Circumferenceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Circumferenceの意味・解説 

circumference

別表記:サーカムファレンスサーカムフレンス

「circumference」とは・「circumference」の意味

「circumference」とは、ある図形や物体周囲長さを表す英単語である。円の周囲長さを特に指すことが多いが、他の図形物体周囲長さも表すことができる。なお、「circumstance」とは、状況事情意味する英単語であり、「circumference」とは異なる意味である。

「circumference」の発音・読み方

「circumference」の発音は、IPA表記/sɚkˈʌmf(ə)rəns/であり、カタカナ表記では「サーカムフレンス」となる。日本人発音する際のカタカナ英語では「サーカムファレンス」と読むことが一般的である。

「circumference」の略語

「circumference」には一般的な略語存在しない。そのため、文章会話で「circumference」を使用する際は、フルスペルで表記することが望ましい。

「circumference」の語源・由来

「circumference」は、ラテン語の「circumferre」(連れ回す、周り案内する)という言葉語源である。これは、「circum」(周囲)と「ferre」(運ぶ)という二つ単語組み合わさってできた言葉である。

「circumference」を含む英熟語・英語表現

「outer circumference」とは

outer circumference」は、物体外側周囲長さを指す表現である。例えば、円形リング外側周囲長さを表す際に使用される

「entire circumference」とは

entire circumference」は、物体全体周囲長さを指す表現である。例えば、湖や島の周囲全体長さを表す際に使用される

「inner circumference」とは

inner circumference」は、物体内側周囲長さを指す表現である。例えば、円形リング内側周囲長さを表す際に使用される

「waist circumference」とは

waist circumference」は、人体ウエスト周囲長さを指す表現である。健康診断や服のサイズ測定する際に使用される

「head circumference」とは

head circumference」は、人体の頭の周囲長さを指す表現である。特に乳幼児成長測定する際に使用される

「circumference」の使い方・例文

1. The circumference of the circle is 31.4 cm.(円の周囲長さは31.4センチメートルである。)
2. The outer circumference of the ring is larger than the inner circumference.(リング外側周囲長さ内側周囲長さよりも大きい。)
3. The entire circumference of the island is about 20 kilometers.(島の周囲全体長さは約20キロメートルである。)
4. The inner circumference of the bracelet is 18 cm.(ブレスレット内側周囲長さ18センチメートルである。)
5. The waist circumference of the pants is adjustable.(パンツウエスト周囲長さ調節可能である。)
6. The head circumference of the baby is within the normal range.(赤ちゃんの頭の周囲長さ正常範囲内である。)
7. The circumference of the Earth is approximately 40,075 kilometers.(地球周囲長さは約40,075キロメートルである。)
8. The inner and outer circumferences of the tire are different.(タイヤ内側と外側周囲長さ異なる。)
9. The waist circumference is an important indicator of health.(ウエスト周囲長さは健康の重要な指標である。)
10. The circumference of the stadium is 400 meters.(スタジアム周囲長さ400メートルである。)

円周

(Circumference から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 01:05 UTC 版)

円周(えんしゅう、: circumference)とは、の周囲もしくは周長のこと。円周の直径に対する比率円周率 π である。

円周の長さ

円の周長 c は、直径d とすると、

c = πd

と表される。直径の半分である半径r として、

c = 2πr

と表される場合も多い。

上図にて、円の中心は O,円周は C , 直径は D , 半径R .

上記式は、積分を用いて計算することができる。 微小角度 を用いると、長は r で計算できるので、角度を 0 から 2π まで積分すれば良いから、

微小角度についての概説図

円周と面積

全ての円は互いに相似であるので、周長の等しい2つの円の面積 S は等しい。

Sc を用いて、次のように表すことができる。

S = rc/2

なお、重積分で考えると、ヤコビアンR とおいて積分すれば良いから、

この項目は、初等幾何学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

すべての辞書の索引



Weblioのサービス

「Circumference」の関連用語


2
70% |||||

3
70% |||||

4
70% |||||





9
16% |||||


Circumferenceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Circumferenceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円周 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS