二十才のスーブニールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二十才のスーブニールの意味・解説 

二十才のスーブニール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 09:48 UTC 版)

二十才 はたちのスーブニール
柏原芳恵スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
歌謡曲
レーベル フィリップス・レコード
ユニバーサルミュージック
チャート最高順位
柏原芳恵 アルバム 年表
Merci!
(1986年)
二十才のスーブニール
(1986年)
ハイヒールを脱ぎすてた女
(1986年)
『二十才のスーブニール』収録のシングル
  1. 花嫁になる朝
    リリース: 1986年5月11日
テンプレートを表示

二十才 はたちのスーブニール』(はたちのスーブニール)は、1986年7月7日にリリースされた柏原芳恵の7曲入りミニ・アルバム

概要

帯コピーは、"二十才の芳恵だから描ける七色の恋模様!"

柏原のデビュー7周年を記念した特別企画アルバムであり、先行シングル曲「花嫁になる朝」のアルバム・バージョンを含む全7曲が収録されている。当初はLPとカセットのみ発売されCD化はされていなかったが、2018年9月26日に『二十才のスーブニール+1』として「花嫁になる朝」のシングル・バージョンがボーナス・トラックとして追加され、SHM-CD(紙ジャケット仕様)が発売された[2]。発売・販売元はユニバーサルミュージック

2010年4月14日には音楽配信が開始された[3]

収録曲

オリジナル盤

SIDE A

  1. なにも世界中で…。
    作詞:荒木とよひさ/作曲・編曲:山崎稔
  2. 微笑 ほほえみ
    作詞:荒木とよひさ/作曲・編曲:山崎稔
  3. 笑ってさよなら
    作詞:なかにし礼/作曲:井上大輔/編曲:新川博
  4. 二十才のスーブニール
    作詞:なかにし礼/作曲:井上大輔/編曲:新川博

SIDE B

  1. 古都の恋めぐり
    作詞:茜まさお/作曲:平尾昌晃/編曲:竜崎孝路
    ※シングル「花嫁になる朝」B面曲。
  2. 恋愛写真
    作詞:岡田冨美子/作曲:平尾昌晃/編曲:竜崎孝路
  3. 花嫁になる朝
    作詞:茜まさお/作曲:平尾昌晃/編曲:竜崎孝路
    ※表記は無いが、シングルとは異なるアルバムバージョン。オリジナル版よりもイントロが長くなっている。

二十才のスーブニール+1

  1. なにも世界中で…。
  2. 微笑 ほほえみ
  3. 笑ってさよなら
  4. 二十才のスーブニール
  5. 古都の恋めぐり
  6. 恋愛写真
  7. 花嫁になる朝
  8. 花嫁になる朝 (シングル・ヴァージョン) <ボーナストラック>

脚注

  1. ^ 二十才のスーブニール +1”. ORICON NEWS. 2023年2月5日閲覧。
  2. ^ 二十才のスーブニール +1”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2023年2月5日閲覧。
  3. ^ 二十才のスーブニール”. OTOTOY. 2023年2月5日閲覧。

外部リンク

二十才のスーブニール +1
二十才のスーブニール +1



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  二十才のスーブニールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二十才のスーブニール」の関連用語

二十才のスーブニールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二十才のスーブニールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二十才のスーブニール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS