エクイナス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/02 20:02 UTC 版)
| 企業形態 | 政府所有の非公開会社 | 
|---|---|
| 業種 | プライベート・イクイティー | 
| 設立 | 2009年9月1日 | 
| 本部 |  マレーシア、プタリン・ジャヤ ムティアラ ダマンサラ スルタン・タワー (Surian Tower) | 
| 代表者等 | 
 | 
| 売上高 |  RM43.3 million (2014)[1] | 
|  RM14.4 million (2014)[1] | |
| 運用資産 |  RM4.1 billion (2014)[2] | 
| 資産総額 |  RM63.2 million (2014)[1] | 
| 株主 | Yayasan Ekuiti Nasional | 
| ウェブサイト | www | 
エクイナス (Ekuinas) とも称されるエクイティ・ ナショナル・ベルハド (Ekuiti Nasional Berhad) は、マレーシア政府が所有するプライベート・イクイティー組織。政府系ファンドのひとつ[3]。2009年に設立され、革新的な企業体を創出して経済参加を促すことでブミプトラ政策を推進し、マレーシアにおけるプライベート・イクイティー事業の前進を図ることを目指している。
エクイナスは、6つの中核的な領域、すなわち、飲食物の小売、日用消費財、石油・ガス、サービス、教育、ヘルスケアの各分野において、30億リンギット以上の資金を運用している[4]。これまでにエクイナスが投資し、一定以上の影響力を行使し得る立場を確保してきた企業や組織には、アライアンス・コスメティック・グループ (Alliance Cosmetics Group)、ILMU教育グループ (ILMU Education Group)、アイコン・オフショア (Icon Offshore Berhad)、オーキム (Orkim Sdn Bhd) や、マレーシアで、ザ マンハッタン フィッシュ マーケット (Thef Manhattan Fish Market) やトニーローマのマレーシアにおけるフランチャイジーなどがある[1]。アライアンス・コスメティック・グループの株式は、2016年に全額が売却された[5]。
エクイナスの証券化商品のひとつであるエクイナス・ダイレクト(トランシェI)ファンド (Ekuinas Direct (Tranche I) Fund) は、2015年にはポートフォリオ上で、グロスの年間内部収益率 (IRR) 14.8%、正味の年間IRRで10.9%に相当する、5億9130万リンギットの粗利益を上げた[6] 。
脚注
- ^ a b c d (pdf) Financial statements for the year ended 31 December 2014, Ekuiti Nasional Berhad, (2014-12-31) 2015年8月21日閲覧。
- ^ (pdf) Annual Report 2014, Ekuiti Nasional Berhad, (2014-12-31) 2015年8月21日閲覧。
- ^ “エクイナス、ヘルスケアセクターに参入”. アジアインフォネット (2016年1月12日). 2017年3月2日閲覧。
- ^ Lee, Liz (2015年5月1日). “Ekuinas eyes healthcare, focuses on exits & value-add”. DealStreetAsia 2015年8月21日閲覧。
- ^ “エクイナス、アライアンスコスメの株式売却”. エヌ・エヌ・エー (2016年8月22日). 2017年3月2日閲覧。
- ^ “Ekuinas records IRR above 12% for both funds, to explore retail sector in 2016”. Dealstreetasia
外部リンク
- エクイナスのページへのリンク

 
                             
                    


