雲オリオン大星雲 (M42) と同様に、オリオン座付近に広がっているオリオン座分子雲の一部を構成している[2]

M78は10等星の重星HD 38563A と HDE 38563B によって照らされている[3]。この星雲の近くにはNGC 2064、NGC 2067、NGC 2071があるが、すべてバーナードループの中に入っている。写真では中央にある星雲がM78で左上にある星雲がNGC 2071である。南西部にある小さな星雲がNGC 2064である。NGC 2067はこの写真でははっきりしない。

暗いわりには双眼鏡でもはっきりと星雲状に見える。口径5cmの望遠鏡で、中央の2重星が見えてくる。口径10cmでは外形もはっきりし、ゆがんでいる様子や北西側の輪郭がはっきりとし、逆に南西側の輪郭がぼやけている様子がわかる。初心者に小さな彗星のイメージを示すのに適している。口径50cmではM78の構造もはっきりと見え、NGC 2064も確認できる。

観測史

1780年にピエール・メシャンによって発見された。彼は「オリオンの右側で、星雲状物質に囲まれ2個の核がある」としている[3]。同年シャルル・メシエは「2個の星のある小星雲。北側ははっきりしSf方向に向かい、ここは次第に消滅する。最も濃密な個所は中央である」と記している[3]。1852年にロス卿は「前面の観測より渦状」と見た。リック天文台は「やや明るく拡散し星雲状。明るい部分は6'x4'で10等星2個を含む。6'西にこれと広い暗条にへだてられて微かな光斑がある。西よりでわずかに南よりのものがNGC 2064で、北側のものがNGC 2067である」としている。

フィクションとの関連

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i SIMBAD Astronomical Database”. Results for NAME M78. 2016年1月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g Hartmut Frommert, Christine Kronberg (2007年9月2日). “Messier Object 78”. SEDS. 2016年1月19日閲覧。
  3. ^ a b c d Hartmut Frommert, Christine Kronberg (2005年10月21日). “Messier 78 - Observations and Descriptions”. SEDS. 2016年1月19日閲覧。

参考文献


「M78 (天体)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M78_(天体)」の関連用語

M78_(天体)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M78_(天体)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM78 (天体) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS