All That I Am (Santana album)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > All That I Am (Santana album)の意味・解説 

オール・ザット・アイ・アム

(All That I Am (Santana album) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/10 12:51 UTC 版)

オール・ザット・アイ・アム
サンタナスタジオ・アルバム
リリース 2005年10月31日
2005年11月1日
2005年11月9日
ジャンル ラテン・ロック
時間 54分36秒
レーベル アリスタ・レコード
プロデュース クライヴ・デイヴィス
カルロス・サンタナ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 2位(アメリカ)
  • 36位(イギリス)
サンタナ 年表
シャーマン
(2002年)
オール・ザット・アイ・アム
(2005年)
ヴェリー・ベスト・オブ・サンタナ
(2007年)
テンプレートを表示

オール・ザット・アイ・アム(All That I Am)は、サンタナ2005年に発表したアルバム。

解説

スーパーナチュラル』(1999年)や『シャーマン』(2002年)と同様、様々なジャンルのゲスト・ミュージシャンをフィーチャーした路線の作品。ミシェル・ブランチ&ザ・レッカーズが参加した「アイム・フィーリング・ユー」は、本作からの第1弾シングルとなり、全米55位に達した。

収録曲

  1. エルメス - "Hermes" (Carlos Santana, S. Jurad)
  2. エル・フエゴ - "El Fuego" (C. Santana, Jean Shepherd, Richard Shepherd)
  3. アイム・フィーリング・ユー - "I'm Feeling You" (Kara DioGuardi, John Shanks, Michelle Branch)
    featuring ミシェル・ブランチ&ザ・レッカーズ
  4. マイ・マン - "My Man" (Antwan Patton, Nsilo Reddick, Nicholas Sherwood, Rob Thomas)
    featuring メアリー・J. ブライジ&ビッグ・ボーイ
  5. ジャスト・フィール・ベター - "Just Feel Better" (Jamie Houston, Buck Johnson, Damon Johnson)
    featuring スティーヴン・タイラー
  6. アイ・アム・サムバディ - "I Am Somebody" (will.i.am, George Pajon Jr.)
    featuring ウィル・アイ・アム
  7. コン・サンタナ - "Con Santana" (C. Santana, Ismaïla Toure, Tidiane "Sixu" Toure)
  8. ツウィスティッド - "Twisted" (Dante Ross, Nandi Willis)
    featuring アンソニー・ハミルトン
  9. トリニティ - "Trinity" (C. Santana, Nusrat Fateh Ali Khan, Michael Brook)
    featuring カーク・ハメット&ロバート・ランドルフ
  10. クライ・ベイビー・クライ - "Cry Baby Cry" (Lester Mendez, Sean Paul Henriques, K. DioGuardi, Jimmy Harry)
    featuring ショーン・ポール&ジョス・ストーン
  11. ブラウン・スキン・ガール - "Brown Skin Girl" (J. Houston)
    featuring ボー・バイス
  12. アイ・ドント・ワナ・ルーズ・ユア・ラヴ - "I Don't Wanna Lose Your Love" (Henry Garza, Ringo Garza, Joey Garza)
    featuring ロス・ロンリー・ボーイズ
  13. ダ・ツ・アモール - "Da Tu Amor" (C. Santana, Andy Vargas, Gary Glenn)

参加ミュージシャン

この7人を中心に、下記ミュージシャンも参加。

  • John Shanks - ギター、ベース
  • "Thunda" Dan Marshall - ギター
  • George Pajon Jr. - ギター
  • Gabriel Abularach - ギター、ベース、キーボード
  • Tim Pierce - ギター
  • Ramon Stagnaro - アコースティック・ギター
  • Rebecca Mauleón-Santana - キーボード
  • Jamie Muhoberac - キーボード、ピアノ
  • Terrence Brown - キーボード
  • Dante Ross - キーボード
  • Lester Mendez - キーボード
  • Moussa Diouf - ピアノ、ベース
  • Preston Fulwood - オルガン
  • Debra Killings - ベース
  • Chris Channey - ベース
  • Kenny Aronoff - ドラムス
  • Jeff Rothschild - ドラムス
  • Abe Laboriel Jr. - ドラムス
  • Rajinder Kala - パーカッション
  • Justin Aldridge - パーカッション
  • Bill Ortiz - トランペット
  • Harry Kim - トランペット
  • Jeff Cressman - トロンボーン
  • David Stout - トロンボーン
  • Dave Pozzi - サックス
  • Charlie Bisharat - ヴァイオリンヴィオラ
  • Ramon Stagnaro - トレス
  • Sleepy Brown - バッキング・ボーカル
  • Kara DioGuardi - バッキング・ボーカル



「All That I Am (Santana album)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

All That I Am (Santana album)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



All That I Am (Santana album)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオール・ザット・アイ・アム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS