break the rules
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/22 07:39 UTC 版)
|   | 
       この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2024年12月)
       | 
| 『break the rules』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 安室奈美恵 の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 
 | |||
| ジャンル | エレクトロニック[1] ポップ・ミュージック[1] J-POP[1] シンセポップ[1] | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | avex trax | |||
| プロデュース | 小室哲哉 ダラス・オースティン リシャーノ・ルンプキンス | |||
| 専門評論家によるレビュー | ||||
| Allmusic  link | ||||
| チャート最高順位 | ||||
| 
 | ||||
| ゴールドディスク | ||||
|  | ||||
| 安室奈美恵 アルバム 年表 | ||||
| 
 | ||||
| EANコード | ||||
| EAN 4988064118762 (AVCD-11876) EAN 4988064386055 (数量限定CD・AVCD-38605) | ||||
| 『break the rules』収録のシングル | ||||
| 
 | ||||
| ミュージック・ビデオ | ||||
| 「NEVER END」 - YouTube 「PLEASE SMILE AGAIN」 - YouTube 「think of me」 - YouTube 「HimAWArI」(New Vocal) - YouTube | ||||
『break the rules』(ブレイク・ザ・ルールズ)は、安室奈美恵の5枚目のオリジナル・アルバム。2000年12月20日にavex traxから発売された。
内容
- 復帰後2枚目のアルバムで、『GENIUS 2000』から約11ヶ月振りと短いブランクで発売された。前作に引き続き本作も小室哲哉とダラス・オースティンの共同プロデュースの作品である。
- 本作は小室プロデュースで制作された最後のオリジナル・アルバムとなった。シングルとしては、本作からのリカットシングル「think of me / no more tears」、アルバムとしては2002年のベスト盤『LOVE ENHANCED ♥ single collection』が小室プロデュース最終作となる。
- 初回盤はスリーブケース、写真集付き仕様。
- 既発シングルは全曲アルバムミックスで収録されている。歌詞カード上ではバージョン表記はされていないが、CDケースの包装に貼られていたシールには「Album Mix」と書かれていた。
収録曲
| # | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 1. | 「RULE 8AM」 | - | 小室哲哉 | |
| 2. | 「no more tears」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 3. | 「better days」 | Gary White | Dallas Austin, Ricciano Lumpkins | |
| 4. | 「break the rules」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 5. | 「LOOKING FOR YOU」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 6. | 「PLEASE SMILE AGAIN」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 7. | 「never shoulda」 | Dallas Austin, Jasper Cameron | Dallas Austin | |
| 8. | 「CROSS OVER」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 9. | 「GIRLFRIEND」 | Dallas Austin, Debra Killings | Dallas Austin | |
| 10. | 「NEVER END」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 11. | 「think of me」 | Dallas Austin | Dallas Austin | |
| 12. | 「RULE 8PM」 | - | 小室哲哉 | |
| 13. | 「HimAWArI」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 14. | 「NO MORE TEARS REMIX」 | 小室哲哉 | 小室哲哉 | |
| 
       合計時間:
       | ||||
楽曲解説
- RULE 8AM 
    - インストゥルメンタル。
 
- no more tears
- better days 
    - 日本訳詞:工藤順子
 
- break the rules 
    - 本作のタイトルナンバー。
 
- LOOKING FOR YOU 
    - 英語訳詞:Zhana
 
- PLEASE SMILE AGAIN 
    - 18thシングルのアルバムバージョン。
- 明治製菓「フラン」CMソング。
 
- never shoulda 
    - 日本語訳詞:工藤順子
 
- CROSS OVER 
    - RAP詞:Poppa L.Q.
- 18thシングルカップリング曲のアルバムバージョン。スネアなどの音色とラストの終盤には無かった男性との掛け合いやセリフが追加で収録されている。
- ツーカーホン関西CMソング。
 
- GIRLFRIEND 
    - 日本語訳詞:工藤順子
 
- NEVER END 
    - 17thシングルのアルバムバージョン。ボーカルはオリジナル音源のままだがラストの終盤が異なり、子供のコーラスから外国人女性のコーラスへ変更されている。
- 第26回主要国首脳会議(九州・沖縄サミット)イメージソング。
 
- think of me 
    - 日本語訳詞:工藤順子
- 後に19thシングルとしてリカットされた。
- 明治製菓「フラン」CMソング。
 
- RULE 8PM 
    - インストゥルメンタル。
 
- HimAWArI 
    - アルバム曲でありながら、ファンからの人気の高い楽曲の一つとなっている。2002年発売のベスト・アルバム『LOVE ENHANCED ♥ single collection』、2014年発売のベスト・アルバム『Ballada』にも収録されている(両者ともに2002年発売のベスト盤の音源)。また『Ballada』収録の際に本作のミュージック・ビデオ(MV)が新規で制作され、同アルバムのMV集に収録された。
- タイトルに捻りがあり、小文字を除けば「HAWAI (ハワイ)」と遊び心がある内容にもなっている。これは本アルバムの制作にハワイ島に訪れた際に書き下ろしたとも憶測されている。[要出典]
 
- NO MORE TEARS REMIX 
    - ジュニア・ヴァスケスとDJ GOMIによるリミックス。
- 後に発売されたアナログ盤シングル「no more tears」に「no more tears (Junior Vasquez Remix)」として収録されている。
 
