How To Love
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 08:50 UTC 版)
『How To Love』 | ||||
---|---|---|---|---|
柏原よしえ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | アイドル歌謡曲 | |||
レーベル |
フィリップス・レコード ユニバーサルミュージック | |||
チャート最高順位 | ||||
柏原よしえ アルバム 年表 | ||||
| ||||
『How To Love』収録のシングル | ||||
『How To Love』(ハウ・トゥ・ラブ)は、1980年12月10日に発売された柏原よしえの1枚目のオリジナル・アルバム。
概要
デビューシングルから3枚目のシングルまでのA・B面曲全てを含むファースト・アルバム。収録曲の半数をシングル曲が占めている。
アルバムの帯コピーは、〝きらめき〟〝かがやき〟〝まぶしさ〟「すきとおった少女」柏原よしえのファースト・アルバム。
2018年8月29日にはオリジナルの収録曲に加え、オリジナル・アルバム未収録曲である4枚目のシングル曲「乙女心何色?」とそのB面曲「チャンスは急に」をボーナストラックとして追加収録し、『How To Love +2』としてユニバーサルミュージックより、紙ジャケット仕様でSHM-CDが発売された[2]。
収録曲
LP
SIDE A
- 春におびえて
- レディ直前
- 3枚目のシングル「㐧二章・くちづけ」B面曲。
- 毎日がバレンタイン
- 2枚目のシングルA面曲。
- ひだまり
- 㐧二章・くちづけ
- 3枚目のシングルA面曲。
- 恋 知りそめし
- 作詞:千家和也 作曲:穂口雄右 編曲:飛澤宏元
SIDE B
- 100%のかなしみ
- 作詞:阿久悠 作曲:網倉一也 編曲:飛澤宏元
- 2枚目のシングル「毎日がバレンタイン」B面曲。
- 何でもない 何でもない
- 作詞:阿久悠 作曲・編曲:都倉俊一
- デビュー・シングル「No.1」B面曲。
- スプリング ハズ カム
- No.1
- 作詞・阿久悠 作曲・編曲:都倉俊一
- デビュー・シングルA面曲。
- マイ ファースト ラブ
- 作詞・作曲:佐々木勉 編曲:矢野立美
- 素顔のままで…
- 作詞:東海林良 作曲:川口真 編曲:木森敏之
How To Love +2(SHM-CD)
- 春におびえて
- レディ直前
- 毎日がバレンタイン
- ひだまり
- 㐧二章・くちづけ
- 恋 知りそめし
- 100%のかなしみ
- 何でもない 何でもない
- スプリング ハズ カム
- No.1
- マイ ファースト ラブ
- 素顔のままで…
- 乙女心何色?
- 4枚目のシングルA面曲。
- チャンスは急に
- 「乙女心何色?」のB面曲。
脚注
注釈
- ^ イントロとアウトロ及びAメロに、ショパン作曲『ワルツ第7番 嬰ハ短調(Op.64-2)』のメロディの一部が用いられている。
出典
- ^ “How To Love +2”. ORICON NEWS. 2022年8月19日閲覧。
- ^ “How To Love +2<生産限定盤>”. Tower Records Japan. 2023年1月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ユニバーサルミュージックによる紹介ページ
「How To Love」の例文・使い方・用例・文例
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- Howard Hotelsは、著名なカナダの非上場高級ホテルチェーンで、今のところ、世界展開を手助けしてくれる提携企業を見つけられずにいる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 初めまして, よろしく 《初対面のあいさつ》 では How do you do? のほうが一般的》.
- まあまあというところだ 《How are you? の答えに用いる》.
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 便利なことにNice-n-Fitの本店は隣のBlake Tower内にあり、街中にも4 つの店舗があります。
- Top Trends様のような大切なお客様を失望させてしまったことに、弁解の余地もありません。
- 現状とToBeモデルを比較して下さい。
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 経口で投与される非ステロイド性の抗炎症薬(商標名Torodal)
- 危険の少ない薬物が失敗したとき、心室不整脈を治療するために使用される抗不整脈薬(商標名Tonocard)
- しばしばTodea属に含まれる若干のシダを含む
- 同レースは10月16日に始まり,東海大学のソーラーカー「Tokai Challenger」は10月20日に1位でゴールした。
- Tokai Challengerはパナソニックの太陽電池を搭載していた。
- Tokai Challengerは東海大が前回のレースで使用した車より20キロ軽かった。
- Tokai Challengerはまた,空気抵抗を減らすために車幅がより狭められた。
- トヨタ自動車は水素燃料電池で動くコンセプトカー「Toyota FCV Plus」を展示した。
- How to Loveのページへのリンク