HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND of CLOVER
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 03:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年7月)
|
『HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND of CLOVER』 |
||||
---|---|---|---|---|
矢井田瞳 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | 東芝EMI | |||
プロデュース | Diamond◆Head | |||
矢井田瞳 映像作品 年表 | ||||
|
『HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND of CLOVER』(ひとみやいだ 2001 サマーライブ・サウンド・オブ・クローバー)は、2001年11月28日に発売された矢井田瞳のライブ映像集。DVD盤(規格品番:TOBF-5103)とVHS盤(規格品番:TOVF-1379)の2形態で発売された。発売元は東芝EMI。
概要
本作は2001年8月に行われたライブ・イベント「矢井田瞳 SUMMER FESTIVAL SOUND of CLOVER」のうち大阪城ホール公演(2001年8月2日)を中心に、2001年8月25日にロンドン・Meanfiddlerで行われたライブを加え、映像化した作品。
収録曲
SUMMER FESTIVAL SOUND of CLOVER
- オープニング
- Over The Distance
- Look Back Again
- Girl's Talk
- 贅沢な世界
- キャンドル
- ねえ
- B'coz I Love You(Yaiko & Twisted Beans)
- Darling Darling(Yaiko & Twisted Beans)
- もしもの唄
- I'm so small (Fleming and Johnのカバー)
- B'coz I Love You
- my sweet darlin'
- Life's Like A Love Song
Live in Meanfiddler, London
- Yaiko & Twisted Beans
- I Like 2
- Stay
- Everything Is In Our Mind
参加メンバー
Yaiko & Twisted Beans
- Vocal:YAIKO
- Guitars:Ben Allen
- Bass:Chris Hamby
- Keyboards:Max Greenwood
- Drums:Andy Robertson
- Trumpet:Darren Wiles
- Tromborn:Dave Liddell
- Backing Vocal:Becky
au presents 矢井田瞳 SUMMER FESTIVAL SOUND of CLOVER
au presents 矢井田瞳 SUMMER FESTIVAL SOUND of CLOVER | ||||
---|---|---|---|---|
矢井田瞳 の アリーナ・ツアー | ||||
初日 | 2001年8月1日 | |||
最終日 | 2001年8月8日 | |||
公演数 | 4 | |||
矢井田瞳 ツアー 年表 | ||||
|
このライブイベントにおいては、2枚目のスタジオ・アルバム「Candlize」までの曲と英国で発売した曲(自身の曲を英国風にアレンジしたもの)を披露したほか、大阪公演はシェイ・シーガーとメイヤ、横浜公演にはイモージェン・ヒープとコスミック・ラフ・ライダースと共演した。さらに、2日の大阪公演には三木道三が飛び入り参加し、矢井田と「Lifetime Respect」を唄った。このライブが行われた時点で「Candlize」は未発売であり「贅沢な世界」と「キャンドル」は新曲として披露されたため歌詞が異なる部分がある。また、本ツアーの開演前・終演後アナウンスは矢井田本人が努めた。協賛はauであった。
ツアーの日程
公演日 | 都道府県 | 会場 |
---|---|---|
2001年8月1日 | 大阪府 | 大阪城ホール |
2001年8月2日 | ||
2001年8月7日 | 神奈川県 | 横浜アリーナ |
2001年8月8日 |
セットリスト
- Yaiko & Twisted Beans
-
1. B'coz I Love You
2. Everything Is In Our Mind
3. I Like 2
4. Darling Darling
5. Stay
6. How?
-
1. B'coz I Love You
- シェイ・シーガー
-
7. Last Time
8. Blind Situation
9. I Love You Too Much
10. Cruch
-
7. Last Time
- メイヤ
-
11. Hippies In The 60's
12. Present Pelay
13. Spirits
14. Rainbow
15. Intimacy
16. All 'bout Money
17. How Crazy Are You?
-
11. Hippies In The 60's
- 矢井田瞳
-
18. Over The Distance
19. Look Back Again
20. Girl's Talk
21. 贅沢な世界
22. キャンドル
23. ねえ
24. Lifetime Respect(2日目のみ)
25. もしものうた
26. I'm so small (Fleming and Johnのカバー)
27. B'coz I Love You
28. my sweet darlin'
29. Life's Like A Love Song
(アンコール1・メイヤと)
30. I'm here saying nothing
31. My Best Friend(メイヤのカバー)
(アンコール2)
32.I Like
-
18. Over The Distance
- Yaiko & Twisted Beans
-
1. B'coz I Love You
2. I Like 2
3. Everything Is In Our Mind
4. Darling Darling
5. Stay
6. How?
-
1. B'coz I Love You
- コスミック・ラフ・ライダース
-
7. Revolution (In The Summertime?)
8. Melanie
9. Have You Heard The News Today?
10. The Gun Isn't Loaded
11. Baby, You're So Free
12. Sometime
-
7. Revolution (In The Summertime?)
- イモージェン・ヒープ
-
13. Angry Angel
14. Candlelight
15. Come Here Boy
16. Oh Me, Oh My
17. Rake It In
18. Sweet Religion
19. Sleep
-
13. Angry Angel
- 矢井田瞳
-
18. Over The Distance
19. Look Back Again
20. Girl's Talk
21. 贅沢な世界
22. キャンドル
23. ねえ
24. I'm here saying nothing
25. I'm so small (Fleming and Johnのカバー)
26. もしものうた
27. B'coz I Love You
28. my sweet darlin'
29. Life's Like A Love Song
(アンコール)
32.I Like
-
18. Over The Distance
「HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND of CLOVER」の例文・使い方・用例・文例
- そのホテルは2001年の9月は予約がいっぱいでした
- 2001年の最優秀新人賞
- 日本では額面株は2001年に廃止された。
- 2001年からドイツ人に日本語を教えています。
- その家は2001年に建てられた。
- このお店は2001年に開店した。
- これは2001年度の中旬に発売されました。
- 私と妻は2001年の6月から同居し始めた。
- 2001年より前
- 21世紀の最初の四半期 《2001‐25 年》.
- 2001年、アブ・サヤフは、20人を誘拐し、そのアメリカ人捕虜の一人を打ち首にした
- 2001年にテロ、誘拐、および恐喝を続けるためにモロ・イスラム解放戦線から離脱したフィリピンのテロリスト集団
- 米国の輸送機関システムを保護し、安全な飛行機旅行を保障するために2001年に設立された機関
- 米国の女性コメデイアンで、初期のテレビ番組でシド・シーザーと主演した(1908年−2001年)
- 米国言語学者で、5,000の言語間の歴史的な関係を研究した(1916年−2001年)
- 米国の作家で、最も有名な小説が精神病院の案内係としての経験に基づいている(1935年−2001年)
- 米国の映画俳優(1925年−2001年)
- 米国の哲学者、論理学者で、言葉に頼る知識の経験的観察を擁護した(1908年−2001年)
- 米国の電子工学者で、数学的な情報理論の先駆者となった(1916年−2001年)
- 米国の経済学者、心理学者で、認知科学の発展の先駆者となった(1916年−2001年)
- HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND of CLOVERのページへのリンク