2013 ワールド・ベースボール・クラシック アメリカ合衆国代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 03:21 UTC 版)
2013 ワールド・ベースボール・クラシック アメリカ合衆国代表(2013 - アメリカがっしゅうこくだいひょう)は、2013年に開催された第3回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球のアメリカ合衆国代表チームである。
経緯
- 1月18日 - 候補選手が発表された。
- 3月15日 - 第2ラウンドでプエルトリコ代表に敗れ敗退となった。
試合結果
第1ラウンドD組
1回戦(3月8日)
ゲーム3、試合開始時刻:19:00 (試合時間:3時間29分、入場者数:44,256人)[1]
![]() |
5 - 2 | ![]() |
---|
2回戦(3月9日)
ゲーム5、試合開始時刻:19:00 (試合時間:3時間21分、入場者数:19,303人)[3]
![]() |
6 - 2 | ![]() |
---|
3回戦(3月10日)
ゲーム6、試合開始時刻:13:00 (試合時間:3時間18分、入場者数:22,425人)[4]
![]() |
9 - 4 | ![]() |
---|
第2ラウンド2組
選手
ポジション | 背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
監督 | 6 | ジョー・トーリ | Joe Torre | ||||
コーチ | 28 | ジェラルド・ペリー | Gerald Perry | ||||
31 | グレッグ・マダックス | Greg Maddux | |||||
3 | デール・マーフィー | Dale Murphy | |||||
30 | ウィリー・ランドルフ | Willie Randolph | |||||
1 | ラリー・ボーワ | Larry Bowa | |||||
マーセル・ラーチマン | Marcel Lachemann | ||||||
投手 | 15 | グレン・パーキンス | Glen Perkins | ![]() |
左 | 左 | |
21 | ヒース・ベル | Heath Bell | ![]() |
右 | 右 | ||
26 | デビッド・ヘルナンデス | David Hernandez | ![]() |
右 | 右 | ||
32 | ライアン・ボーグルソン | Ryan Vogelsong | ![]() |
右 | 右 | ||
33 | ミッチェル・ボッグス | Mitchell Boggs | ![]() |
右 | 右 | ||
40 | スティーブ・シシェック | Steve Cishek | ![]() |
右 | 右 | ||
41 | ジェレミー・アフェルト | Jeremy Affeldt | ![]() |
左 | 左 | ||
43 | R.A.ディッキー | R.A. Dickey | ![]() |
右 | 右 | ||
45 | デレク・ホランド | Derek Holland | ![]() |
左 | 両 | ||
46 | クレイグ・キンブレル | Craig Kimbrel | ![]() |
右 | 右 | ||
47 | ジオ・ゴンザレス | Gio Gonzalez | ![]() |
左 | 右 | ||
48 | ロス・デトワイラー | Ross Detwiler | ![]() |
左 | 右 | ||
52 | ビニー・ペスタノ | Vinnie Pestano | ![]() |
右 | 右 | ||
55 | ティム・コリンズ | Tim Collins | ![]() |
左 | 左 | ||
57 | ルーク・グレガーソン | Luke Gregerson | ![]() |
右 | 左 | ||
捕手 | 7 | ジョー・マウアー | Joe Mauer | ![]() |
右 | 左 | |
9 | J.P.アレンシビア | J.P. Arencibia | ![]() |
右 | 右 | ||
22 | ジョナサン・ルクロイ | Jonathan Lucroy | ![]() |
右 | 右 | ||
内野手 | 4 | ブランドン・フィリップス | Brandon Phillips | ![]() |
右 | 右 | |
5 | デビッド・ライト | David Wright | ![]() |
右 | 右 | ||
11 | ジミー・ロリンズ | Jimmy Rollins | ![]() |
右 | 両 | ||
12 | ベン・ゾブリスト | Ben Zobrist | ![]() |
右 | 両 | ||
18 | ウィリー・ブルームクイスト | Willie Bloomquist | ![]() |
右 | 右 | ||
35 | エリック・ホズマー | Eric Hosmer | ![]() |
左 | 左 | ||
外野手 | 8 | ライアン・ブラウン | Ryan Braun | ![]() |
右 | 右 | |
10 | アダム・ジョーンズ | Adam Jones | ![]() |
右 | 右 | のちオリックス・バファローズ | |
27 | ジャンカルロ・スタントン | Giancarlo Stanton | ![]() |
右 | 右 | ||
50 | シェーン・ビクトリーノ | Shane Victorino | ![]() |
右 | 両 |
辞退選手
- マーク・テシェイラ(ニューヨーク・ヤンキース / 一塁手):3月5日のシカゴ・ホワイトソックスとの練習試合前の打撃練習で右手首を負傷し代表から離脱した。[6][7]
- クリス・ペレス(クリーブランド・インディアンス / 右投手):3月1日に右肩痛で辞退した。[8]
- クリス・メドレン(アトランタ・ブレーブス / 右投手):出場に一旦合意して予備ロースターに入ったが、第一子誕生が近いことを理由に辞退することを1月25日に発表した。[9]
脚注
注釈
出典
- ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > FIRST ROUND, PHOENIX > GAME3 > Box Score” 英語, 2013年3月10日閲覧.
- ^ アメリカvs,メキシコ
- ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > FIRST ROUND, PHOENIX > GAME5 > Box Score” 英語, 2013年3月10日閲覧.
- ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > FIRST ROUND, PHOENIX > GAME6 > Box Score” 英語, 2013年3月11日閲覧.
- ^ http://web.worldbaseballclassic.com/wbc/2013/teams/index.jsp?team=usa&team_id=940
- ^ Teixeira out of Classic with right wrist strain
- ^ M.テシェイラ、右手首負傷で米国代表離脱
- ^ Shoulder strain puts Perez out of Classic
- ^ Medlen withdraws from World Baseball Classic
関連項目
外部リンク
「2013 ワールド・ベースボール・クラシック・アメリカ合衆国代表」の例文・使い方・用例・文例
- 富士山は2013年に世界遺産として登録されました。
- 2013年3月における日本銀行のマネタリーベースは約20億円だった。
- 日本の2013年問題とは、2013年4月2日以降に60歳になる定年退職者であるか無職の男性が、年金受給資格の段階的引き上げの結果、一定期間定収入がなくなることを意味する。
- その新会社の製造事業は、2013年5月20日より開始いたします。
- この放送は2013年5月からスタートします。
- この契約書は2013年1月1日より有効となる。
- 私は2013年3月3日に日本へ出発します。
- 2013年以降も
- 2013年初旬
- ライセンスの有効期限は2013年1月2日です。
- 2013年度新卒採用の応募受付は終了いたしました。
- 昨年末に頂いたカタログ(2012冬-2013春)の内容について質問がございます。
- わずか7年後の2013年には70億人に達する見込みだ。
- 彼らの宇宙への最初の旅は早ければ2013年になるだろう。
- 次回のWBCは2013年に開催される予定だ。
- 2013年に就航することが期待されている。
- その計画によると,生まれ変わった歌舞伎座は2013年春にオープンする。
- 2013年春以降,E5系車両は最高時速320キロで運行される予定だ。
- 2013_ワールド・ベースボール・クラシック・アメリカ合衆国代表のページへのリンク