エクウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/26 19:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『エクウス』(Equus)は、ピーター・シェーファーによる戯曲。"Equus"とは馬の学名で、6頭の馬の目を潰した10歳代後半の少年アランと、精神科医ダイサートの対話を軸にストーリーが展開される。
イギリスで1973年に初演され、日本では1975年に劇団四季によって上演される。
上演
- 1973年、ロンドンのロイヤル・ナショナル・シアター(Royal National Theatre)にて初演。
- 1975年、ブロードウェイでトム・ハルス、アンソニー・パーキンス主演で上演され、トニー賞を受賞。
- 1975年、劇団四季により日本語版が上演。
- 1990年、劇団四季により再演。市村正親、日下武史主演。
- 2005年、ロサンゼルスで上演。ジョージ・タケイがダイサートを演じた。
- 2007年2月、ロンドンのウエスト・エンドのギールグッド劇場(Gielgud Theatre)にて、ダニエル・ラドクリフ主演で上演。
- 2007年7月、劇団四季により再演。
劇団四季公演
スタッフ
主要キャスト
上演記録
映画化
1977年、シドニー・ルメット監督で映画化された。上映時間138分。
スタッフ
- 監督:シドニー・ルメット
- 製作:エリオット・カストナー、レスター・パースキー
- 原作・脚本:ピーター・シェーファー
- 撮影:オズワルド・モリス
- 音楽:リチャード・ロドニー・ベネット
キャスト
- マーティン・ダイサート:リチャード・バートン
- アラン・ストラング:ピーター・ファース
- ヘスター:アイリーン・アトキンス
- ドーラ・ストラング:ジョーン・プロウライト
- フランク・ストラング:コリン・ブレイクリー
- ジル:ジェニー・アガター
- マーガレット:ケイト・リード
- ハリー:ハリー・アンドリュース
評価
- 第35回ゴールデングローブ賞
- 英国アカデミー賞
脚注
外部リンク
- 2007年ウエスト・エンド版の公式サイト
- 劇団四季 ステージガイド エクウス
- エクウス - allcinema
- エクウス - KINENOTE
- Equus - オールムービー(英語)
- Equus - インターネット・ムービー・データベース(英語)
|
エクウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/08 03:16 UTC 版)
「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」の記事における「エクウス」の解説
人吉爾朗しか操縦出来無いように作られている、文字通りの「彼専用奇Χ」。基本設計は芳村兵馬が担当。。他の奇Χとは一線を画する高い性能を有しているが、これはパワー源である爾朗の「存在」による所が大きい。
※この「エクウス」の解説は、「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」の解説の一部です。
「エクウス」を含む「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」の記事については、「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」の概要を参照ください。
- エクウスのページへのリンク