2013 ワールド・ベースボール・クラシック・ニュージーランド代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/28 08:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動2013 ワールド・ベースボール・クラシック・ニュージーランド代表(2013ワールド・ベースボール・クラシック・ニュージーランドだいひょう)は、2013年に開催されたワールド・ベースボール・クラシック第3回大会の野球ニュージーランド代表である。
ワールド・ベースボール・クラシックに初参加であるため、予選から出場し、本選進出決定戦でチャイニーズタイペイに敗れ、予選敗退となった。
試合結果
下記(青帯)表記は、以下の通り。
ゲームNo. 試合開始時間(試合時間、入場者数)
| x - x |
|---|
予選4組
1回戦(11月15日)
ゲーム2 試合開始時間18:30(2時間29分、9,788人)
| 10 - 0 |
|---|
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | 0 | 6 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | 8 | 0 | × | × | × | 10 | 11 | 0 |
敗者復活1回戦(11月16日)
ゲーム3 試合開始時間11:30(3時間5分、1,168人)
| 2 - 12 |
|---|
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | × | 12 | 14 | 0 | |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | × | 2 | 4 | 4 |
- ニ : ○マコーリー・フォックス・ロルフ、クリスティアン・ワイズ、ヨンミン・リー、ウェイド・ブレムナー
- タ : ●ナタポーン・ミーブーンロド、シラフォプ・ナディー、アディチャット・ウォンビチット
- 勝: マコーリー・フォックス・ロルフ 敗: ナタポーン・ミーブーンロド
- 本: ニ – モアナロア(1号ソロ、8回ウォンビチット)
敗者復活2回戦(11月17日)
ゲーム5 試合開始時間18:38(3時間13分、503人)
| 6 - 10 |
|---|
本戦進出決定戦(11月18日)
ゲーム6 試合開始時間19:09(3時間31分、8,163人)
| 9 - 0 |
|---|
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 6 | 0 | 0 | 2 | 0 | × | 9 | 8 | 0 |
選手
| ポジション | 背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 監督 | アンディ・スキールズ | Andy Skeels | |||||
| コーチ | ジェイ・ベル | Jay Bell | |||||
| ダレル・エバンス | Darrell Evans | ||||||
| スティーブ・クライン | Steve Kline | ||||||
| クリス・ウッドウォード | Chris Woodward | ||||||
| コーラ・イェー | Cola Yeh | ||||||
| トレーナー | スティーブ・ホング | Steve Hong | |||||
| ダイスケ・ヒロ | Daisuke Hiro | ||||||
| 投手 | 4 | ウェイド・ブレムナー | Wayde Bremner | 右 | 右 | ||
| 7 | ニック・ドーソン | Nick Dawson | 左 | 左 | |||
| 10 | ジョー・ボイス | Joseph Boyce | 右 | 右 | |||
| 12 | アンドリュー・マルク | Andrew Marck | 右 | 右 | |||
| 17 | ヨンミン・リー | Yong-Min Lee | 右 | 右 | |||
| 19 | マコーリー・フォックス・ロルフ | Makauley Fox Rolfe | 左 | 左 | |||
| 20 | ジョン・ホルツコム | John Holdzkom | 右 | 右 | |||
| 24 | サム・ビショップ | Sam Bishop | 右 | 右 | |||
| 25 | ランドン・アデルマン | Landon Adelman | 左 | 右 | |||
| 28 | リキ・パエワイ | Riki Paewai | 右 | 右 | |||
| 30 | クリスティアン・ワイズ | Christian Wise | 右 | 右 | |||
| 37 | リンカーン・ホルツコム | Lincoln Holdzkom | 右 | 右 | |||
| 44 | ジェイミー・ウィルソン | James Wilson | 右 | 右 | |||
| 捕手 | 9 | デビッド・スキールズ | David Skeels | 右 | 右 | ||
| 16 | アーロン・キャンベル | Aaron Campbell | 右 | 右 | |||
| 35 | ベアウ・ビショップ | Beau Bishop | 右 | 右 | |||
| 内野手 | 2 | ダニエル・タン | Daniel Tan | 右 | 右 | ||
| 8 | ボス・モアナロア | Boss Moanaroa | 右 | 左 | |||
| 13 | スコット・キャンベル | Scott Campbell | 右 | 左 | |||
| 14 | ダニエル・ラム=ハント | Daniel Lamb-Hunt | 右 | 右 | |||
| 23 | ダニエル・デボンシャー | Daniel Devonshire | 右 | 左 | |||
| 31 | レーガン・ホート | Regan Hoet | 右 | 右 | |||
| 38 | アラン・ショーエンバーガー | Alan Schoenberger | 右 | 両 | |||
| 外野手 | 3 | ティム・アウティ | Timothy Auty | 右 | 右 | ||
| 11 | マックス・ブラウン | Max Brown | 右 | 右 | |||
| 18 | ダニエル・ブラッドリー | Daniel Bradley | 右 | 右 | |||
| 22 | マルコ・レジャイッチ | Marko Lezaic | 右 | 右 | |||
| 27 | モコ・モアナロア | Moko Moanaroa | 左 | 左 |
脚注
関連項目
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
|
||||
「2013 ワールド・ベースボール・クラシック・ニュージーランド代表」の例文・使い方・用例・文例
- 富士山は2013年に世界遺産として登録されました。
- 2013年3月における日本銀行のマネタリーベースは約20億円だった。
- 日本の2013年問題とは、2013年4月2日以降に60歳になる定年退職者であるか無職の男性が、年金受給資格の段階的引き上げの結果、一定期間定収入がなくなることを意味する。
- その新会社の製造事業は、2013年5月20日より開始いたします。
- この放送は2013年5月からスタートします。
- この契約書は2013年1月1日より有効となる。
- 私は2013年3月3日に日本へ出発します。
- 2013年以降も
- 2013年初旬
- ライセンスの有効期限は2013年1月2日です。
- 2013年度新卒採用の応募受付は終了いたしました。
- 昨年末に頂いたカタログ(2012冬-2013春)の内容について質問がございます。
- わずか7年後の2013年には70億人に達する見込みだ。
- 彼らの宇宙への最初の旅は早ければ2013年になるだろう。
- 次回のWBCは2013年に開催される予定だ。
- 2013年に就航することが期待されている。
- その計画によると,生まれ変わった歌舞伎座は2013年春にオープンする。
- 2013年春以降,E5系車両は最高時速320キロで運行される予定だ。
- 2013_ワールド・ベースボール・クラシック・ニュージーランド代表のページへのリンク