クレジット
レコーディング・メンバー
- All Lead Vocals : 安室奈美恵
曲毎
 RULE 8AM (#1) 
- Performance : 小室哲哉
no more tears (#2)
- Synthesizer & Keyboards : 小室哲哉
- Background Vocals : 安室奈美恵, Will Wheaton, Terry Bradford, Maxayn Lewis, Alex Brown
- Mixed : Chris Puram
- Recorded : 若公俊広, Steve Durkee, Steve Gallagher, Troy Gonzalez
- Recording Assisted : Nick West, Jon Tyree, Edgar Esmeralada
- Synthesizer Programming : 岩佐俊秀
better days (#3)
- Background Vocals : 安室奈美恵, Oleatha "Butta" Richie
- Recorded : Ricciano Lumpkins, Steve Gallagher
- Recording Assisted : Mark Goodchild, Greg Edenfield
- Mixed : Alvin Speights
- Mixing Assisted : Vernon J. Mungo
- Production Coordinator : Kimberly Smith
break the rules (#4)
- Synthesizers & Keyboards : 小室哲哉
- Background Vocals : 安室奈美恵, Alex Brown
- Mixed : Chris Puram
- Recorded : 若公俊広, Troy Gonzalez
- Recoeding Assisted : Paul Smith, Ian Blanch
- Synthesizer Programming : 岩佐俊秀
LOOKING FOR YOU (#5)
- Synthesizers & Keyboards : 小室哲哉
- Background Vocals : 安室奈美恵
- Mixed : Chris Puram
- Recorded : Mike Butler, Steve Durkee, Steve Gallagher
- Recording Assisted : Nick West, Elliott Blakey, Tom Sweeney
- Synthesizer Programming : 村上章久, 岩佐俊秀
PLEASE SMILE AGAIN (#6)
- Synthesizers & Keyboards : 小室哲哉
- Guitars : 木村建
- Background Vocals : 安室奈美恵
- Mixed : Chris Puram
- Recorded : 若公俊広, Troy Gonzalez, 小西賢治
- Recording Assisted : Anthony Kilhoffer, 佐竹央行, Steve M.
- Synthesizer Programming : 村上章久, 岩佐俊秀
never shoulda (#7)
- Background Vocals : Debra Killings
- MIDI & Sound Design : Rick Sheppard
- Recorded : Carlton Lynn, 若公俊広
- Recording Assisted : Doug Harris
- Mixed : Alvin Speights
- Mixing Assisted : Vernon J. Mungo
- Production Coordinator : Kimberly Smith
CROSS OVER (#8)
- Rap Performed : Poppa L.Q.
- Synthesizers & Keyboards : 小室哲哉
- Guitars : 木村建
- Mixed : Chris Puram
- Recorded : Chris Puram, 若公俊広, Steve Durkee, Troy Gonzalez, 小西賢治
- Recording Assisted : Anthony Kilhoffer, 佐竹央行, Steve M., Andy Gwynn, Ian Blanch
- Synthesizer Programming : 村上章久, 岩佐俊秀
GIRLFRIEND (#9)
- Background Vocals : 安室奈美恵, Debra Killings
- MIDI & Sound Design : Rick Sheppard
- Recorded : Carlton Lynn, 若公俊広
- Recording Assisted : Doug Harris
- Mixed : Kevin "KD" Davis
- Mixing Assisted : Jason "Chip" Grant
- Production Coordinator : Kimberly Smith
NEVER END (#10)
- Acoustic Piano, Synthesizers & Keyboards : 小室哲哉
- Background Vocals : Andy Caine, Jennifer Carr, Juliet Roberts
- Mixed : Chris Puram
- Recorded : Dave Ford, 若公俊広, Mike Butler, Steve Durkee, Matt Lawrence
- Recording Assisted : Paul Smith, Flip Osman, Tom Sweeney, Dennis Caribou, Daniel Porter
- Synthesizer Programming : 村上章久, 岩佐俊秀
think of me (#11)
- Background Vocals : Debra Killings
- MIDI & Sound Design : Rick Sheppard
- Recorded : Leslie Brathwaite, Carlton Lynn, 若公俊広
- Recording Assisted : Doug Harris
- Mixed : Kevin "KD" Davis
- Mixing Assisted : Jason "Chip" Grant
- Production Coordinator : Kimberly Smith
RULE 8PM (#12)
- Performance : 小室哲哉
HimAWArI (#13)
- Synthesizers & Keyboards : 小室哲哉
- Acoustic Guitars : 松尾和博
- Mixed : Chris Puram
- Recorded : 若公俊広, Troy Gonzalez
- Recording Assisted : Paul Smith, Ian Blanch
- Synthesizer Programming : 岩佐俊秀
NO MORE TEARS REMIX (#14)
- Background Vocals : Will Wheaton, Terry Bradford, Maxayn Lewis, Alex Brown
- Remixed : Junior Vasquez
- Additional Production : DJ GOMI
- Mixed : Dave Darlington
スタッフ
- Produced : 小室哲哉
- Produced : Dallas Austin (#7,9,11)
- Produced : Dallas Austin & Ricciano Lumpkins (#3)
- Mastered : Chris Bellman
- All Lead & Background Vocals directed : 佐野健二
- Vocal Direction assisted : 河合夕子
- Art Direction & Design : Tycoon Graphics
- Photography : 内田将二
- A&R : 柳和実
- General produced : 大下勝朗, 林真司
- Executive supervised : 平哲夫
- Executive produced : 松浦勝人
- Production supervised : ROJAM
脚注
「Break the Rules」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
固有名詞の分類
- Break_the_rulesのページへのリンク

 
                             
                    






 
 





