ジオットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > ジオットの意味・解説 

ジオット

分類:月・惑星探査


名称:ジオット(Giotto)
小分類:彗星小惑星探査
開発機関・会社:ヨーロッパ宇宙機関(ESA)
運用機関会社:ヨーロッパ宇宙機関(ESA)
打上げ年月日:1985年7月2日
運用停止年月日:1992年7月23日
打ち上げ国名:欧州
打ち上げロケット:アリアン1
打ち上げ場所:ギアナ宇宙センター(GSC)

ジオットは、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)が初め打ち上げた彗星探査機で、彗星描いた中世イタリア画家にちなん名づけられました。ジオット計画は、1986年地球接近するハレー彗星観測するための国際的な計画一環で、日本ソ連打ち上げた探査機よりも、さらにハレー彗星近づきました。ジオットが撮影した画像には、ハレー彗星真っ黒な塊で、表面から盛んにガス噴き出している様子写っていましたまた、ガス80%までが水蒸気で、一緒に噴き出している粒子には、炭素多く含まれていることも分かりましたハレー彗星観測終えた後、ジオット探査機休眠状態にありましたが、1990年地上からの指令復活し1992年にグリッグ・スキェレルプ彗星観測向かい2度目彗星接近果たしました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
直径1.867m、高さ2.848mの円筒形です。打ち上げ重量960kg。

2.どんな目的使用されたの?
ハレー彗星接近観測彗星核近接画像撮影です。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
ハレー彗星探査後、グリッグ・スキュレルプ彗星接近して観測しました

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
楕円パーキング軌道から、内蔵する固体ロケットモーター点火太陽中心軌道へ。
1986年3月14日ハレー彗星まで605kmに接近1986年4月休眠状態に入りましたが、1990年2月活動再開1992年7月10日にグリッグ・スキェレルプ彗星に、約200kmまで接近して観測しました



このページでは「スペース百科」からジオットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジオットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジオットを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジオット」の関連用語

ジオットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジオットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS