Say the word
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 15:41 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年6月)
       | 
| 「Say the word」 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 安室奈美恵 の シングル | ||||
| 初出アルバム『LOVE ENHANCED ♥ single collection』 | ||||
| B面 | Let's not fight | |||
| リリース | ||||
| 規格 | CD、アナログ盤 | |||
| 録音 | 2001年 | |||
| ジャンル | J-POP、R&B | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | 
 | |||
| ゴールドディスク | ||||
| 
 | ||||
| チャート最高順位 | ||||
| 
 | ||||
| 安室奈美恵 シングル 年表 | ||||
| 
 | ||||
|  | ||||
「Say the word」(セイ・ザ・ワード)は、日本の元女性歌手、安室奈美恵の単独名義では20枚目のシングル。安室奈美恵が小室哲哉プロデュースを脱退し、セルフプロデュースを開始してから最初のシングルである。
解説
- 小室哲哉プロデュースを離れた第1弾シングル。作詞は安室自身が担当している[1]。内容は当時、SAMとの間に産まれていた長男に向けたメッセージソング。
- 5枚目のアルバム『break the rules』に続く2001年第2弾シングル。
- 原曲は2001年に発売されたデンマークの歌手、ジャネット・デブの初の全編英語詞アルバム『Virtualize』に収録されている同名同曲。当初はアルバムのオリジナル曲だったが、安室のシングル発売に合わせて2001年8月にシングル・カットされた。
- オリジナル・アルバムには未収録で、ベスト・アルバム『LOVE ENHANCED ♥ single collection』にはニューアレンジメントバージョンが、『Finally』にはシングルと同じアレンジでボーカルを録り直したバージョンが収録されている。
- KOSE「ルミナス」CMソング。CMバージョンは、アレンジや歌詞がCDと多少異なる。
収録曲
CD
- Say the word [3:58]
- Let's not fight [4:11] 
    - 
      作詞:松本理恵, Ramona Lyons, Jay Lyons
      
 作曲:Ramona Lyons, Jay Lyons
 編曲:Cobra Endo
 
- 
      作詞:松本理恵, Ramona Lyons, Jay Lyons
      
- Say the word (Breeze House Mix) [5:45] 
    - Remix:上野圭市、二見裕、工藤勇司
 
- Say the word (Instrumental) [3:58]
- Let's not fight (Instrumental) [4:11]
アナログ盤
- SIDE-A
-  
    - Say the word (Breeze House Mix)
- Say the word (Clappy Mix) 
      - Remix:上野圭市
 
 
- SIDE-B
-  
    - Say the word (Original Mix)
- Let's not fight
 
収録アルバム
- Say the word 
    - ベスト『LOVE ENHANCED ♥ single collection』(new arrangement) 
      - 楽曲をリアレンジ、再録して収録。
 
- ベスト『Finally』(Disc-2) 
      - 楽曲を再録・ニューレコーディングで収録。
 
 
- ベスト『LOVE ENHANCED ♥ single collection』(new arrangement) 
      
- Let's not fight 
    - 未収録。
 
脚注
出典
- ^ “サミット1周年、安室「NEVER…」大合唱”. スポニチ Sponichi Annex. 株式会社スポーツニッポン新聞社. 2001年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月29日閲覧。
外部リンク
- 安室奈美恵「Say the word」PV撮影レポート - ウェイバックマシン(2004年12月12日アーカイブ分)
「Say the Word」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
固有名詞の分類
- Say_the_wordのページへのリンク

 
                             
                    





 
 





