最愛_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 最愛_(アルバム)の意味・解説 

最愛 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 09:05 UTC 版)

最愛
柏原芳恵スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
歌謡曲
レーベル フィリップス・レコード
ユニバーサルミュージック(SHM-CD)
チャート最高順位
柏原芳恵 アルバム 年表
LUSTER
(1984年)
最愛
(1984年)
モニュメント
(1984年)
『最愛』収録のシングル
  1. カム・フラージュ
    リリース: 1983年12月1日
  2. 最愛
    リリース: 1984年9月5日
テンプレートを表示

最愛』(さいあい)は、1984年10月25日に発売された柏原芳恵オリジナル・アルバム

キャッチコピーは『誰にも言わないけど一番好きだったのは… 芳恵十九歳のモニュメント』。

制作

A面はシンガーソングライターである中島みゆきの楽曲、B面は歌謡曲ニューミュージックカバー楽曲で構成され、全体を通してカバー楽曲が大半を占めているが、カバー・アルバムという位置付けにはなっておらず、オリジナル・アルバムとして発表されている。

再発売

LPの発売からおよそ3週間後の11月10日CDが発売されて以降、CDの再発売はされていなかったが、2018年9月26日に『最愛+4』としてボーナス・トラック4曲が追加され、ユニバーサルミュージック合同会社よりSHM-CDが発売された。

収録曲

LP

SIDE A

  1. 最愛
    作詞・作曲:中島みゆき、編曲:倉田信雄
    • 先行シングルのA面曲。
  2. アザミ嬢のララバイ
    作詞・作曲:中島みゆき、編曲:小野崎孝輔
    • 原曲は、中島のデビューシングル曲。
  3. やさしい女
    作詞・作曲:中島みゆき、編曲:飛沢宏元
    • 先行シングル「最愛」のB面曲。原曲は、中島のシングル「誘惑」のB面に収録されている。
  4. カム・フラージュ
    作詞・作曲:中島みゆき、編曲:萩田光雄
    • 16枚目のシングルA面曲。
  5. 作詞・作曲:中島みゆき、編曲:萩田光雄
    • 「カム・フラージュ」のB面曲。原曲は、中島のアルバム『臨月』に収録されている。

SIDE B

  1. たわむれの恋のままに
    作詞:豊広純子、作曲:白石公彦、編曲:梅垣達志
  2. オー・マイ・ラブ
    作詞・作曲:田熊早苗、編曲:梅垣達志
    • 原曲は、高木麻早1973年のアルバム『高木麻早』に収録されている楽曲。
  3. ラスト・ステーション
    作詞・作曲:筒井法子、編曲:梅垣達志
    • このアルバム唯一の新曲[3]
  4. 片想い
    作詞:安井かずみ、作曲:川口真、編曲:小野崎孝輔
    • 原曲は、1969年槇みちるのシングル「鈴の音が聞こえる」のB面曲として発表された楽曲。1971年中尾ミエがシングルとしてカバーして有名になった。
  5. 六月の花嫁
    作詞・作曲:谷山浩子、編曲:小野崎孝輔
    • 原曲は、香港の歌手ロウィナ・コルテスの1977年のアルバム『オー・マイ・ラブ』に収録されている楽曲。谷山自身も、1979年に発売されたシングル「あやつり人形」のB面にてセルフカバーした。

CD

  1. 最愛
  2. アザミ嬢のララバイ
  3. やさしい女
  4. カム・フラージュ
  5. たわむれの恋のままに
  6. オー・マイ・ラブ
  7. ラスト・ステーション
  8. 片想い
  9. 六月の花嫁

最愛+4(SHM-CD)

  1. 最愛
  2. アザミ嬢のララバイ
  3. やさしい女
  4. カム・フラージュ
  5. たわむれの恋のままに
  6. オー・マイ・ラブ
  7. ラスト・ステーション
  8. 片想い
  9. 六月の花嫁
  10. ロンリー・カナリア <ボーナス・トラック>
    作詞・作曲:中島みゆき、編曲:梅垣達志
    • 20枚目のシングルA面曲。
  11. 乳白色のプリズム <ボーナス・トラック>
    作詞:島武実、作曲:宇崎竜童、編曲:馬飼野康二
    • 「ロンリー・カナリア」のB面曲。
  12. 木旺日の秋 <ボーナス・トラック>
    作詞:橋本淳、作曲:筒美京平、編曲:若草恵
  13. いったりきたりセレナーデ <ボーナス・トラック>
    作詞:橋本淳、作曲:筒美京平、編曲:若草恵
    • ベストアルバム『モニュメント』に収録されている楽曲。

脚注

  1. ^ 最愛 +4”. ORICON NEWS. 2018年10月17日閲覧。
  2. ^ 第13回世界歌謡祭”. ヤマハ音楽振興会. 2018年10月17日閲覧。
  3. ^ Profile・メンバー紹介 & サポートミュージシャン”. R2H official web site. 2018年10月17日閲覧。

外部リンク


「最愛 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最愛_(アルバム)」の関連用語

最愛_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最愛_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最愛 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS