2S42_ロートス_120mm自走砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2S42_ロートス_120mm自走砲の意味・解説 

2S42 ロートス 120mm自走砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 00:39 UTC 版)

2S42 ロートス
2S42 ロートス(手前)
性能諸元
全長 7.085m
全幅 3.152m
重量 18t
速度 70km/h整地
40km/h不整地
行動距離 500km
主砲 2A80-1 120mm後装式迫撃砲
最大射程 13km
発射速度 6-8発/分
副武装 RWS(7.62mm機関銃搭載)
エンジン 2V-06-2ディーゼルエンジン
450馬力
乗員 4名
テンプレートを表示

2S42 ロートスロシア語: 2С42 «Лотос»。ロートスはハスの意)は、ロシア空挺軍向けに開発中のロシア製120mm自走迫撃砲システムである。BMD-4Mのシャーシをベースとしており、2S9 ノーナ自走迫撃砲の後継として開発されている。

Il-76以上の大きさの輸送機から空中投下が可能であり、4名の乗員を搭乗させた状態で投下し、着陸後ただちに戦闘可能とされている[1]。また、事前準備を必要とせず水陸両用で運用可能である[1]

開発

開発中だった2S36 Zauralets-D自走砲の2A89 152mm榴弾砲搭載型が、予備試験の結果2015年に開発中断となったことを受け、代替計画の一つとしてTsNIITochMashで開発された[2]。空挺軍向けに設計されており、旧ソ連製の2S9 ノーナ120mm自走迫撃砲の後継を意図している[3]

2018年10月時点で設計作業は完了しており、TsNIITochMashのゼネラルディレクターによると、試作一号車が製造中で、部品の個別試験は予定通り完了している[4]。国家試験は2019年に予定されていた[5]

2023年8月に公開されたRIAノーボスチのインタビューで、TsNIITochMashのチーフディレクターであるDmitry Yuryevich Semizorovchiefは、2S42が2020年10月から2022年3月まで予備試験を受けたと公表した。TsNIITochMashは、試験中に寄せられたコメントに対応したうえで、2台の試作車が国家試験に送られる予定だとしている[6]

設計

車体

2S42の車体はBMD-4Mをベースとしており、新しいモジュールを搭載するために構造と装甲レベルを維持しつつ、2軸を追加して片側7輪に延長したものとなっている。重量は18トン、最大速度は路上で70km/h、路外で40km/h、航続距離は500㎞[4]

乗員は4名で、それぞれハッチと外部視察装置が割り当てられている。加えて、車長席と砲手席には新型の電子光学式照準装置が装備されている。乗員のうち2名は車体前方、残り2名は戦闘室に配置されている[4]

武装

主武装として2A80-1 120mm後装式迫撃砲を装備する。前身の自走迫撃砲(2S9および2S31)と同様、この砲は榴弾砲と迫撃砲の性質を併せ持つ直射/曲射両用砲であり、NATO軍には同種のものが存在しない。2S9などのロシア製迫撃砲システム用に開発された特殊な120mmライフル弾を含む、各種の120mm迫撃砲弾を発射することができる[7]。最大射程は13km、最小射程は1km、射撃速度は毎分6〜8発で、最大40発の搭載弾薬を持ち、自動装填システムを装備している[3]

このほか、自衛用として7.62mm機関銃を搭載したRWS発煙弾発射機を装備している[7]

運用歴

2024年3月下旬、スラット・アーマーと偽装ネットを装備した2S42が、ウクライナ方面へ(もしくはウクライナ方面から)トラックで輸送されているのが目撃された。これは2S42の戦闘試験のためと推測されている[8]

脚注

出典

  1. ^ a b Mark Cazalet (2019年7月3日). “Army 2019: Russia unveils 2S42 Lotos amphibious self-propelled mortar”. janes.com. 2024年10月28日閲覧。
  2. ^ “120-мм самоходное артиллерийское орудие "Лотос"”. Бастион. (November 2016). オリジナルの2019-01-27時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190127094733/http://bastion-karpenko.ru/artillery-gun-lotus/. 
  3. ^ a b Russia begins state trials of the 2S42 Lotos artillery system | DefenceToday.com” (英語) (2023年8月13日). 2023年10月29日閲覧。
  4. ^ a b c Рябов, Кирилл (15 October 2018). “Проект 2С42 "Лотос". Прототип строится, испытания приближаются”. Военное обозрение: Сетевое издание.. 
  5. ^ “National Interest оценил новую российскую самоходку "Лотос"”. Ria Novosti. オリジナルの2019年1月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190107054853/https://ria.ru/20190107/1549079185.html 
  6. ^ Антон Семеняко: новое орудие для ВДВ "Лотос" сможет поражать "шквалом огня"”. RIA Novosti (11 August 2023). 2024年10月27日閲覧。
  7. ^ a b 2S42 Lotos Self-Propelled Mortar System | MilitaryToday.com”. www.militarytoday.com. 2023年10月29日閲覧。
  8. ^ https://mil.in.ua/uk/blogs/pro-rosijsku-2s42-lotos/

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2S42_ロートス_120mm自走砲のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2S42_ロートス_120mm自走砲」の関連用語

1
18% |||||

2S42_ロートス_120mm自走砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2S42_ロートス_120mm自走砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2S42 ロートス 120mm自走砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS