DataGridViewAutoSizeColumnsMode 列挙体
アセンブリ: System.Windows.Forms (system.windows.forms.dll 内)

Public Enumeration DataGridViewAutoSizeColumnsMode

メンバ名 | 説明 | |
---|---|---|
AllCells | 列幅は、ヘッダー セルを含む列内のすべてのセルの内容に合わせて調整されます。 | |
AllCellsExceptHeader | 列幅は、ヘッダー セルを除く列内のすべてのセルの内容に合わせて調整されます。 | |
ColumnHeader | 列幅は、列ヘッダー セルの内容に合わせて調整されます。 | |
DisplayedCells | 列幅は、ヘッダー セルを含む列内のすべてのセルのうち、現在画面に表示されている行に含まれるセルの内容に合わせて調整されます。 | |
DisplayedCellsExceptHeader | 列幅は、ヘッダー セルを除く列内のすべてのセルのうち、現在画面に表示されている行に含まれるセルの内容に合わせて調整されます。 | |
Fill | すべての列がコントロールの表示領域の幅いっぱいに表示されるよう、列幅が調整されます。水平スクロールは、列幅を DataGridViewColumn.MinimumWidth プロパティの値より大きくする場合にのみ必要です。相対的な列幅は、相対的な DataGridViewColumn.FillWeight プロパティの値によって決定されます。 | |
None | 列幅は自動的に調整されません。 |

DataGridView コントロールは列のサイズを変更して、コントロールの使用可能な水平幅を埋めるか、すべてのセルまたは指定されたセルのすべての内容が表示されるようにします。
Fill モードでは、コントロール内のすべての可視列が使用可能な表示領域の水平幅全体を埋めるように、そのモードのすべての列のサイズを変更することで、列の推奨幅が決定されます。その他のモードでは、推奨される列幅は、現在表示されている行のセルのサブセットなど、すべてのセルまたはその列のセルのサブセットから最大のセル値を表示するために必要な最小幅になります。多数のデータ行を処理することによるパフォーマンスの低下を防ぐには、セルのサブセットを使用して新しい幅を決定すると便利です。
内容に基づく自動サイズ変更機能を使用すると、ユーザーがマウスで列幅を調整できなくなります。ただし、塗りつぶしモードでは、ユーザーによるサイズ変更が有効になります。
この列挙体は、DataGridView コントロールの AutoSizeColumnsMode プロパティと AutoResizeColumns メソッドによって使用されます。
サイズ変更モードの詳細については、「Windows フォーム DataGridView コントロールのサイズ変更オプション」を参照してください。特に列の塗りつぶしモードの詳細については、「Windows フォーム DataGridView コントロールの列フィル モード」を参照してください。

2 つの DataGridView コントロールが親子リレーションシップの 2 つのテーブルからデータを表示するマスター/詳細シナリオでこの列挙体を使用するコード例を次に示します。この例では、マスター コントロールの列サイズ変更モードは None で、列幅は、読み込まれる値に合わせてプログラムによって初期化されます。詳細コントロールは、自動サイズ変更モードに設定されているため、値が変更されるたびに列が自動的に調整されます (ユーザーが親テーブルの現在の行を変更した場合など)。この例は「方法 : Windows フォームの 2 つの DataGridView コントロールを使用してマスター/詳細形式のフォームを作成する」で取り上げている例の一部です。
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) _ Handles Me.Load ' Bind the DataGridView controls to the BindingSource ' components and load the data from the database. masterDataGridView.DataSource = masterBindingSource detailsDataGridView.DataSource = detailsBindingSource GetData() ' Resize the master DataGridView columns to fit the newly loaded data. masterDataGridView.AutoResizeColumns() ' Configure the details DataGridView so that its columns automatically ' adjust their widths when the data changes. detailsDataGridView.AutoSizeColumnsMode = _ DataGridViewAutoSizeColumnsMode.AllCells End Sub
private void Form1_Load(object sender, System.EventArgs e) { // Bind the DataGridView controls to the BindingSource // components and load the data from the database. masterDataGridView.DataSource = masterBindingSource; detailsDataGridView.DataSource = detailsBindingSource; GetData(); // Resize the master DataGridView columns to fit the newly loaded data. masterDataGridView.AutoResizeColumns(); // Configure the details DataGridView so that its columns automatically // adjust their widths when the data changes. detailsDataGridView.AutoSizeColumnsMode = DataGridViewAutoSizeColumnsMode.AllCells; }

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows CE, Windows Millennium Edition, Windows Mobile for Pocket PC, Windows Mobile for Smartphone, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


System.Windows.Forms 名前空間
DataGridView クラス
DataGridView.AutoSizeColumnsMode プロパティ
DataGridViewColumn.AutoSizeMode
DataGridViewAutoSizeColumnMode 列挙体
System.Windows.Forms.DataGridView.AutoResizeColumns
System.Windows.Forms.DataGridView.AutoResizeColumn
その他の技術情報
Windows フォーム DataGridView コントロールのサイズ変更オプション
Windows フォーム DataGridView コントロールの列フィル モード
- DataGridViewAutoSizeColumnsMode 列挙体のページへのリンク