DS版の登場人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 14:31 UTC 版)
「トリック (テレビドラマ)」の記事における「DS版の登場人物」の解説
水島水那子 今回、上田に出演依頼をしてきた、テレビ製作会社サンクチュアリ映像の辣腕プロデューサー。今回の企画を一手に取り仕切る。 力石耕太 テレビクルーのカメラマン。視聴率的においしいと思う出来事には積極的に撮影する。 木元直也 テレビクルーのAD。いろいろな雑用を任されている。 唐沢公彦 テレビクルーの照明。 藤谷りお テレビクルーのメイク。主に結衣を担当。 漆原京一郎 物理学者の上田と対照的な超常現象学者。やたら上田と張り合おうとする。 蒼山結衣 いわゆる今時のタレントであり、自分のことを結衣と呼ぶ。 久米川日出男 評論家。「日本」と「リアル」が口癖。 パエリア・ムトウ コメンテーターであり、オネエ言葉を使う。 諸田岩雄 水納守村の村長。東の村を纏めており、テレビクルーにとても協力的。なお、西の村の永塚俊三とは仲が悪い。 諸田富雄 村長、諸田岩雄の息子。永塚の娘、由梨絵とは恋仲。 永塚俊三 水納守村の元村長。西の村を纏めている。諸田と違い、テレビクルーには非協力的。諸田とは仲が悪い。 永塚由梨絵 元村長の永塚俊三の娘。諸田の息子、富雄とは恋仲。 椛山月山 館を代々管理している神社の神主。霊能力を持っていると吹聴しているが、村人は信じていない。 霊能力者A・B・C いかにも胡散臭い霊能力を持つ三人だが……? 雑賀重吉 水納守村で唯一の診療所を営む医者。 オヤカタ様 100年前、呪いの館に住んでいたとされる人物。 真奈 遊園地で奈緒子の出番を奪った少女マジシャン。
※この「DS版の登場人物」の解説は、「トリック (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「DS版の登場人物」を含む「トリック (テレビドラマ)」の記事については、「トリック (テレビドラマ)」の概要を参照ください。
DS版の登場人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 04:26 UTC 版)
「コードギアスシリーズの登場人物」の記事における「DS版の登場人物」の解説
キャスタール・ルィ・ブリタニア DS版の2周目から登場する第15皇子。15歳。青い瞳を持つ。相手の頭の中に自分の思考を押し付けることのできるギアスを持つ。ジェレミアを操り、コーネリアを射殺させてエリア11の新総督に成り上がる。 我侭で、イレヴンを「クサイ」と侮蔑し、自分の騎士に任命したスザクに同属を殺させることを楽しむ残虐な面を持つ。 ユーフェミアからは「キャス」と呼ばれ、懐いている。最終局面においては専用KMF「アクイラ」に搭乗して、パラックスと共に黒の騎士団の前に立ちはだかる。 パラックス・ルィ・ブリタニア DS版の2周目から登場する。キャスタールの双子の弟で、外見は全く同じだが瞳は黄色い。15歳。「ゴッド・ブレス・ユー」の一言と共に相手を完全な下僕にする「ブレス」というギアスを持ち、序盤でジェレミアを洗脳した。 「鬼子」と呼ばれ、10年前キャスタールに殺されたとされていたが、実際はシャルルによってナリタに封じられていた。そこから出て兄弟を皆殺しにすれば好きにさせてやるとシャルルに言われ、その通りに動いてきた。 キャスタールと同じく幼いゆえの残虐性を持ち合わせる性格だが、キャスタール以上に殺戮を好む性格。キャスタールが汚いことをする「手」であり、サムライの血のリーダー「ムゲン」として、ユーフェミアに代わって「行政特区日本」を宣言してイレヴンを集め、それを一挙に虐殺しようとした。 専用KMFは「エクウス」。また、キャスタールの「アクイラ」と合体して「レガリア」というKMFになる。
※この「DS版の登場人物」の解説は、「コードギアスシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「DS版の登場人物」を含む「コードギアスシリーズの登場人物」の記事については、「コードギアスシリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- DS版の登場人物のページへのリンク