2S31 ヴェーナとは? わかりやすく解説

2S31 ヴェーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 10:01 UTC 版)

2S31 ヴェーナ
2014年撮影
性能諸元
全長 6.75 m
全幅 3.23 m
全高 3.15 m
重量 19.5 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 70 km/h
行動距離 600 km
主砲 2A80 120mm迫撃砲
最大射程 7.2~13 km
携行弾数 70発[1]
発射速度 8~10発/分
副武装 PKT 7.62mm機関銃
エンジン UTD-29
V型12気筒液冷ディーゼル
500馬力
乗員 4名
テンプレートを表示

2S31 ヴェーナ(露:2С31 Вена)は、ロシア連邦軍の自走迫撃砲

概要

ヴェーナはBMP-3の車体に直射・曲射両用120mm迫撃砲2A80を搭載したもので、120mmであればロシア規格・NATO規格双方の砲弾を使用できる。砲塔・車体ともにアルミ合金製で、BMP-3に準じた水上航行も可能である。

また、半自動照準装置、姿勢制御装置、暗視装置、光学・電子両用射撃統制システムや陽圧式CBRNE対抗機能を備えるほか、トイレも装備している[2]

採用国

出典

  1. ^ [1] Motovilikha Plants
  2. ^ [2] armyrecognition.com
  3. ^ IISS 2024, p. 180.

参考文献

  • The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2024) (英語). The Military Balance 2024. Routledge. ISBN 978-1-032-78004-7 

関連項目


2S31 ヴェーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 17:27 UTC 版)

BMP-3」の記事における「2S31 ヴェーナ」の解説

自走迫撃砲BMP-3砲塔換装し、長砲身後装式120mm直射迫撃両用ライフル砲2A80を搭載

※この「2S31 ヴェーナ」の解説は、「BMP-3」の解説の一部です。
「2S31 ヴェーナ」を含む「BMP-3」の記事については、「BMP-3」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2S31 ヴェーナ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2S31 ヴェーナ」の関連用語

2S31 ヴェーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2S31 ヴェーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2S31 ヴェーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBMP-3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS